散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

広島県のアンテナショップ「広島ゆめてらす」が休業???

2010年02月02日 22時01分12秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:出勤前の我が家の庭の雪景色(午前5時30分撮影)
展示会用のクリスマスローズが雪に被って。。。。ガクッ・・・

昨日の夜の雪で、今日の朝は雪景色でした。朝は良かったけど、夜、会社から帰る時、チャリンコで走ると凍結一歩手前で、ジャリジャリと。。。道路が凍りかけている~~!
明日の朝が恐いかもです。

-----------

いつも新宿に行く時に寄る広島県のアンテナショップの「ゆめてらす」。このご時勢に打ち勝てないようで、昨年12月に実施された県の事業仕分けで「要改善」と指摘されたそうです。ビルの入居だけで、費用が7309万円もかかるんですね。賃貸し料が凄いですね。これじゃ! 売り上げ益は出ないかも。。。今年3月をめどにレストランが撤退し、物販業務も撤退の時期を検討しているようです。新たなコンセプトや設置場所を検討したうえで、別の場所での11年度の再開を目指すようですが。。。寂しくなりますね。

紅葉饅頭や定番の商品が買えなくなるのは寂しい意ですね。どちらかと言うと「宮崎館」より空きなんですが。。。最後に機会見つけていこうっと。。。

東京のアンテナショップ、一時閉鎖を検討 仕分けで「要改善」
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100128ddlk34010558000c.html

なんか、「仕分け」って言葉も今年の「流行語大賞」一番候補かもね。

なんでんかんでん、「仕分け」で分類してよいのでしょうか? そこには、人々の思いが通じない世界があります。アンテナショップの意味合いから行くと、垂れ流しの赤字でなければ、存続可しつつ、改善できるのではないかと思います。賃貸しとて、高いほど人通りが多く、アンテナの意味を成すと思うのですが・・・負け犬の遠吠えじゃないですが、たたんで再出発でなく、他の場所に移るにしろ、なににしろ、継続して欲しいと思うのは私だけ・・・? でしょうね。一旦閉めると再オープンできるのでしょうかね?

天気:晴れ時々曇り
気温:最低温度:0.2℃ / 最高温度:10.3℃
今日の歩数:13547歩 / 消費カロリー:411.40Kcal
歩行距離:約8.81km

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お隣さんは? (ちょここ)
2010-02-03 07:59:04
おはようございます!
お隣の宮崎さんはどうなるのかな~?
まぁ、何でもいつかは廃れたりしてしまうのでしょうか。
流行とかと一緒で。
やはり寂しいですね~時が流れているんですね。神妙な気持ちになりました。
返信する
Unknown (エフママ)
2010-02-03 08:53:24
あっちこっち 消えていくのを見てるとさみしいですね
車で行ったらあっちこっち 消えてるのを見て
前のお店はなんだっけ?あれだよ そうそう
記憶を消すかのように、、なにもかも忘れていく。。。
返信する
残念です。 (栗吉)
2010-02-03 21:44:17
ちょここさん こんにちは、

宮崎館はどうなんだろう。。。
この記事はなんかの検索で毎日新聞のWEBがひかかったんですよ。

http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20100128ddlk34010558000c.html

確実なことなのか良くわかりませんが、3月にはレストランが撤退するようですね。あそこの定番カキフライは美味しかったんだけど・・・「仕分け」も流行なんでしょうかね? ここには、結果のみ(現実)を見る行為で判断するから冷酷ですなぁ?! 

でも、サテライトって、情報発信基地ですよね。故郷で働くための窓口でもあっやと思うけど・・・最近は観光と販売なんでしょうか?

「ゆめてらす」は好きなので、存続して欲しいと切に願います。どうも、島根、広島、山口がお気に入りなので、みんな頑張ってほしい。
返信する
行った気に・・・ (栗吉)
2010-02-03 21:46:20
エフママさん こんにちは、

色んな県の物産を見るといったことも無いのに、行った気になって、買うのはなんででしょうね。なんか、愛着を感じてしまいます。手軽に地域の名産も手に入るし・・・

地域のお店が閉まるのはやはりあちこちの郊外にOPENしたアウトレットや大型店なんかが地域に密着して営んでいる人たちの経済を破壊しているのかも知れません。

郷愁と破壊は対なるもの。そうしたのは私達かも知れません。車社会の普及が生み出したんだろうか・・・難しい問題です。年を取れば、出歩くのも難儀になり、地域密着型のお店がないと生活できないかも。。。

第二の人生はそういうところに住みたいと思っています。
返信する

コメントを投稿