
切ったカボチャに塩をまぶし、レンジの根菜モードで。塩蒸し焼き。シンプルだけど、甘さが引き立つ。
ムスメに美味しいと誉められたのは、IKEAのミートボールと、スーパーで買った中華クラゲ。全く母の手技でないもの。そんなもんだ。
角煮の煮汁で煮た虎豆。やっぱり甘味が足りず旨くない。かなり甘くしないと豆の美味しさがでないのか?
ムスコも?
ムスコ、テスト前なのに、漢字を書きなぐり、宿題やったからゲームやらせろと騒ぐ。
英語の勉強をさせようと、母がテキストを読み上げるが、悪態つきまくり。疲れる。勉強になっている気もしない。
「テスト前くらい勉強しなさい」というのが理解できないのか、わかっててもやりたくないのか。
どうでもよくなって好きにすればと言うが、オットにゲームの許可をもらえなかったようで。
ムスコ怒り心頭!床をドスンドスンと踏み鳴らし、大きな音でドアをバタン、階段をバンバンと足音荒く、居室へ、バタン!
はぁ(´Д`)もうお手上げ。
とりあえずとか、人並みにとか、形だけでもとか、そういうのは絶対無理な人だとはわかっているけど。
勉強だけが総てでもないけど。
これくらいこと、親の手前だけでも適当にやれなくて、どうする…。

ふと思い出した、擬音だけのこの絵本。このばしん、ばん…というのは、兵隊さんのたてる音。
この絵本の読み聞かせに四苦八苦していた頃に戻って育て直したとしても、やはりテスト前くらい勉強をするムスコには育てる自信はない。
成らぬものは成らぬのです。
今日は仕事、忙しくてしんどかった。ただこなすだけに必死。
理想は8割くらいの労力でルーティンをやり、改善したり、+アルファのことをする余裕が理想。
仕事も子育ても人生そのものが全く、ルーティンで手一杯、工夫の余裕なく失敗を繰り返し、苦労多く実り少なし。
それでも毎日なんとかやっていくしかないのだよ。
だましだまし。だまされだまされ。