Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

奇を衒う( きをてらう)

2012-01-11 20:21:46 | 日記
.○。ο゜∞◯。◯о.○。ο゜∞◯。◯о.○。ο゜∞◯。◯о∴‥∵‥∴‥∵‥∴.
「奇を衒う」の意味は「わざと変わったことをして人の注意をひくこと」であるが携帯では「てらう」を変換しても「衒う」と出てきません。
真ん中が「玄」なので音読みは「げん?」かと思い変換しでみると「衒」でてきました。
変換できない漢字をこんな方法で結構探し当てています。
そこで「衒」を使った熟語を調べてみました。

「衒学」…才知をひけらかす
「衒気」…これも才知をひけらかすこと
語源は「照らう」で物事をはっきり見せるところからだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛焼肉おにぎり?

2012-01-11 19:48:50 | 日記
.○。ο゜∞◯。◯о.○。ο゜∞◯。◯о.○。ο゜∞◯。◯о∴‥∵‥∴‥∵‥∴.
先達て「牛焼肉」というおにぎりを買った。

本当に今では何でもありだな~。でも感動はなかったので奇を衒っただけのものだけなのかな?
今度「お茶漬け」っていうおにぎり買ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい自転車発見

2012-01-11 19:35:09 | 日記
.○。ο゜∞◯。◯о.○。ο゜∞◯。◯о.○。ο゜∞◯。◯о∴‥∵‥∴‥∵‥∴.

最近忙しくでブログ更新する気がおきませんでした。

ところが珍しい自転車を発見したのでアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする