
*2013年4月9日撮影
鶴ヶ城公園にはゴイサギがたくさん住んでいます。
ただ雪のある冬の間は姿を見ません。どこで越冬するのか、私には分かりません。
春が来て、よく見かけるようになってきました。みな成鳥のようです。子供のゴイサギはホシゴイといいますが、夏が近づく頃から出現します。
頭と背中が黒っぽい紺色をしていて、立ち方によってはペンギンに似た感じがしないでもありません。

*2013年4月9日撮影
人(というのは私です)が近づいてくるので、飛び立とうとして姿勢を低くしています。
こういう姿は全然ペンギン風ではなく、精悍な鳥です。
頭の後ろに白い飾り羽が長く伸びて、なかなかカッコいいのです。

*2013年4月9日撮影
枝の向こうに飛んでいるのはゴイサギの集団です。
私が不用意に近づきすぎたので、一斉に飛び立って、しばらく飛び続けていました。
驚かせてしまってごめんなさい。