ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

今日の夕焼け

2010年05月01日 21時00分29秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
今日は、多賀城碑、荒脛巾神社、塩竃神社など撮影・・・
後程、UPするかと思います。

北側の窓が赤く染まっていたので、太陽を見ると「これはいいかも?」
カメラを持って外に出ました。



ちょうど電車が・・・・・






落ちる~・・・・・・・・落ちた~。。。。。。。。。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 振袖地蔵と関の地蔵(七ヶ宿... | トップ |  『~鹽竃神社~』 桜の陰陽 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですねぇ (維真尽(^^))
2010-05-01 21:36:05
東北の夕陽も
スバラで~す (^_-)~☆

PS。
ツイットしましょう~(^^)v
返信する
おお~^ (sidu-haha)
2010-05-01 23:43:16
町場に落ちる夕陽~~
とっても素晴らしいですね。
これほど赤い夕陽が写せると感動がいっぱいですね~^
返信する
いーさんへ (ひー)
2010-05-01 23:44:19
ツイッター・・・ハイ!頑張ります。ww
返信する
sidu-hahaさんへ (ひー)
2010-05-02 07:06:55
たまにしか撮れませんが、この季節はかなり北側で北西の方角ですね。
太陽の下が歴史資料館ですからね。
返信する
Unknown ()
2010-05-02 14:37:04
素晴らしいとか素敵とか
きれいとかすごいとか
そんなありふれた言葉では表せない美しい落日ですね。
時間としては どれくらいなのでしょう?
返信する
林さんへ (ひー)
2010-05-02 15:44:22
この時はまだ明るいですよ。
空の方に露出を合わせているから、街並みは暗くつぶれていますが、肉眼ではもっと明るいです。色もこれほど濃くありませんでした。
カメラ側の設定はコントラストとシャープをプラスにしています。
返信する
Unknown (ぱるえ)
2010-05-02 21:58:28
お宅から夕陽が見られるっていいですね!
電車もちょうど走ってきて・・・素敵です♪
返信する
ぱるえさんへ (ひー)
2010-05-02 22:53:30
300mくらい歩きますがね。

昔は見れたのでですが住宅や道路ができまして見えなくなりました。

開発も良し悪しです。
返信する
お晩です (あーさん)
2010-05-02 22:59:55
将に茜色・・・

佳い夕方ですねぇ ♪

傍らには奥方が?
返信する
あーさんへ (ひー)
2010-05-02 23:09:00
残念ながら、一人でトコトコ歩いてゆきました。
こんな陽は、久しぶりだったので太陽に呼ばれました。
返信する

コメントを投稿

宮城の散歩道(仙台を除く)」カテゴリの最新記事