ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

勾当台公園/杜の都仙台

2008年10月02日 17時35分02秒 | 仙台市内の散歩道
勾当台公園

仙台でイベントがあると、この公園や道路を挟んで、市民広場がメイン会場になることがよくあります。
先日のジャズフェスティバル・光のページェント・青葉まつり・よさこい祭り等等、隣には宮城県庁・市庁舎・そして仙台を代表する欅並木の定禅寺通りがあります。
では、この勾当台公園の名前はどのようにしてついたのでしょう。

ある日、伊達政宗が道に土下座をしている一人の盲目の人に目を留めた。

「そなたの名は?」政宗に名を尋ねられた盲人は歌で返した。
 
「な(名)に一字 ちがいありとて ことごとし きみは政宗 われは政一」

政宗は、即答する盲人の男に感心したといいます。
政宗はその盲人の男に、官名で「勾当」の位を与え、「花村勾当」の名で、ここに屋敷を与えられ、狂歌師としてその才能を政宗に愛されたそうです。

この屋敷は高台にあったため、その地が勾当台と呼ばれるようになったそうです。

勾当とは、盲人の組織の中での官職であり、検校(けんぎょう)、別当(べっとう)、勾当(こうとう)、座頭(ざとう)です。

宝暦十年(1760)この地に伊達藩士の教育機関として養賢堂が建てられ、この藩校には吉田松陰も訪れた記録があります。

鳩が気持ち良さそうに水浴びしています。



のぞみ 作:阿部正基


季の杜に 作:一色邦彦




平和記念像 作:翁朝盛氏の作品で戦災復興事業の一環として1959年に市民の募金で設置されたものです。








谷風 寛政の三力士のひとり 堤焼でも出てきましたね。



林子平 江戸時代の思想家 ここでは説明を省きます。



定禅寺通りの写真はこちらです

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真極流柔術師範の祖父 | トップ | 新伝馬町と横丁物語/杜の都仙台 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
像がいっぱいあるんだね (モコ)
2008-10-02 19:18:49
仙台って像の街って言っても過言では無いですね
返信する
谷風像の前 (酔漢です )
2008-10-02 19:20:26
千代の富士を見ようと、勾当台公園へ行きましたが、黒山の人だかり。
仙台準場所の名物でした。
時に、朝青龍はいたしましたでしょうか。
この行事はまだ残っているのかな。

県庁の花時計と勾当台公園の噴水。
バスから一瞬見える風景に、受験生(酔漢です)の気持ちもやわらぐのでした。
返信する
モコさんへ (ひー)
2008-10-02 21:23:10
忘れた頃に少しずつUPしたいと思います。
まだまだありますよ。
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2008-10-02 21:29:40
先日仙台準場所があったのですが、1日だけだったかな? 仙台市体育館で・・・
昔は、スポーツセンターでしたね。
その行事は無くなったのかも?
県庁前の花時計は農高の生徒さんが、季節ごとに植え替えてますね。
関取はおっきいですね。
返信する
Unknown (はー)
2008-10-02 21:48:37
JR東日本の大きなポスターが
藤沢駅に沢山張られています~
「伊達な旅」
ひーさん繋がりで注目してま~す
返信する
この勾当台公園って・・・ (みっちゃん)
2008-10-02 22:04:49
銅像公園?(・_・)随分ありますわ・・・
冒頭のケータイ?写真?も~クリスマスみたいぃ・・・
なんだか焦りますわ・・・・師走になりそうで・・・
返信する
はーさんへ (ひー)
2008-10-02 22:05:43
宮城DCキャンペーンが本格的に始まりました。
私のブログも仙台・宮城を宣伝しないと。
いい所、沢山紹介したいです。
返信する
みっちゃんへ (ひー)
2008-10-02 22:08:58
そうそう、最初の写真は去年のイルミネーションです。
焦らせてすみません。
でも後2ヶ月で今年も終わり・・・
やっぱり焦るわ・・・・
返信する
勾当台公園といえば・・・ (ぐずら)
2008-10-02 23:44:52
オラだづがやろっこの頃までは、二番丁通りが定禅寺通りに突き当ったところで西に鉤の手になってて、第一生命ビルのすぐ脇を通ってたなぁ~
公園も今より芝生が広くて、高校生の交換会(oh~♪懐かしい響き!)のメッカだったのっしゃ♪
ちなみに、仙台は男女別学だったので、高校生は放課後の公園で大学生の合ハイ(うぁ!こりゃ死語だわ)&合コンみたいなことを健全にかつ盛んにやってたんだなぁ・・・これが
定番は、コーラとお菓子持ち寄りでハンカチ落としorお調子もんが白いギターを抱えてきて、みんなで合唱・・・
思い出すとえれぇおしょすぐなるっちゃなぁ~
返信する
佳い (あーさん)
2008-10-03 00:49:09
彫刻がいっぱいある公園なんですねぇ ♪

高山彦九郎、蒲生君平とともに寛政の三奇人といわれた林子平ですね。

平和記念像にも惹かれます♪
返信する

コメントを投稿

仙台市内の散歩道」カテゴリの最新記事