goo blog サービス終了のお知らせ 

駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

通勤終了

2020年01月21日 | 駄日記
1月21日(火) 本日のJOG=30分
私ごとですが、ていうか、日記なので全部私事だけどね。
今日で通勤が終わり、明日からはしばしお休み。年休消化に入ります。

朝から普通に仕事して、午後から年休を取って帰ってきました。
昼には、偶然だけどいつものメンバーが全員揃って送別ランチみたいな感じになった。
送別会だとか、セレモニー的なものは嫌いなので断ってきましたが、気楽なメンバーで最後の食事は楽しかった。
思わず、仲良しメンバーから記念品をいただいた。金を使わせてしまい申し訳ない。感謝。



会社からは3月末に記念品が届くようになっているけど、それより嬉しい。
44年間続けた会社とはこれでお別れ。まあよく続けたもんだなと、自分でも思う。
まだ3年雇われる道もあったけれど、これからの人生の残り時間を有効に使いたいと考えての選択。
悔いない時間に出来たらいい。
明日からは満員電車に乗らなくてもよくなるけれど、なるべくだらけないようにしようと思う。
とりあえずは走ったり練習をしたい!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルフィンガーでの使用スネア

2020年01月20日 | スネア
1月20日(月) 本日のJOG=30分
久々にスネアの話だよ~ん。
ソウルフィンガーのドラムセットは、だいたい2種類のセットを使用していて、ホテルなどの営業用にはヤマハの小ぶりな20インチセットを使うことが多く、ザ・シアターのような本格的舞台にはカノウプスの22インチセットが多い。
スネアについては、小ぶりなセットにはだいたい13インチスネアを使う。
カノウプスのセットにはいつも2台持って行ってその時の気分で使い分けしますが、普段はメタル6インチ(タマのステンレスが良い音)または6半(ラディックの定番402)がメインで、時々ウッドのラディックメイプル6半って時が多いかな。
今回は、ウッドの浅胴にしたいなと思って、このところ出番がなくなっちゃったラディック・レガシークラシック5インチを持参。
ザ・スターキーではメインで使用していたスネアですが、去年、ジャズフェスティバルのレプリカモデルを入手してからは倉庫の肥やしになってしまった。。。
でも、音はとても気に入っていたので、思い切ってオールディーズやロックンロールに使ってみましたが、これが大正解!
14×5インチのストレートなスネアサウンドが、バラードでのクローズドリムショットや、R&Rの強めのオープンリムショットが気持ちよく抜けてくれます。





材質はメイプルとポプラの3PLYで、レインフォースメント付きで、往年のビートルズサウンドにも近くてオールドミュージックにはピッタリ!な気がする(笑)
てか、もうずっとビートルズドラマーなので、この音が染みついてるだけなのかも。。。

いやいや、このスネアの利用価値が、ビートルズ以外にも見いだせた気がして嬉しくなっちゃったのでした!


2020年 1月~のライブ予定
1月 5日(日)ほの国百貨店(豊橋)/THE STARKEY ①13:00~②15:00~
1月11日(土)カフェテラスサイモン(浜松)/THE STARKEY①20:00~②21:15~2回ステージ
1月17日(金)ザ・シアター(浜松)/SOULFINGER/19:00~3回ステージ
1月18日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY①19:30~②20:30~③21:30~3回ステージ
1月25日(土)ハウスオブクレイジー(豊橋)/ケンヤワンヤとザ・フォーティ・ファイブ
2月15日(土)Coty(豊橋)/THE STARKEY①19:30~②20:30~③21:30~3回ステージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SOULFINGERライブ画像/くわちゃん壮行ライブ

2020年01月19日 | ソウル・フィンガー
1月19日(日)
ライブが続くとやたらバテる今日この頃。。。
昨夜も一人ウチアゲで夜更ししてしまい、今朝も二日酔いではなかったのになかなか動き出せませんでした。
首と肩、いや体全部がバリバリなのよね~。。。結局今日も走れなかった。

そんなわけで、今日はのんびりと写真の整理などしつつ、1月17日(金)に行われたソウルフィンガーのライブ画像でもアップしましょう。Nちゃんありがとう!



このところ、ソウルフィンガーは「宮古島」旋風が吹き荒れておりまして、去年の秋にチハルちゃんが歌姫として単身プロフェッショナルな仕事をしてきて、そのあとにはソウルフィンガーのメンバーではありませんが、一緒にステージに立ったこともある”みっぽりん”がチハルちゃんの後任として海を渡りました。
そして、いよいよ来月からくわちゃんがギタリストとしてしばしの遠征です。
そんなわけで、今回はくわちゃんの壮行ライブということになりました。



くわちゃんには思いきり頑張ってきて欲しいですね。チハルちゃんがそうだったように、帰ってくるとさすがに鍛えられてきたなというスキルとか声量などの地力の強さがアップして、貫禄さえ漂ってくるといういいこと尽くめなんですよね。



そんな事情もあって、くわちゃんが戻ってくるまでしばらくの間、活動はしばらく休憩となりそうな感じです。。。



サミシ~ッ!!(財津一郎さん風ね)



5月の連休には、例によって浜松まつりのイベントで、アクトシティの野外ステージありそうだとか。



頑張るぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモ君デーでした!

2020年01月18日 | ザ・スターキー
1月18日(土)
ザ・スターキーの1月定期ライブはニギニギしく終了しました!
今月もようけご参集いただきました。お客さまお一人お一人に感謝します。
今月は、お年玉プレゼントやら、トモくんバースデーなど、色々と企画しましたが、皆さん喜んでいただけましたでしょうか。
またいずれ、例によって「ザ・スターキーのブログ」に詳細をアップしたいと思います。

しんどいので、今日はここまで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルフィンガー久々のライブでした!

2020年01月17日 | ソウル・フィンガー
1月17日(金)
ソウルフィンガーでのザ・シアターライブは無事終了しました。
平日にも関わらず、たくさんのお客さまにお越しいただき、感謝。
とはいえ、いつもより少なくて、ダンスフロアーもゆったりという感じでした。
どうやら会場側の宣伝方法が変わったようで、告知が出来ていなかったらしくて常連さんでも知らなかった方が多かったようです。
次回はなんとかしなきゃいかんなと、バンマスいっちゃんも悩ましい感じでしたが、次回は未定なんですよね。
と言ったところで、帰宅しての一人ウチアゲが過ぎまして、二日酔い。。。

また仕上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬ですが

2020年01月16日 | 駄日記
1月16日(水)
毎年、この時期には各地で雪が降っているはずなんだけど、今年は暖かいね。
豊橋は雪はほとんど降らないが、名古屋は年に1~2度雪が降って積もる。
名古屋で雪が降ると、通勤に支障が出るし困るんだけれど、これだけ暖かいと逆に気味が悪い。
山間部で雪が降らないのでスキー場が困っているだろうし、春に雪解けの水が少なくてダムが枯渇するというので、やっぱり真冬には雪が降らなきゃまずいんだよね。
と言ったところで、明日から今週末は冷え込んで山間部では雪が降るかも知れないとか。

もし市街地に雪が降ると、ハイエースにスタッドレスなり冬タイヤの用意しないと走れない。
豊橋や浜松では全然積もることがないので買ってないし、普段考えもしていないけれど、それじゃあいかんよな。
この頃の天気は、どうなるかわけがわからんので。

今日の帰りの電車、30分遅れて駅は大混乱。駅に行くと、ホームは前の電車待ちの人で溢れていてパンパン。原因は踏切の安全点検とか言ってましたが、よくわからない。
30分前の電車が来て、ちょうどいつもの時間と同じぐらいになったけれど、8両じゃなくて6両だったから満員電車の上に2両分の人が余り、積み残しもあったようだし、とにかくぎゅう詰めだった。
例によって、オレのお尻や背中に誰かの体とカバンがぴったり密着するし、前には女の子のリュックが股間に当たりそうで、思い切り踏ん張って股間にだけは当たらないようにしていたので、くたびれて腰が痛くなった。。。

しんどくなって夜JOGできず。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンヤワンヤさんとこのリハが悩ましい

2020年01月15日 | ケンヤワンヤ
1月15日(水)
今日は今までどおり一本早い電車で出勤。昨日ほどではなかったが、やはり混み合っていた。
まあ、そんな時期なんでしょう。

さて、今夜はケンヤワンヤさんとこのリハでした。
その前に、ハイエースをクルマ屋さんへ取りに行かねば。車検が終わったという連絡が携帯に入っていたので、仕事から帰ってそのままひとっ走り。
代車にはステーションワゴンを貸してもらっていましたが、大荷物はやっぱりハイエースが楽チンだもんね。

ということで、楽器を積み込み大急ぎでリハへ向かう。
今月25日にワンマンライブを控えて、やることがいっぱいなのだ。

新レパあるし、曲順も侃々諤々、喧々囂々、入れ替えたり差し替えたり、てんやわんやのケンヤワンヤ。
パーカス担当としては、いつもどこで何を使うかいろいろと効果を考えつつやっておりますが、悩ましいのであります。選曲が変わるともうタイヘン。
例えば、コンガばかり続いてはマンネリしていかんし、ティンバレス持って行っても使わんじゃ意味ないし、強引に使っても喧しくなったりするし。ボンゴはどこで使うかとか、新しく鳴り物買わなきゃいかんか?とか、ずっと迷い続けるオジサン。。。
でも、結局は音出してりゃ楽しいんですけどね。


よこちん&ケンヤ


与一&ワンヤ


ヨシヤス

おつかれちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混んでいたというだけの話

2020年01月14日 | 駄日記
1月14日(火)
9連休だった正月明けの6日から普段どおり仕事に行っていますが、先週金曜日は空いていたのに今朝の電車の混みようはすごかった。
いつもより15分遅く出たのがまずかったか、朝6時台の渥美線はぎゅう詰め、JRも混みあっていた。
学生は今日からかな?
でも学生ばかりじゃないので先週は休みだったという人って、そんなに多いのかな?
混みあうのが嫌、というか他人の体やカバンに触れるのが嫌なので(特に自分の股間とかおしりの低い位置に女性のカバンに当たるのが死ぬほど辛い)、明日はやっぱり早い電車に乗ろうと決めたオレでした。



ネタがないので、ごはんの写真でも。



サイモンでのまかないタイム。ライブ前のリハの合間。



オレはエビピラフが好き。美味いんだこれが!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首がよくないという話

2020年01月13日 | 駄日記
1月13日(月)成人の日 本日のJOG=30分
今日も寝坊して朝8時起床。目覚めて時計を見てびっくりした。昨夜は11時前には寝ているはずなので9時間以上寝ている。どんだけ疲れとるんじゃという。。。

午前中に、土曜日に休んだドラム教室の振替レッスンをして、クルマを車検のためにクルマ屋さんへ持っていく。
帰ると昼過ぎていて、腹が減っていたけれど、ここで飯を食ってしまうとJOGのタイミングを失うと思い、昼JOG30分。やっぱり3周は無理だった。。。
JOGは走ると気持ちがいいので続けていて、苦しかったり痛かったらすぐにやめる事にしている。ジョガーは究極の快楽主義なのだと思う。

暮れから首と肩がずっと痛くて、風邪をひいたタイミングで調子が良くなかったのでJOGも控えめにしていたんだけど、また軽めのところから始めようと思ってはいる。
ザ・スターキーでPAオペレーターをしてくださっている堀さんは、本職がカイロプラクティックの院長さんで、オレの立ち姿から演奏姿勢を見て、首が良くないなと見抜いたそうです。
それでつい先日診ていただいたが、“そうとう悪い”という評価を頂いて、しばらく治療が必要だった。どうも背骨の曲がり具合が、正常の形と何箇所か違って歪んでいて猫背になっているのが原因とのこと。

自分のドラムの演奏スタイルで、メンバーからも言われ続けている演奏中に下を向いて俯いてしまうのはずっと自分の悪い癖なので直さなきゃと思っていたが、実は首の骨が歪んでいて、俯かないと首が苦しいからだということが、今にして気が付いた。無理に顔を上げると、顎が上がってどうも苦しかったり落ち着かないのだった。

土曜日のサイモンライブの写真をよく見て確認してみた。

この日もできるだけ顔を上げて演奏していたつもりなんだけど、所々で下向いてる。


これは頑張って前向いていますが、顎を突き出していて実は落ち着かない。。。

これからは、できれば首の骨を矯正して、背筋を伸ばしてまっすぐ向けるようにしたいな、という話でした。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機材が・・

2020年01月12日 | 駄日記
1月12日(日) 本日のJOG=30分
土曜日は浜松からの帰りが遅くなって寝るのが遅かったので、今朝は8時まで寝坊。よく寝た!
いつもは6時頃に明るくなってきたら自然と目が覚めるんだけど、やっぱり心身共にくたびれちゃったみたいね。
それからゆっくりとJOGしましたが、やっぱり体が重くて30分で終了。
今まで土日は3周走れたけれど、今はダメだな。。。

機材を車から下ろさなきゃと思いつつも、体がしんどい(つかめんどい)ので後でやろうとしたら夕方になってしまい、慌てて真っ暗になる前に片付けた。
とりあえず、PAの一式を下ろして積み替える必要があるのだ。ドラマー&パーカッショニストとしての活動に加え、PA機材も積み込むのでこの作業は避けて通ることはできない。
今週は、ケンヤワンヤのリハがあるのでコンガ類を積み込まなっくちゃならないし、金曜日はソウルフィンガーのライブがあるので、カノウプスのドラムセットを積まなきゃならないし、土曜日はスターキーの定期ライブだからラディックのドラムに積み替える。
それでもハイエースに車を替えて、作業が格段に楽になったことは確か。

一番近い日程でコンガを積み込んだところでハッと気付いた。今週は車の車検があるので、空荷にしなくちゃならなかった!あちゃ~。。。

というわけで、再び空荷にして本日の力仕事終了!
それだけでバテた今日のオジさん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする