オヤジによる オヤジのための ひでログ

退職オヤジの、独りよがりな趣味を紹介!!

山楽会 みちのく旅 9日目

2024-06-30 18:38:00 | 日記
SAから「大内宿」へ向かう。
ブレーキも、問題ないようである。
とうちゃこ。


広い未舗装の道の両脇に、茅葺き屋根の建物が並んでいる。まるで、映画のセットのようだ。建物はそれぞれが色々な店となっている。


展望台から「宿」を見渡す。


ここの名物は、「ねぎそば」。
8:30に、ちょうど店が開いたので朝食から間もないが頂くことにする。


丼の上にのっているネギで箸代わりに使う。
本当は根元の白い部分で食べるのが流儀らしいが、おいらはひっくり返して緑の部分で食すことにした。三又になっていて、まるでフォークのようだ。
ネギフォークにそばをクルクルしていただく。ときどき、ねぎの白い部分をかじる。
「美味い❣️」ねぎとそばの味のハーモニーが絶妙である。
このねぎそばを考案した、おばあさんも健在で、御歳99歳とのこと。
次に、磐梯スカイラインを走る。
所々に見どころはあるようだが、視界はよくない。
「なんだかなぁ…。」と思いながら走っていると、




絶景が現れた。ここでも硫黄の臭いが…。
磐梯吾妻に登る。強風である。
しかし登った御褒美に大きな噴火口が見られた。


動画は、YouTube「hideoyaji2022」にて公開中。
スカイラインの終点「高湯温泉」まで行き、また磐越道に乗る。向かうは、新潟市の道の駅「新潟ふるさと村」。
道の駅、とうちゃこ。
近くの日帰り温泉を探す。入ってみると、お姉さんが、「ここは、岩盤浴ですけどよろしいですか?」と宣う。残念😢
道の駅も、もう一つといったところだったので、他を探す。近くにない!そんなこんなで、北陸道のSAを宿泊先とした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山楽会 みちのく旅 8日目

2024-06-30 17:04:07 | 日記
久慈駅近くの駐車場に車を停めて、久慈駅へ徒歩で向かう。
「あまちゃん」でロケ地となった場所。


ドラマで観光協会があったビル。


久慈駅のなか。


8:05、発宮古行きの電車に乗車する。


久慈駅を出てすぐに、高い防潮堤が現れる。

真ん中に立っているのは、津波に耐え生き残った松であろうか?

車窓からは、海岸線がときどき現れる。


「堀内駅」通過。


また、海岸線が現れる。


その反対側には、高くそびえる赤い鉄橋。


写真ではよく分からないが、水門の上にリアス線の電車がデザインされている。


防潮堤と震災の供養塔的なものが見える。


「田野畑駅」通過。


9:45、宮古駅到着。


おやつに「立食いうどん」を食べて、宮古駅から久慈駅へUターン。

リアス線という名から、「海岸線を眺めながら走る」というイメージだったが、トンネルが多く海岸線を走るのはわずかだった。
しかしラッキーなことに、この電車で向かいに座った福島県出身の旅マニアが、福島のおすすめの観光場所を教えてくれた。

磐越道SAの夜のミーティングで、マニアお勧めの「大内宿」と「磐梯スカイライン」に行くことに決定となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山楽会 みちのく旅 7日目

2024-06-30 12:42:00 | 日記
夜半過ぎから、この旅はじめての雨。
モリアオガエルが雨にうたれ気持ちよさそう。


出発する頃には、雨は上がった。
奥入瀬渓流、十和田湖に向かう。
ときどき小雨がパラつくが、ノープログレム。
奥入瀬渓流の入り口は雨で濁り、茶色の水が流れている。しかし次第にその色は薄くなる。


見どころの一つ、「雲井の滝」


次に、「????の滝」


さらに、滝。


十和田湖にとうちゃこ。展望台まで行くが、「霧の十和田湖」。


十和田を離れ、岩手県久慈市に向かう。
途中、「ピラミッド」や「キリストの墓」を案内する看板もあったが、スルー。
11時ごろ、道の駅「くじ」にとうちゃこ。
少し早めのランチ。
食べたものは、「漁師のっけ丼」と、


「あまちゃん」で知った、「まめぶ汁」。


「ふ〜ん」という味。
ランチを終え、「あまちゃん」の舞台となった「小袖海岸」に向かう。
向かう途中にあった「浄土ヶ浜」の大岩。


「あき」が初めてウニを獲った場所が、ここ。


海岸から10分ほど登ったところにある「監視小屋」。


「あまちゃん」ロケ地を堪能。琥珀博物館にも立ち寄り今宵の宿、道の駅「いわて北三陸」に向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山楽会 みちのく旅 6日目

2024-06-30 11:08:00 | 日記
道の駅「よこはま」を出発。
三内丸山遺跡に向かう。
ここでも、会長の縄文人の血が騒ぐらしい。


資料館の開館をしばらく待ち、入館。
まずはビデオで、ここの遺跡のガイダンスを観る。
事前学習を終え、屋外の遺跡を巡る。







遺跡を巡りながら、今から6000年ほど前の人々の知恵には頭が下がる。
散策を終え、資料館を観る。色々なものがあったが、おいらの一番のお気に入りはこれ‼️


「縄文犬」だ!
資料館隣のショップで、お土産をしばし選ぶ。
次に、ランチ。
おいらが食べたのは…。


「縄文おにぎり」と「塩ラーメン」。
美味しくいただきました。
腹を満たして、トヨペット青森西店へ向かう。
14時前にとうちゃこ。1時間ほどで、「ブレーキパッド」交換終了。「ブレーキのディスクまで傷が入っちゃってますので、次回の車検は通らないと思います。」だって。まあいずれにせよ、ひとまず安心、安堵。
今宵の宿泊地に向かう。おっ、ブレーキを踏んでも音がしなくなってる!
八甲田山の麓をしばらく走る。


ここで休憩。話好きなおじさんの話を聞きながら「味噌おでん」を食べる。「ねまがりたけ」初めて食べた。甘い味噌がとても美味だった。
今宵の宿泊地、道の駅「奥入瀬ロマンパーク」にとうちゃこ。


ここで、青森名物「いちご煮」の缶詰を購入。帰ったら炊き込みご飯にしよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山楽会 みちのく旅 5日目

2024-06-30 09:58:00 | 日記
昨日の午後から、バーデンのブレーキに異音が…。ブレーキを踏むと、ガーッガ、ガ、ガッと音がするようになった。
今年3月に車検を受けたとき「ブレーキパッド」の摩耗があることを知らされてはいた。
「大丈夫かいね?」と聞くと、営業のお兄さんは、「大丈夫。1万kmぐらいは、走れますよ。異音がしたらまた知らせてください。」
とのことだった。あれから2000kmも走ってないのに、なんてこった。しかも今日は69も急カーブが続く「岩木スカイライン」を往復しなければならない。
不安を抱えながらのスタート。ブレーキの異音を聞きながら走る。
岩木山リフト乗り場とうちゃこ。


ここからは、リフトで9合目まで登る。


岩木山9合目より、登山開始。


岩がゴロゴロした急登をハーハーいいながら進む。
登山の詳しい?様子は、YouTube「@hideoyaji2022」で公開中。
40分急登を続け、やっとこさで岩木山頂上にとうちゃこ。


遠くに八甲田山も見える。


30分ほど滞在し、下山。
今度はバーデンで、ドキドキしながら69の急カーブスカイラインを下る。
たまらず、出雲の営業のお兄さんに電話。「どこかで見てもらった方がいいですよ。」と軽く宣う。
会長と2人で、弘前市のトヨタ系列の店やオートバックス、イエローハットに問い合わせる。全滅!!
次は、青森市のトヨタ系の店に問い合わせる。やっとこさで、明日14時から、トヨペット青森西店で「ブレーキパッド」の交換をしてもらえることになった。
不安を抱えながらも、181km離れた恐山へ移動。
16:30前にとうちゃこ。駐車場に車を止め、ドアを開けると硫黄の臭いが鼻をつく。霊場らしい雰囲気である。
山門をくぐる。


くぐると、「地蔵殿」が目の前に現れる。
写真撮り忘れた。
地蔵殿の脇を通ると、荒涼とした景色となる。


風車がカラカラと音をさせて回っている。


湯気が湧き出ているところもある。


またしばらく歩くと、今度は「極楽浜」に出る。




霊場の雰囲気を十分に味わい、今宵の宿泊地道の駅「よこはま」に向かった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする