なかなかのくびれです。
今日のタイトルは、「昼寝」です。
夏には、毎日野菜を収穫し農協に出荷していました。
茄子の季節には、朝は塩もみ、昼は蒸かして味噌で、夜は天ぷらでいただきました。
夜の食事後は、冷やしトマトに砂糖をまぶして食べていました。
瀬戸内の朝晩は凪でした。
午前中は、汗を一杯かいて農作業をした。
昼休みに水風呂に入り身体を冷やした。
昼飯後は、昼寝をした。
開け放った居間に、瀬戸から入る風が心地よかった。
陽ざしが弱くなった3時過ぎからまた農作業をした。
こんなに暑くては出かける気になりません。
カフェも開店休業状態です。
仕込んだパンは、早めに近所の人に配ることにしました。
この辺りでも、農作業は朝のうちと言われています。
やはり、昼は寝ているようです。
今晩は、予約が入っています。
カフェの定番料理(焼き物)は、夏には不向きです。
生ビールに合う料理を作ろうと、妻と話し合っています。
蒸かし茄子に、酢味噌を付けて出しました。
胡瓜に唐辛子味噌をつけて出しました。
どちらも喜んでいただけたようです。
(7月16日下書き分)
昨日は、地方銀行主催のゴルフコンペに参加しました。
暑い中、塩飴と水で頑張りました。
右膝が痛い。
左足一本で壁を作り打ち切ることができました。
最終ホールが終わったらほっとしました。
結果は、ご褒美のような百切りでした。
もうすぐカフェ主催のコンペがあります。
男達は、大汗をかきながら一喜一憂のコンペです。
気持ちよく送り出してくれる奥様方に喜んでいただける賞品を用意しました。
2018年7月19日