先日、血液検査の結果を聞きに掛かり付け医に行ってきました。 診察前のいつもの血圧測定で、『ハイ、110の70』との看護師さんに、思わず、「本当ですか!!」と声をあげてしまったほど驚きました。 血圧と血糖値はいつも基準値より少し高目なのです。 血圧は良くて140前後で、110などは初めてのこと。 血液検査の結果は血糖値をはじめとして、すべて異常なしで、先生から大分気を付けていますね・・・と褒められて、何だかとても面映ゆい気分でした。
健康管理と言っても、緑黄色野菜とたんぱく質をを多目に摂り、毎日夕食に納豆にエゴマ油を小さじ1杯かけて食べていることと、それにかかと落とし体操と夕方の散歩くらいしかしていないのです。
かかと落とし体操の効果は、骨粗鬆症で通院している整形外科の先生が、年に一度の骨量測定で、股関節の骨量が上がっているのに驚いた様子から、自分でもその効果にびっくりしています。 現在はカルシュウムの吸収をよくするためのビタミン剤の服用だけで済んでいることを 美容院で話したら、『かかと落としね! 今夜から絶対するわ。』と、少し太めのチーフさん。
かかと落としは「ためしてガッテン」で2017年に新発見ホルモンSPで科学的なデーターを元に放映されてから、一般に知られるようになり、私もその手軽さからダメモト精神で続けていました。 その効用は、骨ホルモンを分泌させ、全身の臓器(脳・肝臓・心臓・腎臓・膵臓など)を活性化させる、ということですが、「継続は力なり」を信じて、引き続き、コツコツさりげなく、健康に留意した生活を送りたいものです。