![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/aef9b245be58ecc570c90000959b1d29.jpg)
写真:今日の1枚から近所の垣根にて:サザンカ(朝倉でしょうか?)
早いですね。もうサザンカが咲き始めました。
今日の朝は最低気温が11℃で、冷え込みはほんものでした。昨日ようやく夏の散歩着のTシャツ(半袖)から、秋用のTシャツ(長袖)に変えたのにこの寒さ。。。ちょこっと厚手に替えたほうが良いのかな。。。
今日は、日が昇る直前に散歩に出かけたら、11度という気温で寒かったけど、太陽が昇るに連れて、暑くなって、最後は汗をかいてしまいました。短時間でなんちゅう気温の変化や・・・
でもね♪朝起きは三文の徳・・・秋晴れの晴天で空は晴れ渡り、遠くに富士山が綺麗に見えていました。先日の台風時に強風でスモックが飛ばされ、恵比寿から見た富士山は雪を被っていなかったけど、今日の富士山は雪化粧していました。この数日の寒さは本物だったんですね。そろそろ、夏の背広も秋冬もんに替えるべきか・・・悩むところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/35be865b372a3dd612a429d3f77518df.jpg)
ハヤトウリの花盛り・・・デジタルマクロの1.5倍です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/5fa33908a61b0b280d53fe34d085a69e.jpg)
ハヤトウリの赤ちゃん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/f9ef2df157c94ca261d46af2932e6337.jpg)
≪カリン≫こんな道路わきの目線の高さで実るなんて。。。黄色く色付くころにはなくなるでしょうね。でも、全く気付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/94a379a71cb42d7c716268cbea9432c6.jpg)
≪イチジク≫寒さに弱いイチジクはこの寒さに耐えられるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4f/b36197f118ed4c08e5a1a5b113e5d16d.jpg)
≪山芋の巨大ムカゴ≫こんな巨大なムカゴを始めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/46acd0e64251730c997695cb996584a1.jpg)
ドウダンツツジに絡む≪カラスウリ≫これから赤く染まっていくんでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/f81b24d870c065f67c971db7c6bcad6f.jpg)
我が家のベランダにて・・・カラさにほれた沖縄名産島トウガラシの花♪6号鉢に1本仕立てで植えています。この時期になって、ようやく花が咲き始めたけど、この寒さで収穫できるのでしょうか?
≪島とうがらしの花≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/69424d6ee6d439427be32f15ed343116.jpg)
≪島とうがらしの赤ちゃん≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/e2cc47221058376dca6a2ef012377683.jpg)
≪島とうがらしの幼稚園生≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/cad557bfe5af7fbe239f262bf455fe35.jpg)
ちなみにこちらは≪普通のトウガラシ≫先日、第一回目の収穫完了分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/0a1f3218095ba567a51c067c7e1a27a5.jpg)
そして、今日は、日本橋から目白にかけて園芸仲間と歩き回り、ほんまに歩き疲れました。そんな時は甘味処ですよね。夜のデザートになったけど、明日は休みだから大目に見ましょうね。
今日は、カトルカールのUshi de Domeから「黒胡麻ドーム」と「ホワイトドーム」のハーフアンドハーフでも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/37ab5f434082cb6f1fceebb2eeeb691d.jpg)
カトル・カールって、フランス語で4分の4の事だそうです。粉・卵・バター・砂糖を同量ずつ配合するパウンドケーキを指すみたいですね。
黒胡麻ドームは、ほのかに黒胡麻の香りが漂うしっかりした生地に、ほのかな甘さの濃厚な生クリームの相性はピッタリ。ちょっと生地のパサパサ感が残念だけど、生クリームで食べさすロールケーキで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/80aafdaca24cb5a8b2543d5b0475e6e3.jpg)
ホワイト・ドームはちょこっと固めの生地にやはりほのかな甘さのミルクを生かした濃い目の生クリームの相性が抜群。美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/86f51b6266a46e742abea6d5a6af39fd.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:11.0℃ / 最高温度:23.8℃
今日の歩数:24621歩 / 消費カロリー:742.30 Kcal
歩行距離:約16.0km
早いですね。もうサザンカが咲き始めました。
今日の朝は最低気温が11℃で、冷え込みはほんものでした。昨日ようやく夏の散歩着のTシャツ(半袖)から、秋用のTシャツ(長袖)に変えたのにこの寒さ。。。ちょこっと厚手に替えたほうが良いのかな。。。
今日は、日が昇る直前に散歩に出かけたら、11度という気温で寒かったけど、太陽が昇るに連れて、暑くなって、最後は汗をかいてしまいました。短時間でなんちゅう気温の変化や・・・
でもね♪朝起きは三文の徳・・・秋晴れの晴天で空は晴れ渡り、遠くに富士山が綺麗に見えていました。先日の台風時に強風でスモックが飛ばされ、恵比寿から見た富士山は雪を被っていなかったけど、今日の富士山は雪化粧していました。この数日の寒さは本物だったんですね。そろそろ、夏の背広も秋冬もんに替えるべきか・・・悩むところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/9d/35be865b372a3dd612a429d3f77518df.jpg)
ハヤトウリの花盛り・・・デジタルマクロの1.5倍です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/80/5fa33908a61b0b280d53fe34d085a69e.jpg)
ハヤトウリの赤ちゃん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9c/f9ef2df157c94ca261d46af2932e6337.jpg)
≪カリン≫こんな道路わきの目線の高さで実るなんて。。。黄色く色付くころにはなくなるでしょうね。でも、全く気付きませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/10/94a379a71cb42d7c716268cbea9432c6.jpg)
≪イチジク≫寒さに弱いイチジクはこの寒さに耐えられるでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4f/b36197f118ed4c08e5a1a5b113e5d16d.jpg)
≪山芋の巨大ムカゴ≫こんな巨大なムカゴを始めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1c/46acd0e64251730c997695cb996584a1.jpg)
ドウダンツツジに絡む≪カラスウリ≫これから赤く染まっていくんでしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/32/f81b24d870c065f67c971db7c6bcad6f.jpg)
我が家のベランダにて・・・カラさにほれた沖縄名産島トウガラシの花♪6号鉢に1本仕立てで植えています。この時期になって、ようやく花が咲き始めたけど、この寒さで収穫できるのでしょうか?
≪島とうがらしの花≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1a/69424d6ee6d439427be32f15ed343116.jpg)
≪島とうがらしの赤ちゃん≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/e2cc47221058376dca6a2ef012377683.jpg)
≪島とうがらしの幼稚園生≫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/cad557bfe5af7fbe239f262bf455fe35.jpg)
ちなみにこちらは≪普通のトウガラシ≫先日、第一回目の収穫完了分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9e/0a1f3218095ba567a51c067c7e1a27a5.jpg)
そして、今日は、日本橋から目白にかけて園芸仲間と歩き回り、ほんまに歩き疲れました。そんな時は甘味処ですよね。夜のデザートになったけど、明日は休みだから大目に見ましょうね。
今日は、カトルカールのUshi de Domeから「黒胡麻ドーム」と「ホワイトドーム」のハーフアンドハーフでも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/37ab5f434082cb6f1fceebb2eeeb691d.jpg)
カトル・カールって、フランス語で4分の4の事だそうです。粉・卵・バター・砂糖を同量ずつ配合するパウンドケーキを指すみたいですね。
黒胡麻ドームは、ほのかに黒胡麻の香りが漂うしっかりした生地に、ほのかな甘さの濃厚な生クリームの相性はピッタリ。ちょっと生地のパサパサ感が残念だけど、生クリームで食べさすロールケーキで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/92/80aafdaca24cb5a8b2543d5b0475e6e3.jpg)
ホワイト・ドームはちょこっと固めの生地にやはりほのかな甘さのミルクを生かした濃い目の生クリームの相性が抜群。美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/da/86f51b6266a46e742abea6d5a6af39fd.jpg)
天気:晴れ
気温:最低温度:11.0℃ / 最高温度:23.8℃
今日の歩数:24621歩 / 消費カロリー:742.30 Kcal
歩行距離:約16.0km
ようこそ、拙い我がBlogへ・・・
確かに成城石井のプレミアムチーズケーキはおいしいですよね。昨日、お勧めのは、普通とちょこっと毛色がちがうけど、個人的にはあの濃厚さが好きなんですよ。。。チーズケーキは、色んなところで食べられるので、また、何か見つけたら報告しますね。
そういえば、成城石井で、南瓜のプレミアチーズケーキありませんでしたか?ちょこっと、糖質が多いように思うので、まだ、手を出していませんが。。。見た目は美味しそうでした。
今日は素敵な情報、ありがとうございました。
早速先程食しました
程よくレモンが効いてて・・・美味しかったです。
でも私の中では成○石○のクアトロナンチャラの方が上だったかも
その後、そちらへも出向いてノーマルとクアトロも買っちゃいました~