22日は、主人が予てから行きたいと言っていた
白川郷へ。
混雑を予想して、朝7時に出発。

↑こんな階段をの登り展望台へ。
SAで休んだ時、寒いなと思っていたけれど、
登ったら汗ばむくらいになりました。
相変わらず、さっさと登って行ってしまいます。
展望台にある大きな岩。
「世界遺産 白川郷合掌造り集落」と。
実りの秋。
稲の穂も黄金色に。
かやぶきの屋根と、とても相性がいいみたい。

水車が回っていました。

であい橋。
渡っている間中ゆらゆら揺れて・・・
途中で引き返そうと何度も思いました。

コスモス、彼岸花、ススキ、赤いこしょうの実・・・
合掌村を歩きながら撮ってみました。





雪が積もった時にもう一度来たい、と主人は言っていました。
狭い集落の中、駐車場へ入る車と歩く人の多さに、
もう懲り懲りの私です。
昨日は、さすがに一歩も家を出ず、のんびりとしていました。
白川郷へ。
混雑を予想して、朝7時に出発。

↑こんな階段をの登り展望台へ。
SAで休んだ時、寒いなと思っていたけれど、
登ったら汗ばむくらいになりました。
相変わらず、さっさと登って行ってしまいます。

「世界遺産 白川郷合掌造り集落」と。
実りの秋。
稲の穂も黄金色に。
かやぶきの屋根と、とても相性がいいみたい。

水車が回っていました。

であい橋。
渡っている間中ゆらゆら揺れて・・・
途中で引き返そうと何度も思いました。

コスモス、彼岸花、ススキ、赤いこしょうの実・・・
合掌村を歩きながら撮ってみました。





雪が積もった時にもう一度来たい、と主人は言っていました。
狭い集落の中、駐車場へ入る車と歩く人の多さに、
もう懲り懲りの私です。
昨日は、さすがに一歩も家を出ず、のんびりとしていました。