KoONIの保育園で餅つき大会です。
![Cimg8994 Cimg8994](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/5dfaa82ad9a41c965e435aadfbf7f97c.jpg)
去年も参加しているので要領はバッチリ!
子供たちの”よいしょ!”の掛け声に合わせてペッタンペッタンと餅をついていきます。
KoONIが見ているだけに、おいらも力が入ります!って力入れすぎたらダメなんですよね。
おいしいおもちには適度な力でつかないといけない。意外と難しいのです。
![Cimg8993 Cimg8993](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/03514e8ee46b0d2bd6ae9cd61c44454a.jpg)
モトクロスで鍛えた手のひらも、やはり使っている場所が違うのか豆ができそうになります。(汗)
それに意外と体力使いますね。
出来上がった餅はきな粉餅にしてみんなで食べます。
KoONI達の部屋がちょうどおもちレストランとなってみんなの食事の場になってました(笑)
![Cimg8995 Cimg8995](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/d9d92549b3eddedf1b009a699c1516f6.jpg)
大盛況で、おいらたちの持って帰る予定だった餅が少なくなる状態。子供たちがおかわりをどんどんしたみたいです。
でも、それだけおいしかったってことで、おいらたちの持って帰る分は少なくなっても文句はいいません。(喜)
昼からはKoONIと近くの公園に!最近ストライダーに妙にはまっているKoONIです。
やっとこの自転車の面白さに気がついたのでしょうか?
![Img_0064 Img_0064](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/3077a0e4d900fb3626601a93819f3cf5.jpg)
去年は乗るのが精いっぱいだったKoONIもいまではこんな状態に!
ときおり、両足を離してバランスと取って乗ってることも(ほんのちょっとですけどね)
いい傾向です。のんびり屋のKoONIは周りの子に比べて遅いけど、徐々に早くなってピューンとストライダーを乗り回して欲しいものです。
そうそう、公園で遊んでいると、KoONIよりも小さい子供を連れた母親から、”ストライダー乗せてもらってもいいですか?”と聞かれました。
乗ってる姿は一年前のKoONIを思い出します。不安定感が怖くてかわいいですね。
やはりストライダー人気みたい。
ストライダー仲間が増えると子供の成長も早くなるんでしょうけどね~。
![Cimg8994 Cimg8994](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/90/5dfaa82ad9a41c965e435aadfbf7f97c.jpg)
去年も参加しているので要領はバッチリ!
子供たちの”よいしょ!”の掛け声に合わせてペッタンペッタンと餅をついていきます。
KoONIが見ているだけに、おいらも力が入ります!って力入れすぎたらダメなんですよね。
おいしいおもちには適度な力でつかないといけない。意外と難しいのです。
![Cimg8993 Cimg8993](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e7/03514e8ee46b0d2bd6ae9cd61c44454a.jpg)
モトクロスで鍛えた手のひらも、やはり使っている場所が違うのか豆ができそうになります。(汗)
それに意外と体力使いますね。
出来上がった餅はきな粉餅にしてみんなで食べます。
KoONI達の部屋がちょうどおもちレストランとなってみんなの食事の場になってました(笑)
![Cimg8995 Cimg8995](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f8/d9d92549b3eddedf1b009a699c1516f6.jpg)
大盛況で、おいらたちの持って帰る予定だった餅が少なくなる状態。子供たちがおかわりをどんどんしたみたいです。
でも、それだけおいしかったってことで、おいらたちの持って帰る分は少なくなっても文句はいいません。(喜)
昼からはKoONIと近くの公園に!最近ストライダーに妙にはまっているKoONIです。
やっとこの自転車の面白さに気がついたのでしょうか?
![Img_0064 Img_0064](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/3077a0e4d900fb3626601a93819f3cf5.jpg)
去年は乗るのが精いっぱいだったKoONIもいまではこんな状態に!
ときおり、両足を離してバランスと取って乗ってることも(ほんのちょっとですけどね)
いい傾向です。のんびり屋のKoONIは周りの子に比べて遅いけど、徐々に早くなってピューンとストライダーを乗り回して欲しいものです。
そうそう、公園で遊んでいると、KoONIよりも小さい子供を連れた母親から、”ストライダー乗せてもらってもいいですか?”と聞かれました。
乗ってる姿は一年前のKoONIを思い出します。不安定感が怖くてかわいいですね。
やはりストライダー人気みたい。
ストライダー仲間が増えると子供の成長も早くなるんでしょうけどね~。