さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



昨夜、
妻と食事するときに
録画しておいた映画を観ようとしたら
まったく違う番組が録画されていた。

どうやら夜の7時から録画するところを
朝の7時から録画してしまっていたようだ。

…つまり「19時」と入力するべきところを
「7時」と入力してしまっていたらしい。

録画されていたのは、ディズニーの幼稚園児向け番組
「The Book Of Pooh」
日本で言うところの「くまのプーさん」であります。

人形劇なのですが、
背景が合成されていて、
まるで人形が勝手に動いているかのようで
新鮮な気がしました。

DVDデッキの音声が「副音声」になっていたのか、
いきなり字幕なしの英語オンリーで
プーさんとゆかいな仲間たちがはしゃぎ回っています。

でもね…幼稚園児向け番組の英語でさえ、
理解できないのですよ。
幼稚園児向けの番組でさえ、僕にはわからない単語が出てくるし、
単語はわかっても文章の意味がわからないし…
ううむ…情けない…

改めて
日本に来てる外国人ってスゴイと思います。
母国語の他に日本語が出来るんですから。
今や二ヶ国語が出来るのが当たり前の時代です。
日本語しか理解できない日本人は、アホ扱い?なんて…
危機感を持ってしまいます。

日本も、「二ヶ国語は当たり前」という考えで、
中学校~高校にかけて英語教育を行ってきたんじゃないかと思います。
「これからは世界の時代です。英語が出来なくては!」ってね。
でも、完全に方向性間違ってた訳ですね。

なんつって…習ったことの数パーセントもおぼえてないんですけどね。

悔しいから毎朝録画することにしました。
とにかく幼稚園児向けから理解できるようにしないとね。



□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
>>漫画の描き方
>>漫画/質問掲示板
>>漫画アシスタントの世界
>>ブログ連載マンガ…by流星光
>>さいきんの流星光・動画編(YouTube)

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )