写真:今日の1枚から「我が家のクリスマスローズ・ブラック」
今日の最低温度は、氷点下-1.8℃。クリスマスローズの花茎もお辞儀状態でした。そんな中、朝早くから、出遅れているクリスマスローズの古葉切りや植替え・・・はたまた、今年は早くも灰カビ病の被害にあい、殺菌剤の散布に励んでいました。最近の灰カビは殺菌剤が効かないものも出て来ているようですが、取り合えず、今の灰カビは、ダコニールが効いているようです。
我が家のクリスマスローズから今日の1枚
イエローにゴールドの花粉を掛け合わせたF1
我が家のクリスマスローズから今日の1枚
トルカータス・ボスニア実生株初花
今日は、植替え等で、鉢を持ってはうろちょろ、用土を作ってはうろちょろ・・・殺菌剤散布でうろちょろと・・・何故か疲れ果ててしまいました。そんな時は甘味処でも・・・
1年前のウォーキングの際に、芋窪新田のど真ん中、栄町銀座の一角で見つけた小さな地域密着型の和菓子屋さんの和菓子処「梅乃」から「栗万」と「どらやき」でも・・・
「和菓子処 梅乃」
東京都立川市栄町5丁目14-1
電話:042-536-1095
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.71162583&lon=139.43154194&sc=3&mode=map&type=scroll
この和菓子屋さんについては、すっかり忘れていましたが、近くを散歩した時にふと思い出し、思わず買いに行きました。今度、いつこの辺を通るかわからないので・・・・・・
栗万・・・普通の栗饅頭ですが、栗の塊ではなく、砕いた欠片が白餡の中に混ざっています。食べると、白餡の甘さの中にほのかに栗の甘みが広がり美味しいです。栗って、主張していないところが良いかも・・・この食感・・・好きですね。でも、私にとってはちょっと甘いかな。
栗の粒々がわかるでしょうか?美味しくしているポイントですね。
どらやきも、餡子の甘さと外側の柔らかいスポンジの外側の甘さが調和して、普通に美味しいどらやきです。好きかも・・・
天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.8℃ / 最高温度:14.0℃
今日の歩数計:23673歩 / 消費カロリー:742.10Kcal
歩行距離:約15.39km
今日の最低温度は、氷点下-1.8℃。クリスマスローズの花茎もお辞儀状態でした。そんな中、朝早くから、出遅れているクリスマスローズの古葉切りや植替え・・・はたまた、今年は早くも灰カビ病の被害にあい、殺菌剤の散布に励んでいました。最近の灰カビは殺菌剤が効かないものも出て来ているようですが、取り合えず、今の灰カビは、ダコニールが効いているようです。
我が家のクリスマスローズから今日の1枚
イエローにゴールドの花粉を掛け合わせたF1
我が家のクリスマスローズから今日の1枚
トルカータス・ボスニア実生株初花
今日は、植替え等で、鉢を持ってはうろちょろ、用土を作ってはうろちょろ・・・殺菌剤散布でうろちょろと・・・何故か疲れ果ててしまいました。そんな時は甘味処でも・・・
1年前のウォーキングの際に、芋窪新田のど真ん中、栄町銀座の一角で見つけた小さな地域密着型の和菓子屋さんの和菓子処「梅乃」から「栗万」と「どらやき」でも・・・
「和菓子処 梅乃」
東京都立川市栄町5丁目14-1
電話:042-536-1095
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35.71162583&lon=139.43154194&sc=3&mode=map&type=scroll
この和菓子屋さんについては、すっかり忘れていましたが、近くを散歩した時にふと思い出し、思わず買いに行きました。今度、いつこの辺を通るかわからないので・・・・・・
栗万・・・普通の栗饅頭ですが、栗の塊ではなく、砕いた欠片が白餡の中に混ざっています。食べると、白餡の甘さの中にほのかに栗の甘みが広がり美味しいです。栗って、主張していないところが良いかも・・・この食感・・・好きですね。でも、私にとってはちょっと甘いかな。
栗の粒々がわかるでしょうか?美味しくしているポイントですね。
どらやきも、餡子の甘さと外側の柔らかいスポンジの外側の甘さが調和して、普通に美味しいどらやきです。好きかも・・・
天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.8℃ / 最高温度:14.0℃
今日の歩数計:23673歩 / 消費カロリー:742.10Kcal
歩行距離:約15.39km