散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

フリーマ-ケットに魅せられて・・・

2008年04月15日 21時43分02秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:花梨の花

我が家は、近所でフリマがあると喜んで出かけていきます。勝負は、時間前からスタート30分後まで・・・ここまでで、狙ったものが買えないと無駄足を踏んだことになる場合が多いです。

たいたい、うちの場合は狙い目のテーマが決まっており、それを目ざとく見つけることが必須になります。石鹸なんて、3個100円以下だと基本的に無条件で買うかも・・・この数年、お店で買った記憶がありません。紳士物のハンカチもそう。これもお店で買った記憶がありません。以前は、食器もそうでした。食器屋さんでまともに買ったことが無いかも。。。

フリマって、値切り交渉が楽しいけど、実は衝動買いしたもののほとんどは、使われずに押し入れの中って事が多いと思うのですが・・・・いかがでしょうか?

やはり狙いを絞っていくべきですよね。衝動買いしそうになったものは、一旦置いて身を引いてから改めて向かうとよいかもといつも思うのですが・・・でもね。衝動買いの意味って、そうではないですよね・・・(爆)

楽しい中には無駄が一杯・・・ 

天気:晴れ
気温:最低温度:7.6℃ / 最高温度:24.0℃
今日の歩数計:16503歩 / 消費カロリー:496.30Kcal
歩行距離:約10.73km

国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万って!

2008年04月14日 21時53分16秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:ヒメオドリコソウ

国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080407-00000915-san-soci

おもしろいっす! 年間190回で、500万円使ったのか・・・1年365日で、120日程度休日があったとして、245日かぁ~! そのうち190回がタクシー帰り・・・この件は値段だけど、回数で行くと、227回、391万円なり・・・こうなると毎日タクシーって、感じですね。ちなみにこの190回のお方、1日の平均残業時間が2時間未満だったそうです。

国交省の人も本当に忙しかったと思います。基本的には数値が物語るようにサービス残業なんでしょうね。大残業して何でこんな目にあわなぁ~ならんと心で泣いているかも。ちゃんと正規な理由があれば、道路特定財源からの出費もありでしょう。

ただ、接待等飲み会が終わって、タクシー帰りはいただけません。よくあるのが、飲んで遅くなったので、戻って仕事をした振りをして、タクシーで帰宅。これって、以前、全盛期の会社の接待崩れや私用、官公庁の親睦/接待等では普通の事だったんですよね。その延長感覚で今もありで、使かっていたらちと問題ですが・・・ふと、そう思ってしまいました。

ちなみに、私が最高に続いた深夜残業でのタクシー帰りは、一ヶ月毎日タクシー帰り、三ヶ月通算すると、ほぼ毎日タクシー帰り、六ヶ月間は2~3日1回深夜にタクシー帰りって感じでした。この三ヶ月は、深夜残業な日々でした。JRの最終電車もなんのその、その後も働いていましたね。三ヶ月60日として、「家までのタクシー代15000円」をかけると90万円か・・・月30万円のタクシー代・・・そんな人か課には十数名・・・代金はピン切りですが・・・合計すると凄い金額だ。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:9.3℃ / 最高温度:20.1℃
今日の歩数計:17946歩 / 消費カロリー:541.30 Kcal
歩行距離:約11.66km

メダカ池の掃除と休日と言えば甘味処・・・

2008年04月13日 21時00分14秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:ジャガ(別名:コチョウカ(胡蝶花)
ジャガは三倍体で種が出来ません。彼岸花と同じで、同一の遺伝子を持っているんですね。全国に見られるのは、人為的に植えられ、広がっていったのでしょうか?

今日は、あいにく雨模様で、肌寒かったですね。でも、初志貫徹! やることはやらねばと、小雨降る中、メダカ池の掃除を敢行・・・いつの間にやら、お掃除屋のタニシ君が増えておりました。メダカ君も最終的に8匹確認。昨年生まれたメダカもちゃんと成長しているようです。今日の掃除は、水の入れ替えだけでなく、たわしでゴシゴシと、底に着いた藻も少し取り除きました。

綺麗になった火鉢のメダカ池


メダカ池はガラスではないので、藻はタニシやメダカの餌にもなるので、半分残します。腐った葉等をきれいに取り除き、サッパリと水も透き通って底がはっきり見えるようになりましたので、隠れ家としての水草が生きてきます。これで、夏までOKかな。やっぱり、年に2回はお掃除をしたほうが良いかもね・・・

白メダカ&メダカ


メダカ池の掃除とて、水のくみ出し、くみ入れ、洗浄と本当に疲れます。そんな時には、甘味処でも・・・昨日に引き続き、C`s Gardenからクランベリーとチーズのタルトでも。

一気に3本食いとは行きませんで、今日は残りの1本を・・・

効用(HPより抜粋):クランベリーとチーズのタルト
「クランベリーに含まれるアントシアニンには強力な抗酸化作用がある為、紫外線から肌を守ってくれ美肌に効果があります」だって・・・

「クランベリーとチーズのタルト」


食べるとグランベリーの甘酸っぱさとクリームチーズ/サワークリームの相性がバッチリですね。もう一つ隠し味にドライ苺が入っていますね。とても甘酸っぱくて、チーズの香りが口一杯に広がり、ちと甘いけど美味しいです。



なんとなくもの足りず、手が伸びたのがこれ・・・我家の定番メニューからたっぷりの小豆入り水羊羹。小豆を魔法瓶に入れ、熱湯を入れて、じっと待つのだぞと翌日まで放置。柔らかくなります。取り出して、鍋にかけ、ライトな甘さのパルスイートで味付け、その後、寒天粉末を入れ、よく混ぜ、型に入れ、冷蔵庫で保管。超簡単、小豆入り水羊羹の出来上がり。。。

小豆たっぷり自家製水羊羹


自分で甘さを調整でき、お気に入りの一品。美味しかった。自分的には充分甘かったけど、「奥方曰く、甘さが足りんとか」・・・お汁粉、ぜんざいじゃなんだから・・・

天気:曇り後雨夜曇り
気温:最低温度:9.1℃ / 最高温度:13.7℃
今日の歩数:17810歩 / 消費カロリー:576.80Kcal
歩行距離:約11.58km

ポカポカ陽気に誘われて「桜ウォッチング」と甘味処

2008年04月12日 20時43分32秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:街角ウォッチングから:姫リンゴの花

今日はポカポカ陽気に誘われて、今日の散歩は、桜ウォッチング(?)・・・多分今春最後かな・・・八重桜が満開のようですね。八重桜が咲くと気候的に温度的に本格的な春の種蒔きシーズンの合図到来ですね。春まきの嫌光性種子は、本来的には今が旬かも知れません。

桜ウォッチングから
1.国立北第四小の八重桜から


2.北大通りの桜並木から落ち毀れ桜


3.北第一公園の八重桜


4.北第一公園の八重桜(ぽんぽん咲き)


5.国立北アパート側の10月桜・・・だらだらと咲き続け、最後の花か・・・


6.国立南方面小学校のピンクの八重桜



7.サクランボ出来るかな・・・


今日も朝から山アジサイやらツバキの植え替えに励んでおりました。やっぱ、やってもやっても終わらず、切がない・・・限界越えのなせる業ですね。干からびたツバキの鉢植えを見つけてもうた・・・ちょっとショックかも。

いよいよ明日はメダカ池の大掃除。。。と言っても火鉢池の掃除ですが、底に枯葉等が溜り、腐っているようです。なので、一年ぶりに行います。現在の世代交代をしたメダカが6匹といつの間にやら住み着いたタニシみたいな生き物が・・・どのくらいいるんだろうか? 掃除のときに全部救出できれば良いのですが・・・メダカと違い、石にへばりついたりしているので、石を洗った時に一緒に流されるかも・・・水草も買ったし、準備万端。明日頑張ろう・・・

火鉢池


火鉢池のメダカ・・・見えるかな。白メダカに福岡産メダカの雑種です


明日の準備1.水草


で、今日もなんやかんやでお疲れモード。そんな時には・・・そうですよね。
C`s Gardenのタルトから「納豆と豆乳タルト」と「シナモンと黒ナツメのタルト」でも・・・

「C’s Garden」と言えば、前回、「メープル・フィナンシェ」を紹介しましたが、メインは、宝塚の調剤薬局「チトセファーマシー」が食事や生活習慣を提案する為に作った薬膳菓子ですよね。そこで、今回は以前から食べてみたかった、薬膳洋菓子のタルトでも・・・

この薬膳菓子の基本コンセプトは、体の有害物質排出は便からということで、整腸作用を手助けをする植物繊維や蜂蜜&オリゴ糖を使うことだそうです。現在、整腸作用はベリーグッドなんですが・・・それでもタルトを食べてみたかった。

まずは、体によさげな「納豆と豆乳のタルト」・・・発想が素晴らしいですね。確かに納豆らしき豆が入っているようですが、味は豆乳にクリームチーズと蜂蜜を混ぜた感じで、納豆は何処へ・・・でも、乳、乳しくて、甘くて美味しいです。この味好きかも。

「納豆と豆乳のタルト」


効用(HPより抜粋)【納豆と豆乳】
納豆と豆乳には女性ホルモン様作用をするといわれているイソフラボンがたっぷりです。イソフラボンは更年期の症状を和らげたり、骨粗しょう症の予防にもおすすめです。食物繊維、リノール酸、サポニンを豊富に含むため血液をサラサラにしてくれます。



そして、シナモンと黒ナツメのタルト。食べるとシナモンの香りと柔らかく甘露煮にしたナツメ独特の味がマッチして、甘くて美味しいっす。甘いけど、何本でも食べられるかも。この食感!好きですね

「シナモンと黒ナツメのタルト」




C's Garden宝塚
http://www.csgarden.net/

天気:晴れ
気温:最低温度:10.2℃ / 最高温度:20.3℃
今日の歩数:16491歩 / 消費カロリー:508.60Kcal
歩行距離:約10.72km

エキタマって何!!!

2008年04月11日 22時20分50秒 | 徒然なるままに
写真:街角ウォッチングから:白花八重椿

最近、JRの「エキナカ」が話題になることが多いのですが、こんどは、「エキタマ」なるものが出現したようです。

「魅力ある駅づくり」の一環として、「ecute」に続く新たなエキナカブランド「エキタマ」を始めます。 「エキタマ」は、メーカー・デザイン・販売各社のコラボレーションを通じて、エキナカの「楽しいモノ」、「新しいコト」を産み出すコンパクトショップ ...

コンセプトは卵。駅に新しいたまごを次々に産み出し、たまごの中から「楽しいモノ」、「新しいコト」が産まれること。次々に産まれるモノ・コトはお客さまにとっての新たな情報チャネルとなり、毎日の生活において、楽しさと新たな発見を受発信できる場所になります。・・・って事みたいで、端的に言うと『メーカー・デザイン・販売各社のコラボレーションを通じて、エキナカの「楽しいモノ」、「新しいコト」を産み出すコンパクトショップ』らしいです。

JRさんも金儲けに突っ走っていますね。まぁ~!場所的には何処にも負けない絶好の条件地ですもんね。金儲けして、乗車賃を安くしてくれ~~~。。。なんて思うのは私だけ???

エキタマ
http://www.ecute.co.jp/cgi-bin/data-whats/1205137779.html

エキナカの新ブランド“エキタマ”誕生のお知らせ
http://www.ecute.co.jp/company/pdf/n_20080310.pdf

天気:晴れ
気温:最低温度:9.6℃ / 最高温度:23.2℃
今日の歩数計:17019歩 / 消費カロリー:510.40 Kcal
歩行距離:約11.06km

JR中央線のオレンジ電車が消え去っていくんですね。

2008年04月10日 22時09分38秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:スミレ(すみれ色です/デジカメの影響で青っぽいです)

先日、ちょここさんがBlogでJR中央線の「オレンジ電車」の話を投稿をしていました。知りませんでしたが、新型電車導入で、オレンジ電車は、消え去る運命にあるんですね。


JR中央線のオレンジ電車、もうすぐ見納め…

この投稿をするからでしょうか?今日は国分寺駅の変電施設の火災で中央線が完全にストップ。これにひかかったら、大変な事になるところだった。朝一番出社が生きてますね。国分寺駅には6時12分に到着し、新宿に6時43分頃付いてますもん。。。電車が止まった7時54分頃は会社で仕事中・・・これって、早起きは三文の得って事ですかね。。。(爆) でも、帰りは大変、三鷹駅以降は各駅で10~20待ち状態。国立駅に辿り着くまで長かった事。運転率40%が物語っておりました。本当に疲れたっす。それにしても中央線はいろんなことが起きるなぁ~。。。


オレンジ電車には、深い思い出(?) があります。私が通勤の為に早起きすることを心に誓った一番の要因がこのオレンジ電車でした。それが20数年経った今も続いている。それほど、田舎もんにはあまりにもインパクトが大きすぎた出来事でした。

学校を卒業し、就職した会社の社員寮があった国分寺市本多に引越して、新入社員として、始めて出勤の為に、国分寺駅からJR中央線快速のオレンジ電車に乗った日。都心に向かうそのオレンジ電車の中の混雑振りは、相当なインパクトを私に与えてくれました。噂の超満員電車を初めて体感した日でもありました。 

数日乗っただけで、受けたストレスは相当なもの・・・平然と乗るみんなはほんまに人間か? 東京で、絶対に会社務めは向かなぇ~~。。。絶対に住むところでねぇ~・・・と心に誓って、早20数年・・・いまだに通勤で通って、住んでいるけど・・・

初めての出勤から一週間後、何故か8時台から朝早い6時台前半の時間帯の電車に乗るようになりました。混雑振りを見つつ、時間帯が早くなること・・・最終的には6時~6時10分までの電車に乗るようになりました。

途中、横浜に住んでいた以外は国分寺在住なので、約20年近く、朝の通勤で乗る電車の時刻はほとんど変わっておりません。今も昔も・・・

それだけ、満員電車のインパクトは、今でも思い出すと凄いの一言。満員電車を知らなかった田舎もんは耐えられませんでした。ハンディーを持っていると更に不安定になるし・・・でもね。年月が過ぎると事故等で年に何度も満員電車に乗る羽目になるんですね。これが・・・

今では、平気で、隙間に入り込むすべを身につけたようです。昔みたいないやな感じやストレスもほとんど無く、・・・いつも、またかぁ~!!! JRさんどうにかしてよと・・・心でほざいて、満員電車の中へ・・・なんじゃ! こりゃ!!・・・

でもね。ふとく思うと、夜の帰宅時にも満員電車にぶつかるんですよね。朝と夜の感じ方の違いってなんでこんなに大きいのだろう。朝の満員電車は、極度のストレスなのに、夜はと言えば、そうでもない。なんでだろう・・・改めて思ってしまいました。これも若かりし頃の思い出になるんでしょうか?

そうか、201系のオレンジ電車が関東から消えてしまうのか・・・また一つ、思い出が消えていくような感があり、さびしいですね。JR中央線沿線の車窓から見る風景も大きく変わりました。

武蔵小金井から国立までの間の線路際の土手は、武蔵野の面影を残す心のよりどころでもありました。アザミに、カンゾウの仲間、ホタルブクロに季節ごとに野草が楽しめる絶好の場所だったのに、高架橋が・・・台無しにしてくれようとしている。。。

おまけ:
楽しめます。車両図鑑
http://www.jreast.co.jp/train/photo/index.html

天気:雨
気温:最低温度:9.7℃ / 最高温度:13.8℃
今日の歩数計:15083歩 / 消費カロリー:450.60Kcal
歩行距離:約9.80km

買いたいコーヒーNo.1

2008年04月08日 21時56分30秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:天南星の仲間から「蝮草(マムシグサ)」

酒もタバコもやめたけど、唯一やめられないのがコーヒー。完全なカフェイン中毒ですね。なんでも、今年は、日本で始めてコーヒーショップが誕生して120年めになるそうです。

こんな記事を見つけました。「コーヒー専門チェーン・ファストフードチェーン人気ナンバー1コーヒーはどこか?」・・・利用者の多い5店(スターバックス、ドトール、マクドナルド、モスバーガー、ミスタードーナツ)で、代表的な2種を飲んで、香り」「苦み」「酸味」「後味」「濃さ」「全体のバランス」の6項目と、の販売価格による「購入意向」の合計7項目について評価したようです。

 結果は・・・
「香り」が、スターバックス、ドトール、マクドナルドの順

「苦み」「濃さ」「全体のバランス」が、スターバックス、ドトール、モスバーガーの順

「後味」が、モスバーガー、スターバックス、マクドナルドの順

「酸味」が、ドトールとモスバーガーの順

そして、値段を含めた「購入意向」についてはというと・・・
圧倒的な評価を得て1位になったのは「マクドナルド」のコーヒーだそうです。原因は、値段でしょうか? 2位が「ドトール」。バランスのよさと値段で、3位は、「モスバーガー」だそうです。

個人的に好きなスターバックスのコーヒーが4位。味でダントツだけど、値段が高く・・・だそうです。と言うことで、5位がミスタードーナツ(飲んだことが無いっす)

ふーむ。やはり、最近はコーヒーのレベルが高くなっているから、価格設定が重要になるんですかね。マクドのコーヒーは、昼食後のお茶の代わりにライト感覚で、がぶ飲みって感じがよいかも。スターバックスのコーヒーは、朝一番の覚醒の一杯、仕事の後のほっと一息。ゆったりした気分で一杯と言う感じでしょうかね? 何故、エクセが無いんだ・・・クラシック・モカが好きなのに・・・

天気:雨
気温:最低温度:10.0℃ / 最高温度:13.4℃
今日の歩数計:16310歩 / 消費カロリー:465.30Kcal
歩行距離:約10.60km

もし首都直下地震なら帰宅難民200万人が3時間大混雑。

2008年04月07日 21時56分26秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:我が家の庭先から:鬼カンアオイ

3月10日投稿の「首都大地震、7割が「困難でも帰宅」するって…」の続編がでましたね。

私は意地でも帰ると思うのですが、中央防災会議が今回発表(初めてらしい)したシミュレーション(模擬実験?)では、首都圏で起きる直下型地震の直後は、約1252万の人が自宅を目指して歩き始めるそうです。そのうち、うち約201万人が満員電車並みの混雑に3時間以上巻き込まれるそうです。この混雑は、電車じゃないですよ。歩道の混雑ですよ。

この混雑は、1平方メートルあたり6人という数字で満員電車の混雑と同等なようです。まぁ~! 人口密度によって差があるけど、特に千代田、中央、港区が混雑するようですね。地震直後から3~5時間、この混雑のため1時倍の間に400メートル進めないみたい。
基本的には、普段の2~3倍の時間がかかるようです。丸の内から横浜市役所への想定時間は15時間弱かぁ~・・・恵比寿から国分寺までもそのくらいかかるんだろうか・・・

対策としては、時間をずらす。。。だそうです。数時間出発をずらすだけで、時間が半減することもありえるみたいです。とりあえず、定められた待機所に行ってから出発を見定めた方が良いですね。このような報道は助かります。

帰宅の10か条だそうです。自分に照らし合わせると・・・

フムフム・・・(1.)は良し(2.)ん! OKか。(机の中には携帯ラジオがある。問題は放置しているから電池切れの可能性が・・・(3.)OK(机の中に地図がある)(4.)OK(ウォーキング用にスニーカーがある)(5.)チョコは駄目だけど、大豆バーがある。(6.)集合避難所を家族で決めている。(7.)実家に決めている。(8.)ウォーキングを心がけている。。(爆)。でも、実際に家まで歩くことも必要かな。(9.)う~む。あるのはあるのは置き傘だけ。(10.)日ごろからの声かけでOK・・・・・なかなか優秀かも・・・

◆帰宅の10か条◆
1.あわてず騒がず状況確認
2.携帯ラジオをポケットに
3.帰宅地図を作って置く
4.ロッカーにスニーカーを・・・
5.机の中にはチョコレートやキャラメルを・・・
6.事前に家族で連絡手段や集合場所を確認
7.安否確認手段には災害用伝言サービスや遠くの親戚も
8.歩いて帰る訓練を・・・
9.季節に応じてカッパやカイロを・・・
10.声を掛け合い、助け合う

天気:曇り後雨
気温:最低温度:8.0℃ / 最高温度:17.4℃
今日の歩数計:16543歩 / 消費カロリー:483.50Kcal
歩行距離:約10.75km

今日も植え替え&休日と言えば・・・

2008年04月06日 20時52分23秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:我が家の庭先から:バッタ(なんという名前のバッタでしょうか?)冬眠明けなのかな。。。

今日はお疲れモードでしたが、良い天候に恵まれたので、山野草類も芽吹きの時期を迎え、遅きに喫した感がある、山アジサイや桜草、一輪草等の植え替えを午前中一杯かけて、励んでおりました。そうそう、時期はずれのクリスマスローズの株分けも勢いで、もうどうなっても良いと思いつつ敢行。もう一つのBlogにアップしました。

そういえば、国立駅北口の改札出たところの天井に毎年、ツバメが巣つくりをするのですが、今年も先週、はるばる遠くから辿り着いたようです。高架橋の工事で来年はどうなるんだろう・・・ちょっと心配しております。

水まきしていたら、鉢の淵にバッタがいるし、気温も20℃越え、汗ばむ陽気で、既に初夏の雰囲気ですね。昼からは、オリンピックへ、無糖のUCC缶コーヒー(4本パック・1本あたり62円)を仕入れに行ったら、店頭でスミレが売られていたので思わずGet。1ポット198円なり・・・チェルシーでは500円越えだったのに・・・

UCC BLACK COOL STYLE「4本セット」


スミレ1ポット 198円


今日のウォーキングから・・・

桜の花びらの絨毯


近所の空き地にて:土筆の群生。子供の頃の季節の料理の土筆の佃煮を思い出しました。袴を剥くと爪が黒ずむんですよね。懐かしい思い出。


昼食後に疲れた体を癒してくれたのは、西荻窪から和菓子処 杉森の「和風留」あんずとブルーベリーでした。

「和風留・あんず」


「和風留・ブルーベリー」


和風留のあんずは、杏の酸っぱさとどら生地風の生地の甘さがちょうど良い感じに引き立て、マッチして美味しいですね。



「和風留」ブルーベリーは、ブルーベリージャムを厚めに敷いて挟んだワッフルって感じです。まるで、ワッフルの生地にブルーベリージャムを厚めに塗って食べている感じで、これはこれで普通に美味しいです。



天気:晴れ
気温:最低温度:6.0.℃ / 最高温度:24.3℃
今日の歩数:20081歩 / 消費カロリー:620.20Kcal
歩行距離:約13.05km

国立のサクラ祭り&休日と言えば豆乳チーズケーキ

2008年04月05日 21時08分59秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:我が家の庭先から:イカリソウ

今日はチャリンコに乗って、国立の桜祭りへGo!!!・・・えっ!桜を見に行ったわけじゃないよ・・・目当てはフリマ。。。狙いは生活必需品の石鹸。。。3~4個で100円が狙い目。。。そして、見つけました。3個+入浴剤付きで3パックGet・・・o(*^▽^*)o~♪ニンマリ・・・あと、携帯折りたたみ椅子もゲット。何に使うんだろうか・・・(爆)+ハンカチ3点。全て合計すると500円なり。

「国立桜祭りの風景」




「桜祭り会場の桜(紅枝垂れ)」


「国立桜通りの桜並木」




その後は、一度入ってみたかった藍屋でランチを頂きました。食べたのは、メニューのタイトルに惹かれ、「野菜たっぷり健康膳」。野菜の陶板焼き+鯛のから揚げ、豚と白菜の蒸篭蒸し、茶碗蒸し、味噌汁、お新香に竹の子ご飯。「健康膳」とは名ばかりで、完全に油っぽかったのは何故。健康=血糖上昇を押さえる構図とは行きませんね。名前で選んでは駄目。でも、内容的には美味しいです。このランチお勧めかも・・・

「野菜たっぷり健康膳」


そして、休日と言えば・・・甘味処・・・「藍屋」から豆乳のチーズケーキを頂きました。なんでも自家製の豆乳を使用しているみたいですが、柔らかくふんわりしたチーズケーキでラズベリージャムを包み込んだもの。甘酸っぱいラズベリーとふわふわのチーズケーキの相性がぴったり。美味しいです。これ好きかも。

「豆乳のチーズケーキ」


最近のファミレスは侮れませんね。何処もおいしいものを食べさせてくれるようです。スカイラークも、「自身」「ガスト」「バーミヤン」「夢庵」「グラッチェガーデンズ」「藍屋」「Sガスト」「エスバ」.「ととやみち」なんて展開しているんですね。知らないところも多いけど、行ったところは、店員さんも教育されているし、味もGood。みんなよい感じでした。

藍屋(あいや)

場所は桜通りのこちら

帰りは西友でお買物。握りにお弁当用に4割引の冷凍ものを・・・夕食のにぎりは六貫で300円なり。酢飯ちょうど138g。ご飯がちょっと多めだけど、安上がり。今日の夕食は、にぎり六貫、お味噌汁、サラダに煮野菜、枝豆豆腐0.5丁、そして果物にイチゴ4個の健康膳なり。。。。

天気:晴れ
気温:最低温度:6.0℃ / 最高温度:21.9℃
今日の歩数計:21012歩 / 消費カロリー:644.40Kcal
歩行距離:約13.66km


ようやく・・・遅くに喫した感が・・・

2008年04月04日 23時10分56秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:街角ウォッチングから:北大通りの桜の木から

ようやく待ち望んでいたことをJR東日本が手がけるようです。本当なら以前からあって当然なんですが。。。「山手線ホームに可動式さく 転落防止に設置へ・・・」思わず万歳!!!
山手線なんて、乗降客が日本一だと思うけど、「柵」が無いのが不満でした。新幹線の駅等にはあるのですが・・・昔から、夜のラッシュ時や酔っ払いの千鳥足で、よく事故が起きないなぁ~と不思議な感がしていましたが、ようやく・・・二度と泣くことのないようにお願いしますよ。JRさん。

天気:晴れ
気温:最低温度:6.4℃ / 最高温度:22.2℃
今日の歩数計:17555歩 / 消費カロリー:514.50Kcal
歩行距離:約11.41km

昨日のTVといえば・・・「三種の神器」の一つ

2008年04月03日 21時46分13秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:ビオラワールドのビオラ

ちと、先日の鯨の話以降、ノスタルジックな想いに陥っているような気がしますが、私が幼少の頃の昭和30年代。テレビと言えば「白黒テレビ」。当時は、「三種の神器」の一つでもありました。

当時の「三種の神器」と言えば、白黒テレビ、電気洗濯機、電気冷蔵庫。これらを持つことが一種の家の格付け(ステータス)/夢だったのかも知れません。統計によると、昭和33年の三種の神器の普及率は、洗濯機が24.6%、白黒テレビは10.4%、冷蔵庫は3.2%。だったそうです。

この三種の中でも、テレビは、昭和30年代に起きた2回の大きなうねりによって、飛躍的に普及したようです。昭和34年の当時の「皇太子さまの結婚パレード」と「東京オリンピック」・・・実は、このテレビは、家族の中心の憩いの場でもあったんですよね。このTVの普及と共に父親の威厳は、消滅して言ったのでしょうか・・・?

この時代は、「巨人・大鵬・玉子焼き」と言われた時代でもあるのでしょうか? 私は、本州の西端の出身なので、言葉的には、「神様、仏様、稲尾様」の方が頭の中に強烈にインプットされています。

でも、いまは、何気に食べる卵。卵の普及は目覚しいものがありますが、当時は、卵焼きがご馳走でしたね。食べたくても食べられない卵焼き。これも強烈に頭の中にインプットされています。後は、ご飯も・・・白米100%は滅多に無く、麦混合のご飯でした。

洗濯機は、家事の労力を軽くしてくれ、冷蔵庫は食卓を豊かにしてきたんですよね。この冷蔵庫の普及が昔ながらのバランスが取れた食卓から現在の食卓に変遷して行った大きな張本人ではないかと思うことも・・・「冷蔵庫の普及=食生活の変化=メタボな人生&DM」って事もいえるのではないでしょうか? なんてことを思ってしまいます。

天気:晴れ
気温:最低温度:5.9℃ / 最高温度:24.5℃
今日の歩数計:16393歩 / 消費カロリー:491.10Kcal
歩行距離:約10.66km

我が家にTVがきた。

2008年04月02日 21時45分37秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:アプリコットのビオラ

ちょっと古い話ですが、昨年の冬、我が家に新しいTVの登場しました。 前のTVは、独身貴族だった1991年(平成3年)、横浜市の黄金町周辺の1LDKマンションに住んでいた時に、そのでかさに一目ぼれして購入した33インチの「画王」。本当に当時はダイナミックなTVと感嘆した記憶が残っています。

但し、値段が値段だけに、思い切って衝動買いしたもののその後の毎月返済の資金繰りがとても大変でした。涙がちょちょぎれて、本当に困った記憶も・・・中旬から月末にかけて、チキンラーメンのみで過ごしたことも。でも、仕事に希望を持っていた時期でもあり、若かった(?)のでどうにか乗り切りましたが・・・夜遅くまで働き、残業代で支払いを続けたような・・・

それにしても、今はそれよかでかいTVが「33インチの画王」の半額以下の値段で買えるなんて・・・なんて良い時代なんでしょう。。。
今度のTVは、プラズマTVの37インチ。大型といわれるTVの中では、最低ラインのインチだそうです。

購入の決め手は、プラズマは部屋が薄暗くてもはっきり&くっきり・・・(うちの居間って、日中でも暗いのです。そんな環境で、鮮明に見えるTVが欲しかったんです。お手頃感でちょうど良いTVかも・・・・

で、買ったのはパナソニックの「VIERA TH-37PX70SK」・・・



VIERA TH-37PX70SK
http://panasonic.jp/viera/products/px70/index.html

さて、このTVは、どのくらい持つのでしょうか? プラズマや液晶は、ブラウン管に比べて短命だと聞いていますが・・・最低でも15年は持ってほしいとおもうなり・・・今はまだケーブルTVのデジタルの契約を結んでないので、アナログ放送を見ています。中途半端に画像が悪すぎます。宝の持ち腐れかも知れません。

家の中を、見渡してみると、あちこちに調子の悪い電化製品が転がっている・・・その筆頭が居間のエアコン。 はっきり言って壊れています。石油ストーブはあるけど、灯油が高すぎて使えないし・・・床暖Onlyでしのいでいました。夏に向けてクーラーは必需なんで、直すしかないか・・・買い替えなんていわれた時にゃ・・・涙がチョチョ切れるかも。

そういえば、「松下電器産業」は、2008年10月1日付けで、「パナソニック」に社名変更するんですね。「ナショナル」と言うブランド名を捨て、全て「パナソニック」に統一されるようです。

創業者の松下幸之助氏の「松下」を捨て、Globalに使われているパナソニックで世界に勝負をかける・・・これも時代の流れでしょうか? 電化製品には必ず寿命がありますよね。故障中のエアコン以外で、ひたひたと寿命が近づいて来ているのが、冷蔵庫とガスコンロ。両方とも生活必需品なんで、お亡くなりになれば、即買いが待っている。今年も家計が厳しくなりそう・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:5.6℃ / 最高温度:18.9℃
今日の歩数計:16017歩 / 消費カロリー:466.90Kcal
歩行距離:約10.41km

食品添加物や農薬などの単位って・・・

2008年04月01日 21時33分11秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の庭先から:銅葉のプリムラ

良く「食害」の話で出てくる量を測る単位。この単位、知っているようで知らないのですよね。良く聞くのが、輸入野菜等に「○ppm」含まれていたので回収命令が出たとかの「ppm」。今回の冷凍ギョウザもその一つですよね。もう一つが成分表なんかで見る「○mg」ナトリウムが○mgで含有とか・・・で、が暇人な(嘘)わたしは、思ったが吉日、調べてみました。

1. 「割合の単位」
2. 「重さの単位」

上記の通り、この二つの単位に分かれるようです。

●ppm(ピーピーエム)
[ppm]は「100万分の1」の割合です。具体的には1万分の1%なんですね。1を10000
で割った数字(くどい!)。 具体例を見つけました。何でも、長さ25m、幅10m、深さ1mのプールに溜めた水が約250トン(250,000kgだそうです)に、コップ一杯半の塩約250g(250g)を溶かした時の割合(濃度?)なんですって・・・やっぱ、.これでもピンとこないか。多分何も感じませんよね。

あと、[ppb]なるものも、これが「10億分の1」で、更に「ppt」なるものは「1兆分の1」だそうです。これらは、野菜の中に含まれる化学物質の含有濃度等をあらわすときに使いますね。

●mg(ミリグラム)
これは、食料品などのパッケージに貼られている栄養成分表などで見かけますね。これは知っていました。「1,000分の1グラム」ですよね。 で、どのくらいと調べてみました。例がありました。 お米のひと粒が約0.02gだそうです。と言うことは20mgですね。と言うことは、1mgは、お米1粒の20分の1程度の重さですね。お米1粒の1/20ってどのくらい???・・・例が悪すぎ・・・ペコ・・・

昨日のニュースで、冷凍ギョウザ問題で、ギョウザ皮1グラム中に約17680ppmのメタミドホスが検出されたと書いてあったけど、17.68ミリグラムですよね。米粒一個程度の塊が混入されたということでしょうか?

更に[μg](マイクログラム)& [ng](ナノグラム)& [pg](ピコグラム)と単位が急降下するようです。
1.『μg』は1mgの1000分の1(100万分の1g)の重さ
2.『ng』は1mgの1000分の1(10億分の1g)の重さ
3.『pg』は1ngの1000分の1(1兆分の1g)の重さ

人間一人は約60兆個の細胞からできていて、その1個が平均1ng(0.001μg)なんですって・・・わけわかな単位はどうやって計るんでしょうか? 化学の進歩は不可能を可能に変える魔法の手なんでしょうか・・・摩訶不思議な世界だ・・・

でもな、こんなわけわかな単位でも人間に害を与えるんですね。変な意味神秘な世界かも知れません。

おさらい・・・

●割合の単位
1% = 100分の1
1ppm = 1,000,000分の1 (0.0001%)
1ppb = 1,000,000,000分の1 (0.001ppm)
1ppt = 1,000,000,000,000分の1 (0.001ppb)

●重さの単位
1mg = 1,000分の1g (0.001g)
1μg = 1,000,000分の1g (0.001mg)
1ng = 1,000,000,000分の1g (0.001μg)
1pg = 1,000,000,000,000分の1g (0.001ng)
--------------------

天気:晴れ
気温:最低温度:2.2℃ / 最高温度:20.9℃
今日の歩数計:15277歩 / 消費カロリー:447.90Kcal
歩行距離:約9.93km