Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

安易な選択

2012-05-14 15:52:08 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.o○*.。+o●*.。+o○*.∴‥∵‥∴‥∵‥∴.

今チェーン店「小諸そば」で“海老天+一本”のサービスをやっている。
日頃油料理は健康上敬遠しているが、こんな時くらい「ど~ん(丼)といって見よう!」ってことで+30円でご飯大盛りで注文。
「カロリー高いものを食べるのに大盛り?」という声が聞こえてきそうだが、実はこれも健康上のテクニックである。
なるべく油をエネルギー化させない、燃えカスを出させないテクニックである。
しかし、この歳には少し堪える。
油料理は食べずに済めばそれに越したことはありませんが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化する電動自転車

2012-05-11 19:46:24 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.o○*.。+o●*.。+o○*.∴‥∵‥∴‥∵‥∴.○。ο゜∞◯。◯о

電気自動車にしろ電動自転車にしろ原発撤廃が叫ばれ節電が推奨される時代に逆行するようだが、電動自転車には一度でいいから乗ってみたい。
電気自動車は幸いにもオリックスカーシェアで「日産リーフ」を何度も運転する機会を得たが、電動自転車の貸出しをしているところは調べたことがない。
買うには少々値がはるし、電動自転車買うくらいならスクーター買っちゃうし。
でも何か興味を抱かせる代物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖いペーパードライバー

2012-05-10 15:20:24 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.o○*.。+o●*.。+o○*.o○*.。+o●*.。+o○*.∴‥∵‥∴‥∵‥∴.

今朝フジのめざましだったか次の番組だったか忘れたが「ペーパードライバーの実力検証」みたいなコーナーがあって“ペーパードライバー歴~年”の輩が集まって危険度の確認をした結果を報じていた。

標識に対する記憶や認識が希薄であるのはもちろんだが、心配な運転操作の順位を調べると
①バック(「方向変換(車庫入れ)」「縦列駐車」)
②進路変更(「合流」)
③交差点(「右左折」)
だという。

そうだろそうだろ。
ペーパードライバー歴28年を克服するために中型自動車免許や普通二種免許を取得した私ですら技能温存プログラムには縦列駐車や方向変換は特に力を注いでいる。

進路変更や合流も教習だけでは安全に身に付かない。
“無理をしない”を基本に実践を踏まないとなかなか自信が身に付かないことも経験した。
ペーパードライバーを克服するにはペーパードライバー教習もありだが、上のランクの新しい免許を取得し、実践のなかでで能温存に勤めることを推奨します。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙なコメント

2012-05-10 14:28:03 | 日記
o○*.。+o●*.。+o○*.○。ο゜∞◯。◯о∴‥∵‥∴‥∵‥∴.

昨日自分の記事にnene777ne@ヤフーというアドレス付きでコメントをもらった。
なんとなく嬉しい気持ちになりかけたが、最近は興味持たれるような内容の記事をアップしていないので、「きっとみんなにコメントしているんだろ」と「nene777ne」をPCで検索したら案の定。迂闊にメールしなくて良かった。やはり如何わしいというか胡散臭い臭いでプンプンだ。
何て違っていたらごめんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリー

2012-05-09 20:17:38 | 日記

○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o○○o。.

始終東京スカイツリーなぞ自分の視界に否応なしに入ってくるロケーションが通勤経路にあるが、今日海外支社のスタッフを都内見物としてそこへ連れて行くことになった。

やはり間近に東京スカイツリーを見ると「でか~」って感じで、「毎日見ているから別に…」と冷観している人も話のネタに一度は見ておくのもいいかもよ。

そのあと東京タワーも連れていったが、比較できない別の良さを感じましたね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憶えていてくれた担当者

2012-05-07 21:31:12 | 日記
.。o○○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o○○o。.

携帯が激しい誤作動を幾度も繰り返すので、保険を使って交換をすることに。

今日は交換のためドコモ錦糸町店を訪れるが担当するオペレーターは原則毎日替わる。

去年の8月22日に私を受け持ってくれた「杉○愛子」さんをたまたま発見。

私にとっては一人のオペレーターでも向こうにとっては何百人の一人であるから憶えていなくても自然であるが「私のこと憶えていますか?」と問いかけると「憶えています。今日はどいなさったんですか?」と答えてくれた。

何か嬉しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする