駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

走ること

2020年11月29日 | 駄日記
11月29日(日) 本日のJOG=45分
今日は仕事が休みなので、ゆっくりと起きて明るくなってから走る。
薬がよく効いて、鼻のムズムズは治まり鼻水はもう出ないので鼻呼吸で走れる。ありがたや。
有り難いと言えば、ここ1年以上ほぼ毎日走り続けていて、腰や膝がよく持っていてくれるなと、体に感謝。
30代の頃も毎日10K走っていましたが、40過ぎに膝を壊して全く走れ得なくなったけれども、今こうしてなんともないのは奇跡のようなもんだ。
走ることをやめてから虚弱体質になり、しょっちゅう風邪をひいて年に何回か寝込んでいたのに、また走り出してからは寝込むほどの風邪はひいていない。
アレルギーも消えてくれればと思ったが、そうは問屋が卸してくれない。薬に頼りながら、上手いことやっていくだのん。。。

自分が毎日走れるのは、走ると気持ちがいいから、というのが一つ。脳内モルヒネ、βエンドルフィンが分泌されて幸福感が与えられる。基本、ランナーは快楽主義者なのだ。
もう一つは、走らないと罪悪感が来ること。走り続けると誰しも「マラソン病」に罹る。こいつは厄介で、サボった日は気持ちが悪く落ち着かない。なので、体の調子がイマイチの日は、休むための理由付けを探すのだ。
例えば雨降りなどは絶好の言い訳になるが、ピーカンの日などは言い訳が見つからずに気分が落ちこむ。
さらにもう一つ言うならば、走り続ける人は皆、ナルシストであり、自己愛が強すぎるがために走っているのです。
仮に、他人の体を借りて走っているのなら、こんな苦しいことはしない。走ることで自分の体が絞られて、強靭な筋肉だけが残り余分な脂肪はなくなり、お腹は平らになり軽やかにスマートになっていく。
まあ自分の場合は、「走って、自己練習する」と決めたからというのが一番の理由なんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする