3月6日(火)
とりあえず報告しましょうかね。
あの鬱陶しい迷惑メールですが、撃退に成功しました。へへへ。。。
始めのうちは、無視するという超消極的な方法を勧められまして、素直にそれに従ってはみたものの、事が鎮静するまでにどれだけ日時がかかるか分かったものじゃないということで、気の短いオレはやはり何かをしないと気が済まなくなりました。
で、ケータイをいじくりまわして、普段あまり触ることのない機能を調べてみたのですが、ケータイ自体にはそんな機能ってものは付いていないのですね。
そうこうするうちに、ケータイのHPに接続して、メニューページから「各種設定」という項目を見つけることができて、さらに「迷惑メール対策」という項目を見つけて、やっと何とかその機能を享受することができたってわけです。やっほー。
要するに、「特定のドメインの拒否」ってことなんですが、煩わしくどっさり送られてくるメールは、みな同じドメインから送られるのメールでしたので、それさえ拒否してしまえばどうってことはなくなるわけです。
実は、こういうことができるってことは、何となく知っていました。
ただ、これをどうやったら設定できるか、ってことを知らなかったわけです。
今まで困ったことがないゆえに、知ろうとする意欲が全く欠如しておったわけでありまして、いざという時に役に立たないアナクロ人間を証明したって話なのだ。
こんなことを今さら日記に書いているなんて、人から見れば大笑いなのかもしれないんだけど、とにかく今さらだけどオレにとっては初体験なんだから、カンニンしてね。
気にかけてくださった皆さん、どうもありがとう。
気分スッキリ。へへへ。。。
とりあえず報告しましょうかね。
あの鬱陶しい迷惑メールですが、撃退に成功しました。へへへ。。。
始めのうちは、無視するという超消極的な方法を勧められまして、素直にそれに従ってはみたものの、事が鎮静するまでにどれだけ日時がかかるか分かったものじゃないということで、気の短いオレはやはり何かをしないと気が済まなくなりました。
で、ケータイをいじくりまわして、普段あまり触ることのない機能を調べてみたのですが、ケータイ自体にはそんな機能ってものは付いていないのですね。
そうこうするうちに、ケータイのHPに接続して、メニューページから「各種設定」という項目を見つけることができて、さらに「迷惑メール対策」という項目を見つけて、やっと何とかその機能を享受することができたってわけです。やっほー。
要するに、「特定のドメインの拒否」ってことなんですが、煩わしくどっさり送られてくるメールは、みな同じドメインから送られるのメールでしたので、それさえ拒否してしまえばどうってことはなくなるわけです。
実は、こういうことができるってことは、何となく知っていました。
ただ、これをどうやったら設定できるか、ってことを知らなかったわけです。
今まで困ったことがないゆえに、知ろうとする意欲が全く欠如しておったわけでありまして、いざという時に役に立たないアナクロ人間を証明したって話なのだ。
こんなことを今さら日記に書いているなんて、人から見れば大笑いなのかもしれないんだけど、とにかく今さらだけどオレにとっては初体験なんだから、カンニンしてね。
気にかけてくださった皆さん、どうもありがとう。
気分スッキリ。へへへ。。。