東京都の感染者ばかりでなく、
各地の主要都市の感染者も、
ものすごい勢いで増え続けているのに、
それでも、始まってしまった「GO TO キャンペーン」
旅先の温泉施設を利用しようとしたら、
「都心から来た方は、ご遠慮ください。」と言う張り紙があったと
当惑されている関東圏から来た中年のご夫婦。
一方で、迎える側周辺に居住する住民は、
「この温泉でもし感染者を出したら、コロナ自粛で人が少ないより打撃を受けるんです。」
そんな場面が、今朝のニュースで映し出されていました。
都会の皆さんと田舎の私たちの
コロナの受け止め方が、
微妙に違うのかなあ、と言うことを感じています。
(もちろん、みんながみんなではないでしょうが。)
コロナ感染が少ない観光地に行きたい都会の皆さんと、
コロナ感染が拡大している都会から、今は遠慮していただきたい、田舎の私たち。
お盆には、みんな帰省しておいで、と
緊急事態宣言明けに、息子たちに言ってみたけれど、
今のこの状況では、
「お盆の帰省はあきらめてね。」
と、言わざるを得ません。
この連休、息子は仕事で出張だそうです。
東京から大阪へ。
えっ、感染拡大都市から感染拡大都市へ⁉・・・・・。
満員電車に揺られて毎日出勤する息子たち、
「いつ、自分が罹ってもおかしくない。」と覚悟(⁉)して
毎日過ごしているのかもしれません。
今のところ、ママもシンちゃんも無事だからね・・・。
ああ、良かった・・・・。