7月20日(金)
今週もやっと、という感じで週末になりましたが、何やかやいろいろと事件やら災害が相次いだ週でしたね。
選挙戦も真っ最中なんですが、台風と地震とでいまひとつ盛り上がりません。
何と言いましょうか、この頃の社会はでんと落ち着いていられないというか、ケツのすわりの悪い毎日が続いております。
何とか、この国の将来がちょっとでも明るくなるように、今度の選挙には慎重に選んで投票したいと思いますね。
このところ、ものすごく不愉快に思うのは、ニッポンという国の「食」の安全が、どんどん危うくなってきているように感じて、美味しいものまで旨く感じなくなってしまう瞬間があるってことですね。
先日の休日の昼食に、頂き物のレトルトパックのカレーを食べたんだけど、食べながらの会話が
「この手のレトルト食品って、例のナントカホープっていう肉が相当数使用されているらしいって雑誌に書いてあったよ」だとか、
「○○弁当っていう会社でとってる安い弁当だけど、儲けようとしたらどれだけ中国産の安い野菜が使われてるかわからんね」だとか、
「狂牛肉の報道はしなくなったけど、安全が確保されたわけじゃない」なんて話がやたらと出てきて、何だか食った気がしなかった。
スーパーへ買い物に行っても、加工品の原料にちょっとでも「中国産」なんて書いてあるともう買う気がなくなるし、大好物のお刺身ですら、近海物以外は食指が動かない。加工品は、好物の漬物ですらいまひとつ買いたい気持ちがなくなってきて、長いことキムチは食べていない。
ま、仙人のようにカスミでも食って生きていけりゃ一番いいのだけど、そうもいかない。
多分、オレ体調が長いことイマイチのままなので、食欲がないだけなのかも。
さて、学校も夏休みに入りまして、ガキんちょや中高生の若者が羽をのばす季節ですね。
豊橋の市街では、今日から祇園の祭りということで賑やかです。
子供たちが元気に神輿を担いで嬉しそうでした。
今夜は有名な手筒花火があり、明日の夜は川沿いに大規模な打ち上げ花火大会。
すぐ近くで打ち上げるので、ドラム教室の部屋にもにもドカンドカンと打ち上げ花火の音が響いてきます。
一体、もう何年間ドラム教室でその音を聞いてきたのだろうか。
もう何年間も花火を見ていません。
それで、帰りには大渋滞にはまるんだよなあ。家までが遠いこと。
まあ、仕方ないね、年に一度のお祭りだ。
明日は天気がよければいいねえ。関係ないけど。
今週もやっと、という感じで週末になりましたが、何やかやいろいろと事件やら災害が相次いだ週でしたね。
選挙戦も真っ最中なんですが、台風と地震とでいまひとつ盛り上がりません。
何と言いましょうか、この頃の社会はでんと落ち着いていられないというか、ケツのすわりの悪い毎日が続いております。
何とか、この国の将来がちょっとでも明るくなるように、今度の選挙には慎重に選んで投票したいと思いますね。
このところ、ものすごく不愉快に思うのは、ニッポンという国の「食」の安全が、どんどん危うくなってきているように感じて、美味しいものまで旨く感じなくなってしまう瞬間があるってことですね。
先日の休日の昼食に、頂き物のレトルトパックのカレーを食べたんだけど、食べながらの会話が
「この手のレトルト食品って、例のナントカホープっていう肉が相当数使用されているらしいって雑誌に書いてあったよ」だとか、
「○○弁当っていう会社でとってる安い弁当だけど、儲けようとしたらどれだけ中国産の安い野菜が使われてるかわからんね」だとか、
「狂牛肉の報道はしなくなったけど、安全が確保されたわけじゃない」なんて話がやたらと出てきて、何だか食った気がしなかった。
スーパーへ買い物に行っても、加工品の原料にちょっとでも「中国産」なんて書いてあるともう買う気がなくなるし、大好物のお刺身ですら、近海物以外は食指が動かない。加工品は、好物の漬物ですらいまひとつ買いたい気持ちがなくなってきて、長いことキムチは食べていない。
ま、仙人のようにカスミでも食って生きていけりゃ一番いいのだけど、そうもいかない。
多分、オレ体調が長いことイマイチのままなので、食欲がないだけなのかも。
さて、学校も夏休みに入りまして、ガキんちょや中高生の若者が羽をのばす季節ですね。
豊橋の市街では、今日から祇園の祭りということで賑やかです。
子供たちが元気に神輿を担いで嬉しそうでした。
今夜は有名な手筒花火があり、明日の夜は川沿いに大規模な打ち上げ花火大会。
すぐ近くで打ち上げるので、ドラム教室の部屋にもにもドカンドカンと打ち上げ花火の音が響いてきます。
一体、もう何年間ドラム教室でその音を聞いてきたのだろうか。
もう何年間も花火を見ていません。
それで、帰りには大渋滞にはまるんだよなあ。家までが遠いこと。
まあ、仕方ないね、年に一度のお祭りだ。
明日は天気がよければいいねえ。関係ないけど。