芸術とは、何か。
絵とかを見るたびに、
ずっとそのことについて考えてきた。
昨日も考えたので考えを書く。
芸術という概念の始まりはどこか。
こっちの石よりも、こっちの石の方が何となく好きな形だ。
という気持ちが始まりだったのではないかな。
同じ物質なのに、形によって感じ方がちがう。
好み。
それが複雑に進化して多様化して、
平らなボードに筆を走らせるようになって絵画が生まれた。
オブジェなんて、まさに原始芸術に近いんじゃないかと僕は思う。
「なんだこれは?」
と誰もが思う変な形をしたもの。
作者は、
「俺は、これが好きだーーー!好きなのこういうのが!」
と叫びたい気持ちを表明している。
その「これ」を形にして見えるようにしたのがオブジェとかそういうやつ。
だと僕は思ってる。
僕と妻がよくいく近所のギャラリーには、
最近、作家が滞在していることが多い。
ギャラリーに入ると、偶然「作家デー」だったりする。
作者が中央のテーブルに座って、小さな作品を製作したりしている。
「作者デー」は、緊張するので、僕はあまり好きではない。
作者さんは、自分の描いた作品を見られていると思ってるかも知れないが、
僕にしてみたら、壁にかけられてる絵を描いた本人に、
絵を見ているところを観察されているわけだ。
作者さんも緊張しているかも知れないが僕も緊張している。
お互いに緊張しながらギャラリーという空間にいる。
ときには、僕が絵を見ているところを
後ろから、立ってじっと見ている。
僕は、全身にうっすら汗をかいて、
何気なくのらりくらりと絵を見て回る雰囲気を出しつつも
じつは全身緊張のかたまりになる。
そして、とりあえずあらかた見て回って、作者さんに気づかれないように
すっと消えたいんだけど、
ドアを出る時に、かならず後ろから
「ありがとうございました」
と声をかけられる。
何か作品を描いていると思っていた作者はほらみろ。
注意深く僕を観察していたのだ。
そんなこんなで、
緊張するよね。作者デー。
--------------------------------------------
■奥さんのツィッター(猫写真、映像たくさんあります)
■流星光のツィッター
■まんが倉庫

↑楽しんでいただけたらポチッとお願いします!
--------------------------------------------

--------------------------------------------
| Trackback ( 0 )
|
|