先日かかりつけの病院に行ったらプレハブが!!
こりゃ~工事現場じゃないぞ! ついに発熱外来を設置!
熱のある方は、院内に入らないで外にある受付へ・・・の看板が
お陰で患者さんは殆ど待合室に居ませんでしたから逆に安心しました。
当然普通の開業医ですからDr.は一人です。
外で診察したり中で診察したり大変ですね。
勿論聴診器も一人一人そのつど消毒です。大変なことになりましたね。
職場ににも消毒液がしばらく前から設置されています。
注意喚起の文書も回っております。
厚生労働省の発表によると
新型インフルエンザにより、インフルエンザ脳症を発症することがある。
8月25日時点で10例報告されている。
以下の症状の場合は、診察を・・・・
インフルエンザ様症状(発熱等)に加え、
A 呼びかけに答えないなど意識レベルの低下が見られる
B 痙攣重積*及び痙攣後の意識障害が持続する
C 意味不明の言動が見られる。
*痙攣重積
痙攣発作が30 分以上持続した状態や痙攣発作を繰り返し30 分以上意識が完全回復しない状態
強い解熱剤(例:ボルタレン、ポンタールおよびこれらと同様の成分の入
っているもの)は、インフルエンザ脳症の予後を悪化させるので、必ず解熱
剤は、かかりつけの医師に相談して用いること。
インフルエンザ対策の
詳しくは、厚生労働省のHPをご覧下さい。
しばらく記事の更新が出来ないかも?
こりゃ~工事現場じゃないぞ! ついに発熱外来を設置!
熱のある方は、院内に入らないで外にある受付へ・・・の看板が
お陰で患者さんは殆ど待合室に居ませんでしたから逆に安心しました。
当然普通の開業医ですからDr.は一人です。
外で診察したり中で診察したり大変ですね。
勿論聴診器も一人一人そのつど消毒です。大変なことになりましたね。
職場ににも消毒液がしばらく前から設置されています。
注意喚起の文書も回っております。
厚生労働省の発表によると
新型インフルエンザにより、インフルエンザ脳症を発症することがある。
8月25日時点で10例報告されている。
以下の症状の場合は、診察を・・・・
インフルエンザ様症状(発熱等)に加え、
A 呼びかけに答えないなど意識レベルの低下が見られる
B 痙攣重積*及び痙攣後の意識障害が持続する
C 意味不明の言動が見られる。
*痙攣重積
痙攣発作が30 分以上持続した状態や痙攣発作を繰り返し30 分以上意識が完全回復しない状態
強い解熱剤(例:ボルタレン、ポンタールおよびこれらと同様の成分の入
っているもの)は、インフルエンザ脳症の予後を悪化させるので、必ず解熱
剤は、かかりつけの医師に相談して用いること。
インフルエンザ対策の
詳しくは、厚生労働省のHPをご覧下さい。
しばらく記事の更新が出来ないかも?
家のストックも数十枚になりました。
袋入りはめっちゃ高くて買いたくないですね。
冬になったらパニックになるぞ。
分けて下さ~い。
これって、不景気対策に一役買うのかしらん???
仕事の都合で、マスク3千枚購入するも・・・納期は先延ばしですわん。
冬が怖いですわね・・・(って、去年の冬もそういやマスクしなかったような・・・アタシ・・・汗)
ビスタはさっぱりわかりません??
PCで動画を取り込む事ができないと
相談させて頂いたmomohana*と言います。
この度は、お騒がせして申し訳ありませんでした。
ファイル形式が合わないと言う意見参考に
させて頂いて
今から、ちょっと頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
ファイル形式があわないのが可能性高いね。
毎日、日報にはインフルエンザ注意!うがい手洗いの励行。を書かされてます。
それしかないんだね。
ご苦労様です。
んでも有効対策って、ウガイ、手洗い、咳エチケットぐらいしかってねーんだよなぁ~
あとは人の居る所さ行かねーことかぁ~~~
ところで、PC代えたら動画が開けなくなったってのはOSのせいじゃなくて
PCに添付されてるアプリケーションがその動画のファイル形式に適合してないんじゃないか?
デジカメに付いてるCDに適合アプリがあるはずだからインストールしてみたらどうだべ・・・
でなきゃ、動画ファイルの拡張子に合うアプリをWebからダウンロードするかだな
皆さんの所、回れずにおります。
プチご無沙汰でしたネ
夏風邪は新型インフルの免疫には・・・・ならないだろうなぁ ww
噂はどこでも立つものですね。
修学旅行が中止になりませんように。
最近勤務つづきで、静かにしてました。
とんだ先生方ですね。潜伏期間が3日位の時もあるので気をつけて下さい。
基本は完全な手洗いとうがいで予防出来るようですね。
家族でかかった人が出たとかそんな噂もちらほら…
PTAの役員会でもその話題が出ましたよ~
消毒液や石鹸の購入などもろもろと…
修学旅行が目前なので保護者も心配です。
学校もいろいろ大変だなぁ~って思っちゃいました!
プリントが渡されたそうです。
今日、マスクをさせて登園したら誰もマスクをしていなくて
先生は「あら、どうしたの~?」といったそうです。
月曜になったら休む子が沢山 出そうです。
ワクチンの数はそんなに足りない?
確かに化学品の合成のようには行きませんからね。
私も喘息あります。ステロイドを使えば免疫抑制しリスクが高くなります。
無理しないで、専門医を診察してくださいね。
見えない恐怖と戦うのは大変ですね。
ワクチンを打っても100パーセントじゃありませんからね。困ったものです。
やはり基本は、自己防衛ですね。
低学年は始業式も開けないままの状態です。
新型用のワクチンは一般の方へはまったく回ってきません。
国産に輸入分を加えても「優先接種者」分にも足りません。
季節型のワクチンは生産そのものがあまりなされていません。
有精卵の問題など、ワクチン生産のキャパは厳しい制限があります。
新型ワクチンの生産で手一杯の状態です。
備蓄しているワクチンがかなりあるのですが、型など「あてずっぽう」で作った分です。
気休め程度には効果があるようですが・・・
10数年前に軽い喘息を患い、通院しておりました。
最近、ウイルスの影響でしょうが、症状が出て非常に苦しいです。
咳き込んで呼吸が止まりそうです・・・
時間の問題とは言ってましたが嫌なものです。
うがい手洗いの励行は行ってますが、マニアル通りに手を洗うのはたまにです。
マスク着用も意識しないとね。
沢山の命を取られたのでしょうね。
なんかよそ事に感じますよね。
新型ですから誰もが免疫を持ってませんので、かかってもおかしく無いのですね。
実際には65歳以上の方が多いわけですが…
職場の取引業者の家族がかかったらその業者はマスク着用で仕事をしてます。
自分もリスク高いんですよ~
ペーパータオルでよくふき取り、乾いた後アルコール消毒をします。指の間にもよーく行き渡るようにします。
実はO-157の時と同じマニュアルです。
不特定多数を相手にしている職場ですので、神経質になるのはしょうがないのですが。
だんだん近くまで感染者が出てまいりました。
消毒液、最近、あちこちで見ますね。スーパーとかでもあります。
怖くなってきました。
気をつけないと・・・・
自己防衛しかありませんね。
個人病院でもプレハブを設置し患者さんを
分けているのですね。
健康に自信がありましたが、何だか
新型インフルエンザ流行りだしたら
心配になってきました。
お互いにに気をつけましょう!
日本での許可を簡素化して早めに使えるように対策しているようですね。
前回買ったマスクが残ってましたが、品切れになる前に補充しておきました
新型のワクチンってまだ無いんでしたっけ?
A型だけでも予防接種しとこうかなー
ある医者は治療薬があるうちに掛かったほういい、と言う先生もいつようです。
でも、普段健康な人の場合でしょう。
リスクある人は危険ですね。
時間の問題ですね。
早くワクチンの接種ができるといいのですが。
人事ではないですぅ
それなのに・・・
消毒液も置いていないって・・
私はロッカーに自分用を持っているよ
どうなりますやら
マスクだけは 買いましたけどね...(^^ゞ