いとこの知り合いが「釣り船を持っている。」ということで、頼み込んで船釣りに連れてってもらった。
知り合いをここでは、H氏とする。
15:40、出港。

20分ほどでポイントに着き、碇を下ろす。ここの水深は、35m程度だそうだ。

本日はまず、「イサキのフカセ釣り」をするという。
「古典的で基本的な釣り方」ということである。
2本針の仕掛けにオキアミを付け、リールから糸を少しずつ潮の速さに併せて出していく。
H氏は、調子よくイサキをどんどん上げている。
おいらには、なかなか…。
何回か繰り返すと、「きたぁぁぁぁぁぁぁ…。」

この時期は「梅雨イサキ」といって一番美味しい。
「これは、湯引きだなぁ…。」
「これは、塩焼きだなぁ…。」
「これは、煮付けだなぁ…。」
などと言いながら、釣り上げていく。
3時間近くで、おいらは8匹。
H氏は、当然おいらの倍以上。
夕方になり、「イカ釣り」をリクエスト。
H氏はリクエストに応えて、魚群探知機を見ながらポイントに連れてってくれる。

「最近は魚が少なくなって、これ(魚群探知機)がないと、いけませんわぁ…。」
ということである。
日が沈む前から釣れたのであるが、イカ釣りのイメージは「漁り火」。
日が沈み、イカ釣りの雰囲気になってきた。

おいらは、手巻きリールで挑戦。

まあ、大変だったわ。仕掛けが糸に絡まるのか糸が仕掛けに絡まるのか、その度にH氏にお世話になる。
それでも、終わり頃は慣れて順調に釣りが出来るようになった。
おいらは、10ぱいほど釣り上げる。
22:00、納竿。
23:30、帰宅。
早速、イカを刺身にする。
シャワーの後、一杯やりながらつまむ。
「うんめぇぇぇぇぇぇぇ…。」
最高だわ!
また、連れてってもらわんといけんわ。
知り合いをここでは、H氏とする。
15:40、出港。

20分ほどでポイントに着き、碇を下ろす。ここの水深は、35m程度だそうだ。

本日はまず、「イサキのフカセ釣り」をするという。
「古典的で基本的な釣り方」ということである。
2本針の仕掛けにオキアミを付け、リールから糸を少しずつ潮の速さに併せて出していく。
H氏は、調子よくイサキをどんどん上げている。
おいらには、なかなか…。
何回か繰り返すと、「きたぁぁぁぁぁぁぁ…。」

この時期は「梅雨イサキ」といって一番美味しい。
「これは、湯引きだなぁ…。」
「これは、塩焼きだなぁ…。」
「これは、煮付けだなぁ…。」
などと言いながら、釣り上げていく。
3時間近くで、おいらは8匹。
H氏は、当然おいらの倍以上。
夕方になり、「イカ釣り」をリクエスト。
H氏はリクエストに応えて、魚群探知機を見ながらポイントに連れてってくれる。

「最近は魚が少なくなって、これ(魚群探知機)がないと、いけませんわぁ…。」
ということである。
日が沈む前から釣れたのであるが、イカ釣りのイメージは「漁り火」。
日が沈み、イカ釣りの雰囲気になってきた。

おいらは、手巻きリールで挑戦。

まあ、大変だったわ。仕掛けが糸に絡まるのか糸が仕掛けに絡まるのか、その度にH氏にお世話になる。
それでも、終わり頃は慣れて順調に釣りが出来るようになった。
おいらは、10ぱいほど釣り上げる。
22:00、納竿。
23:30、帰宅。
早速、イカを刺身にする。
シャワーの後、一杯やりながらつまむ。
「うんめぇぇぇぇぇぇぇ…。」
最高だわ!
また、連れてってもらわんといけんわ。