駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

WATTS年末イベントライブ

2005年12月28日 | ライブレポ
(ハウスオブクレイジーでの前回ライブ時のセッティング)
豊橋の名門ライブハウスであるハウス・オブ・クレイジーでは、毎年12月25日ぐらいから30日まで、恒例の年末イベントライブがある。1年間通じて出演したいろいろなバンドが日替わりで5~6バンド演奏して今年を締めるという趣向だ。

今日28日は、我々WATTSがオープニングを勤めた。
オレ自身、今日が今年最後の演奏となる。
また、クレイジーの年末ライブは久し振りで、結構楽しみにしていたのだが、風邪が全く治らず、最悪の状態がずっと続いているので辛いものがあった。
病院で処方してもらった薬が全然効かないのである。これなら、パブロン飲んでいた方が楽である。

助かったのは、オープニングということで待ち時間が全くないことだった。
リハーサルもなかったので、機材を運んで着替えて客入りが済めばすぐ演奏開始である。緊張感だとか、ノリが出る出ないとか、場が暖まってないだとか一切関係なく、時間が来て客電が落ちたら即本番だ。

WATTSではオレはパーカッションだ。コンガが主体で小物もある。演奏は慣れてきたし、コーラスも覚えた。いつでもGO!である。今回のオレのコンセプトは「元気者でいこう!」である。
今日も演奏開始、即ノリノリでいこうと思ったが、声が出ない。情けないが、ヘロヘロの声でコーラスした。時々むせてしまって、マイクにゲホゴホ入ってしまったかもしれない。ダマシダマシ全曲乗り切るしかないので頑張った。女を騙すのは得意だが、ノドを騙すのはニガテなのさ。むひひひ。。。げほげほごほげほ。
演奏後、お客さんの暖かい拍手を頂戴して、演奏できてよかった。とつくづく思った。
何とか持ち時間を乗り切って、即片付けて帰ってきた。他のバンドを見てから帰るという体の余裕がないのだ。
明日から予定は何もないので、2~3日寝ていようと思う。
家について気付いた。店に衣装を忘れてきてしまったのだ。明日、取りに行かなくてはならない。
寝ていられないじゃんね~。。。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参りました

2005年12月28日 | 駄日記
26日(月)は、病院に行った。
夜、布団に入り体が暖まると咳が出て眠れない。やっと静まってウトウトしたと思うと喉の奥でエヘン虫が騒ぎ出してまた咳き込む。
夜中に何度も起きてしまい、睡眠不足である。これでは風邪は治らない。
パブロンとかコルゲン咳止めとか、市販薬だけでは治りが悪いし値段も高いので、病院できちんと処方した薬を貰おう。というわけで、嫌々だったが病院に行った。
病院は大っ嫌いなので、かかりつけの病院などない。よく知っているのは肛門科と皮膚科だ。ぢで悩んだ時と水虫で悩んだ時にはお世話になったが、今回行くのは内科ではないか?でへへ。。寒かろう~すまんの。。

病院で嫌なのは長いこと待たされることだ。今回行った病院は、どうやら待たなくても電話予約ができたらしい。便利になったものだ。
だがオレはシステムを知らないので、仕方なく長いこと待った。。。

約2時間後、オレの順番がやってきた。
医者は問診と、喉のア~ンと、胸と背中に聴診器を当ててポンポンという例のヤツをしてくれた。やっと終わりかぁ、薬を貰って帰るだけだ。と思ったら、今からレントゲンを撮り、血液検査をするという。
エ~ッ、なんだかなあという感じだったが、肺炎かもしれないと思い素直に従って写真を撮り、血を抜かれた。

そしてまた結構な時間がかかり、レントゲンの写真現像ができたから説明します、といって診察室に呼ばれた。
医者は言う。「肺炎ではないが、気管支炎を起こしている。タバコは即日やめなさい。アレルギーを持っている可能性があるので、羽毛布団はやめなさい。犬猫と一緒に住むのはやめなさい。肉食はやめて青魚を食べなさい。不摂生はいけません」等々説教までされてしまった。
なんだかなー。薬だけ欲しいんですけど。。。

約4時間ほどかかって金を払い、病院前の薬局で処方箋を貰って帰ったが、頭痛がひどく、咳がまたひどくなっていた。
病院代もかなり高くてサイフも風邪をひいてしまった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする