散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

「植物工房 Studioうもーりー」へGo!!!&休日と言えば甘味処

2009年01月18日 21時17分15秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:「植物工房 Studioうもーりー

この数年、クリスマスローズの季節になるとそわしわし始め、「Studioうもーりー」さんが気になり、我慢できずに、出かけてしまいます。多分、今年も何回か訪ねてしまうのでしょう・・・

去年の「うもーりー」さん訪問記はこちらから:

2008年2月3日:
うもーりーさんへGo!

2008年5月4日:
GW真っ只中!東西南北駆け巡り!! 「うもーりー」さんへGo!

2007年5月12日:
「植物工房 Studioうもーりー」に魅せられて・・・Part1
「植物工房 Studioうもーりー」に魅せられて・・・Part2

---------------

昨日も我慢できずに園芸仲間とこだまに乗って、豊橋まで、日帰りで行って来ました。そう!クリスマスローズを夢見て・・・♪♪♪



去年も同じことを書いたけど、クリスマスローズの素晴らしい花々を園芸店で見ようと思ったらもう「うもーりー」さんに行くしかないかもいと思います。それだけ、心を揺さぶられる花に出会えます。東京から豊橋はかなり遠いですが、新幹線に乗って行く価値は充分にあると思っています。

そして、間違いなく素晴らしい花&マニアックな花に出会えます。但し、毎週のように入荷されるので、本当は、何回も通うと更に心豊かになれ(但し懐は寂しく・・・(爆))、ほんまに良いのですが・・・

東京ではあまりお目にかかれないクリスマスローズが所狭しと置かれており、店のスペースのあちこちに置かれたクリスマスローズを見るだけで時間が過ぎていきます。買うとなると大変!迷って、迷って、迷って・・・あっちに行ったり、こっちにきたり、点在するクリスマスローズを再確認。でも、決められない。これって、なんだろう。。。この過ぎていく時間を楽しんでいる自分がいます。





すみません。私のぼろいデジカメでは、色の冴が上手く出ません。
実物を見て頂くと色の冴がはっきりわかるかと。。。



























うもーりーさんには、クリスマスローズのほかにも面白い植物が置かれています。今の時期はちょっと寂しいけど、今回は、中国椿やガランサス・プレナの八重花があり、買いたかったなぁ~中々面白いですね。多分、何回か行くから、いつの日か持ち帰っていると思います。去年のナイトライダーみたいに・・・



多分、春先には壷型のクレマチスのほかにもマニアックな植物「細葉ウマノスズクサ」やら、カンアオイやら、おもろいものがあると思ふ。それもたのしみの一つ。

うもーりーの大将・・・昨日は御世話になりました。お昼にはなんとテーブルでじっくり煮込まれたおでんをお頂いたり、抹茶饅頭を頂いたり、とても美味しかったです。また、ネギとてんぷら(竹○さんの出身方面ではテンプラって呼ぶんですよね)の炒め物は絶品!でした。久しぶりにほんまもんのてんぷらを食べたような気がします。帰りに思わず竹輪を買ったけど、よくよく思えばてんぷらとは違うんだよな。。

大将!!! 昨日購入せずに戻した株は是非手に入れたいので、売らずに取り置きしておいてねって、取り合えず、言うだけいっとこっと!
また、竹○さんにも宜しくお伝え下さい。今後の二つの行事、頑張ってください。本当にありがとうございました。

帰りのこだまは、園芸仲間を放って、自分は爆睡してしまったぜよ。。。相棒様、お疲れ様でした。

昨日の疲れは、今日の糖質で取り戻そう・・・ということで、休日と言えば甘味処。今日は、宮崎県は夢見が丘の「チーズ饅頭」でも・・・♪

「夢見が丘 チーズ饅頭」
http://www.miyasun.co.jp/yumemi/



餡がチーズ餡で、外皮にもエダムチーズが焼き付けられていて、ほんまもんのチーズ饅頭かもしれません。チーズ風味豊かな白餡と外皮にもチースの香り漂いサクサクした食感の饅頭で美味しいです。



天気:曇り一時小雨
気温:最低温度:1.2℃ / 最高温度:8.6℃
今日の歩数:25647歩 / 消費カロリー:810.70Kcal
歩行距離:約16.67km

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (梅花)
2009-01-18 21:40:10
帰りぐっすり寝られたかな?
夢の中でぜんぶお持ち帰りした 太っ腹だーーー にこにこしてるのかな?
木になるのは植え替えしてるあそこのお花たち。。。。
また見に行こう・・・と思ってしまいますね!
来週見るだけ。。。2月初めのあれを見てから決めよう かな?
返信する
進化の途中 (栗吉)
2009-01-19 21:08:12
梅花さん、こんばんは、

クリスマスローズは、毎年、進歩し続けているので、あせることとは全くないと思いますよ。花を見て、欲しいと思った時が買い時だと言いますが・・・

でもね、来年は更に進化して、欲しいって思う花が現れ、去年は何だったのかと思ったりして・・・これから、まだまだ続きますので、のんびりと行きませう。きっと良い花に出会えますって。。。
返信する
こんばんは。 (chako)
2009-01-19 22:44:34
初めての訪問です。
先日は大変お世話になりました。
本当に毎年色んな種類が出てきますね。。。
私自身も昔と今では花の好みも変わりましたが
やっぱり基本的にひっそりこっそり存在感をアピールせず咲いてても存在感のある花が好きです(謎)
また遊びに来ます~♪
返信する
ようこそ♪ (栗吉)
2009-01-20 21:22:27
chakoさん こんにちは、ようこそ我がつたないBlogへ。

園芸の世界も毎年、流行があるようで、去年売れた花が今年は駄目と言う話をよく聞きます。その点、、児自分の視点で「ひっそりこっそり存在感をアピールせず咲いてても存在感のある花」って、流行に捕らわれないで良いかも。なんかキンポウゲ科の花にピッタリの感あり・・・♪♪♪
返信する

コメントを投稿