HI☆DEのこけてナンボ! One time of life! Let's enjoy it!

ちょっと怪我をしてモトクロスは引退しました!
けど、まだまだ人生楽しみたいと思います!

今日は西区の山へ

2019年05月23日 22時34分33秒 | バイク/自転車
今日は珍しく東方へサイクリング!
目指すは西区の大茶臼山!
また登りです(笑)
午前中に時間があるので自宅を出発。
さて、どんな坂が待っているのか。

最初は市内を走りますので信号との戦いです。
少し走っては止まり、また発信。この繰り返しにイライラしますが、こればかりはどうしようもありません。
信号がなくなる山道までの辛抱です。

ある程度走り、いざ山道へ。
西区の西広島駅付近から山へ入るのですが、その道がいまいちわからない
駅の周りをグルグル回りそれっぽい道を走りなんとか目的の道へ。
結構無駄な動きしてしまったな。
登りは傾斜的にはそんなにきつくはないのだけど、距離が長い!長い!
予想以上に長かったです。油断していた。(おいらが遅いだけかも)
おまけに途中でドリンク買い忘れたので喉の渇きとの戦いでもありました。

さて、地図を見てゴールはNTTの無線基地と決めていたのですが、どうもここは一般人は立ち入り禁止みたい。手前で門があり封鎖されていました。

さすがにこれ以上は無理なので諦めて清風新都方面へ。

下りは道がボコボコです。
しばらく走っているとフロントタイヤから妙な感覚が。
パンクです。
パンクなんて久しぶりです。
一般の人ならこんな山道でパンクしたなんて考えると冷や汗ものですが、ここは普段モトクロスのタイヤ修理に慣れてるオイラ、焦ることなく、ありゃパンクか、しょうがないな。程度の気持ちで早速修理。

タイヤの取り外し、チューブの取り出し、パンクの修理と問題なく完了。

モトクロス時代の苦労がここで報われました(笑)。
でも、パンク修理キット持っててよかった。なかったらさすがに冷や汗ものです(笑)。

パンクというアクシデントはありましたが、なんとか午前中に終了。
今回の反省は、山道に入るのに迷ってしまい、いろいろ走っていたら、いつの間にか目的の道につながったので今度はもうちょっと地図を頭に叩き込んで挑戦。
オイラのサイコン(CATEYE)は画面に地図が表示されないので頭に叩き込むしかない!
それと、今からは暑さとの戦い!早めに水分補給用のボトルを購入することだな。

さて、次はどこ走ろうかな~。