駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

まずは弔辞

2008年07月14日 | 駄日記
7月14日(月)
昨日、我が家のプリンタが天に召されまして、約6年ほどの生涯を終えました。
ご冥福をお祈りします。
ま、機械ですんでこのような書き方はふざけておりまして、非難されてもしょうがないんですけど、何だか愛着があるもんだから寂しくて仕方がないんだよね。
彼(もしくは彼女?)の名前は「PIXUS850i」君(さん)?
シルバーの丸っこい姿が好きだった。
随分と世話になったなあ。
この数年でたくさん引越しをしたんだけれど、今の家を合わせて3軒の家のPC周りで存在感を見せてくれた。
何のトラブルもなく、ライブの曲順表やネットの情報や、子供たちやお気に入りの写真などをプリントしてくれた。
今までありがとね~!
と、お葬式の弔辞みたいなもんだけど、昨日いきなり動かなくなって大変困った。
給紙機能のモーターが壊れたみたいで、沈黙を守る彼(もしくは彼女?)に、叩いたりさすったり、スイッチをオンオフを繰り返したり電源を入れたり抜いたり。

まあ結局、紙送りができなきゃ印刷できんよねえ、新しいのを買いに行くか~みたいな感じで、大手量販店に行ったわけです。
割と淡白なんですよね、この辺の周辺機器に対しては申し訳ないけど。
で、その大手量販店ではプリンタ売り場に直行して、約1分程度で後継プリンタを決めちゃいました。
悩むのが苦手なオレです。
とりあえず目に入ったものを第一候補にして、店員さんが「これがお勧めです」なんて言った日にゃ「はい決めました」となります。
後継者に決めた機種は同じCanon「PIXUS MP520」でした。
スキャナーの置き場所に困っていたので、プリンタとスキャナーの両方兼ね備えたタイプに目が行ってしまったんだな。値段もびっくりするぐらい安いし。
それにしてもなんでこんなに安いんでしょうね?
1万円強で買えちゃいました。
安い!
とはいえ、壊れる予定なんて全然なかったので、この出費は痛い。
この金が遊んでいたら、一家で焼肉行けたもんね。
オレの生ビール2杯付きで。
もちろん地元の安い店限定だけどねえ。
おかげで昨日の夕方の食事は外食ができなくなっちまった。
つか、最初からそんな予定はありましぇんでしたけど。

ところで、買って帰ったプリンタですが、箱を家に持って帰った時点で、なんか冷や汗がタラ~リ。
「なんかデカイ・・・・やたらと・・・」
何だかでかすぎてねえ、今までのプリンタの置き場じゃ全然収まりましぇん。
倍ぐらいあるじゃん。
置き場所をまったく考え直さなきゃいけなくなりました。
だから「スキャナーつきのプリンタは大きいですよ」って店員さんの意見を聞かないからあ。
全然ダメじゃん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする