駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

今夜もリハ!

2018年05月11日 | TF8
5月11日(金)
今夜はザ・ファンタスティック・エイトのライブ直前リハでした!
気合いを入れて行ってきました。
直前リハなので、当然セットリストどおりに流していくんですが、構成をあーしてこーしてと建設的な意見交換があったりして、時間の終了まで熱のこもったリハでした。
あまりにも凄く熱がこもったなと思ったら、エアコンが入っていませんでした(笑)

風邪をひいた不届き者がいますが、当日までに完治する予定だげな。いちばん若いやつ(笑)
バンドのアイドル、セレちゃんは仕事の都合で間に合いませんでした。予定がバッチリ合うって、簡単そうでなかなかムズイんですよね。

一方、めちゃくちゃ真剣まるけなのがサウンドの要、我らがあきちゃん。
下手に近づくと火傷しそうな熱気でした。
あまりにも熱かったんだけど、エアコン入れたら涼しくなりました(笑)

さあ、あとは当日頑張るに~!
チケット、あと若干あるだそうです~。

2018年
 5月~のライブ予定です
5月13日(日)ハウスオブクレイジー(豊橋)/THE FANTASTIC 8
5月19日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月 3日(日)ほの国百貨店(豊橋)/THE STARKEY ①13:00~②15:00~
6月16日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月29日(金)ポルテシアター(浜松)/SOUL FINGER 19:00~3回ステージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はリハ

2018年05月10日 | ザ・スターキー
5月10日(木)
朝、ちょっとひんやりとして、涼しいというかちょっと寒かった。
明日はもっと冷えるそうだ。。。
風邪引くなよ!
ってオレだわ。

今夜は、ザ・スターキーの定期リハでした。
5月ライブの予定曲練習。
久々曲などは、最初は記憶との勝負でノリがど悪い。
ちゃんと準備しとけよ!
はいオレです。

とはいえ、真剣まるけでリハしていたので今日は写真撮り忘れた。
いい感じで無事終了。

次のライブ、どうぞお楽しみにね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤバイです「半分、青い」

2018年05月09日 | TVウォッチング
5月9日(水)
「あさが来た」以来、ここ数年間NHKの朝ドラを毎朝録画して、寝る前に見るのを習慣としています。「とと姉ちゃん」と「ひよっこ」は面白くて楽しみにしていましたが、逆に録画してもつまらなくて早々に見なくなっちゃたのが「べっぴんさん」。
「わろてんか」は可もなく不可もなく、惰性で見てました。。。
今放送中の「半分、青い」がヤバイ。。。
キャストや作りが斬新な感じで、面白い。
それに加えて、オープニングからずっと岐阜の美濃地方という設定で1ヶ月以上引っ張ってきていて、中部地方の我々としては言葉遣いにも何となく親しみもあって、好感が持てた。
で、年のせいか毎日泣ける。。。
鈴愛ちゃんが可愛くてさ。また涙を流すシーンが多いんだけど、どう見ても本物の涙。つい釣られるオジさん。。。

しかし今日、ついに鈴愛ちゃんが上京しましたね。
明日からは東京編が始まるのかな。
楽しみにしているオレ。。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨か?

2018年05月08日 | 駄日記
5月8日(火)
昨日も雨、やっとやんだと思ったら今日も午後から雨降り。
まるで梅雨みたいなお天気。。。
なんて思ったら沖縄が梅雨入りだって。まあ沖縄はいつも早いけれど、今年は5日早いそうですね。
まだこの中部地方の本格的な梅雨入りは先だと思います。
毎年、5月は「おいおい!」っていうくらい暑い日があるはずだし、この季節を楽しみましょう!

てなわけで、TVでは相変わらず「モリカケ」と「セクハラ」云々。いつまでやっているんだろう。
麻生さんが余分なひとことを言っては、毎日バッシングされています。
セクハラはダメなのはごもっとも。だけど政治家の下ネタばかりじゃなくて政治の話を進めなきゃ。。。
セクハラ問題は、倫理問題としてどんどんエスカレートしています。
この国は、一旦火がつくと画一的に全面否定する傾向があって気持ちが悪い。
レースクイーンのセクシーなコスチュームはとっくに規制されているようだし、学校や地域のミスコンも廃止されている。
オールorナッシングなのである。
セクシーで美しい女性は、それを男の目に晒すのはもはや罪なのだ。
このままいくと、今後プールサイドでのビキニなど水着姿はおろか、街中でのミニスカートすら禁止され、女性はズボンしか履いてはいけなくなるんじゃないだろうか。
女性が働く性風俗も禁止、キャバクラなどの接待業も規制されるんじゃなかろうか。
世知辛いのう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り

2018年05月07日 | 駄日記
5月7日(月)
連休明けに朝から雨って、テンション低いよね。
TVの天気予報では、全国的に一日雨で、所により大雨だと言っていてやる気をなくしますが、でもさすがに連休明けは仕事がたまっているので休めない。
そんなわけで、満員電車の中では皆さんサバ目でした。。。

オレなどは、いっそのこと仕事なんかもう辞めちゃってもいいなんて思ってますが、ずっと休んでいると人間がダメになる気がして仕事に出かけています。
長年のサラリーマン人生が染み付いているだけのことなんですが、それを今さら否定しても始まらないのでよしとしております。
てなわけで、雨には降られましたが忙しい仕事を終えて、いつものように酒飲んでおります。

酒といえば、TOKIOの山口くんもついにクビになっちゃいましたね。自分で辞表を出したので、自分の判断だと言われればそうですが、どうも厳しすぎる気がしてならない。
やってしまったことはダメなので、失敗は大失敗として大いに反省して出直せばいいと思ったけれど、世間の声というか、メディアやTVのコメンテーターの発言はおしなべて人格否定。芸能界復活は拒否し、抹殺しなきゃいけない風潮ばかりじゃないですか?
たった一度の過ちで、第二の人生へ更生という道は閉ざそうとしているような気がして不気味でならない。
酒での過ちは、もちろんダメ。言うまでもなく飲酒運転での死亡事故など取り返しがつかないことがありますが、罪を償って更生する道は開いているはず。
しかし、失敗した人には一切許容しない世界になってきているように思えます。
例のセクハラ官僚などもそんな気がするな。

許してやったらどうや。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の間にいろいろとありました

2018年05月06日 | 駄日記
5月6日(日)
GW後半の4連休も終わりましたね。
天候にも恵まれて、行楽や帰省などお出掛けされた方も楽しめたんじゃないでしょうか。
自分は、そのお天気につられてお掃除三昧。
昨日は枯れた庭の鉢植えを大汗かいて整理して、今日も風呂場の掃除などよく働いた。。。
いい汗をかいた後のビールが、これまた旨い。へへへ。。。

なんだかこの休みの間、いろんなことがありました。
イチローが引退なんだかどうだかよくわからないけれど、もう試合には出ないという会見をして、連日ニュースで持ちきりです。ニッポン復帰はなくなったみたいですね。何だかビミョー。。。
残念だったのは、ロックギターと言えば「Gibson」と「Fender」が代名詞なんだけど、そのギブソンが倒産とのこと。
どうやら、年間15万本売れていたはずが、5万本しか売れない時代になったらしく、誰かが言っていた「3万円の価値しかないギターを30万円で買う人がいなくなっただけ」という言葉が、妙に引っ掛かりました。
そういえば、ブルースナイトでもフェンダーのギターはいっぱい見るけれど、ギブソンはあまり見ない気がします。。。

さて、この4日間でどこか出掛けたと言えば、自分は浜松まつりへライブのために行ったぐらい。
ドラムを運んで、組んで、演奏して、バラシて、また運んで帰ってきただけなので仕事みたいなもんでした。
でも演奏自体とても楽しかったし、しまいこんであったドラムセットをメンテして復活させたことも大きな楽しみでした。
改めて画像見てね。(笑)
こんな感じでした。

じゃ~ん。

じゃじゃ~ん。
シンバルはパイステの602シリーズを久々にチョイス。

じゃじゃじゃ~ん。
パールのクラシックメイプルというセット。
BDにタムホルダーが付いていなくて、セッティングが面倒で変則気味になります。
昔は、ワンタム2フロアーだったり、2バス4タムで1フロアーみたいなセットを組みましたが、今ではそこまでする気力がありましぇん。。。
おっさんはシンプルなセットがやっぱいい。
タムホルダーよ、君が恋しい。とか言っちゃって。
久々のセッティングは演奏し難くてたまらんかった!(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はブルースナイト

2018年05月05日 | バンド
5月5日(土)
こどもの日なんだけど、子供のように純真なブルースオヤジどもの遊び場へ行ってきました。
バークレイのブルースナイトは、お店の事情により今月から第1土曜日に変わったということで、それをすっかり忘れていたオレは、昼過ぎに思い出してやる曲の確認などしておりました。
カズーでは、先々週メーデーのイベントで演奏したばかりなので、その流れでいい感じに演奏できるかなと思ったら、演奏曲が全く違う曲ばかりでちょっと慌てたという。。。
でもまあ、ビール飲みつつ楽しく演奏できました。

そのほか出演の皆さん。
レディバグ

今月はキーボードあきちゃん大活躍。レディバグに続いてウェルウェルでも参加していましたよ。
well well well

云々バンド

相変わらず上手いです。

そういえば、今日の出演者のうち、レディバグのあきちゃんとドラムの鈴木さん。カズーのベースの山ちゃんとオレのパーカスで、来週「ザ・ファンタスティック・エイト」のライブがあるんだよね。
今日のメンバーめちゃかぶりなんですが、「The Fantastic Eight」は、ディスコ系のメチャクチャくそ真面目バンド。
頑張ります。どうぞ宜しく!

2018年 5月~のライブ予定です
5月13日(日)ハウスオブクレイジー(豊橋)/THE FANTASTIC 8
5月19日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月 3日(日)ほの国百貨店(豊橋)/THE STARKEY ①13:00~②15:00~
6月16日(土)バークレイ(豊橋)/THE STARKEY 20:00~3回ステージ
6月29日(金)ポルテシアター(浜松)/SOUL FINGER 19:00~3回ステージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOUL FINGER/浜松まつりでライブ

2018年05月04日 | ソウル・フィンガー
5月4日(金)
全国的に有名な「浜松まつり」で賑わう、浜松駅すぐ横のアクトシティでのイベントにソウルフィンガーで2年ぶりに出演しました。
天気も良く晴れわたり、空気も乾燥して場所によっては寒く感じましたが、野外の演奏にはもってこい。気分良くステージを楽しめました。
自分たちの演奏前にはサンバチームの美女たち。ステージ周りはお客さんで満席です。

そして、セッテイングを始めた頃には日が暮れ始めて、演奏はすっかり日が落ちた19:00から60分。
照明も灯がともり、雰囲気もいい感じに盛り上がります。

選曲は王道のポップス中心に15曲ほど用意しましたが、あっという間の60分。

アンコールも2度いただいてR&R大会で〆。

上からの画像がステキ。撮影してくれたNちゃんに感謝です。
イヤ~あ、楽しかったです。

頑張ってドラムセットを運んだ甲斐がありました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラム虫干し

2018年05月03日 | ドラム&パーカッション
5月3日(木)憲法記念日
GWも後半に突入しまして、朝からTVでは高速道路の渋滞情報ばかり流れておりますが、とにかく何事も安全第一ですね。行楽中の皆さんどうぞご安全に!
さて、昨夜はよく降りましたね。でもなんとか朝には雨も上がり、ゆっくりと活動開始!
本日はいよいよ念願のドラム倉庫の虫干し。
倉庫一番奥に格納されたドラムセットを運び出して、約20年振りにお掃除。
買った当時は白木で真っ白だったんだけど、今では日に焼けてだいぶ黄色くなりました。

90年代にメインで使用していました。かつて豊橋の“NEO”という怪しいライブハウスでハコバンとして毎週使っていましたが、突然の閉店でその後使わずにしまいこんでいたセット。
久々に開けると案の定、リムやラグなどの金属部分はサビが浮き出る一歩前。
ハードケースにしまっていましたが、やはり湿気は金属の敵。ボルトなどは新品の時にグリスを塗っていたので心配してなかったけど、そのグリスも乾いてカピカピになっていました。。。

ヘッドもベコベコにヘタレたままだったので、余り物でまだ十分使えるピンストに取り替えました。
CRCとウェス片手にしっかりメンテして、こんな感じになりました。

タムは今回は10と12インチにしました。明日はオールディーズなので、このセットを持ち込む予定。
他に8、13、14のタムが出番を待っておりますし、実は2バス仕様なんです。イタイのう。。。
当時はやたら入れ込んでおりましたもんで買い揃えちゃいました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックバッグのメンテ

2018年05月02日 | ドラム&パーカッション
5月2日(水)
連休前半はほぼ家の大掃除で終わりまして、昨日と今日はお仕事。
でも、その合間にスティックバッグと中身をメンテしました。

パンパンに詰め込んだバッグ。
バッグはいくつか持っていて、用途に合わせて使用していますが、今はプロテクションラケットをメインで使っています。それは、大きめで軽くてたくさん収容できるのが理由。
中身はどんだけ~?

こんだけ~(笑)
長いこと使い込んでバッグの縫合部分が破れてきたので、針と糸を持ちメガネをかけてお裁縫。

テキトー。へったくそ(涙)
あとは削れたり欠けたスティックを取り替えたり、壊れたハイハットタンバリンの修理。

手元のジングル二つが取れちゃったので、ビス留め。
うまく直ったよん。いい感じです。へへへ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする