ひまわりの花も、もうおしまいです。
コスモスも下の葉から枯れてきました。
花はまだ咲いているので、もう少し楽しもうかとも思ったのですが、
先日の台風の強風で、無残に倒れてしまったものがたくさんあります。
通路の邪魔になるし、みっともないので
少しずつ片づけています。
幹が枯れたら、畑の中央で燃やしますが
それは主人の役目です。
今年のひまわりは3Ⅿ近くにも成長して
たくさんののっぽのひまわりは
道行く人たちを楽しませていました。(と、思っていますけど・・・)
でも、ひまわりの幹を燃やす主人は
その幹をナタで短く切って始末しなければならないので
私にこう言いました。
「来年は、ひまわりは20本、コスモスは30本にしなさい。」
「え~~~~っ!!」
「それだけありゃあ、十分!!」
どちらも種がこぼれ落ちて、自生するひまわりとコスモスです。
今年だって、夏の初めに
どれだけ引っこ抜いたことでしょうか。
暑さの中をそうして、やっとこれだけにしたのです。
確かに、小さいのまで数えたら
ひまわりもコスモスも100本以上ですが・・・・・・・。
来年のお約束はできません!!
と、答えておきました。
コスモスも下の葉から枯れてきました。
花はまだ咲いているので、もう少し楽しもうかとも思ったのですが、
先日の台風の強風で、無残に倒れてしまったものがたくさんあります。
通路の邪魔になるし、みっともないので
少しずつ片づけています。
幹が枯れたら、畑の中央で燃やしますが
それは主人の役目です。
今年のひまわりは3Ⅿ近くにも成長して
たくさんののっぽのひまわりは
道行く人たちを楽しませていました。(と、思っていますけど・・・)
でも、ひまわりの幹を燃やす主人は
その幹をナタで短く切って始末しなければならないので
私にこう言いました。
「来年は、ひまわりは20本、コスモスは30本にしなさい。」
「え~~~~っ!!」
「それだけありゃあ、十分!!」
どちらも種がこぼれ落ちて、自生するひまわりとコスモスです。
今年だって、夏の初めに
どれだけ引っこ抜いたことでしょうか。
暑さの中をそうして、やっとこれだけにしたのです。
確かに、小さいのまで数えたら
ひまわりもコスモスも100本以上ですが・・・・・・・。
来年のお約束はできません!!
と、答えておきました。