さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 




人間は、死んだらどうなるんだろう。
死後の世界ってあるのだろうか…?

僕の中では結論は出ている。

死後の世界なんて無い。

人間は、死んだらそれで終わり。
電池の切れたオモチャみたいに、何もかも動かなくなって終わりだと思っている。

どっかの大臣じゃないけど、人間は、生きる機械だ。
生きるための仕掛けがぎっしり詰っている機械に過ぎない。

その機能が停止したら、脳みそで考えることも出来ず冷たくなるだけ。

でも「死後の世界思想」は、ものすごい数あるんだよな。
やっぱり死を恐れる人間が作り出したものだろう。
宗教もね。

だから前世も来世もない。
江原啓之も三輪明宏も、訳のわからん妄想に取り付かれた人だと僕は思っている。

そう考えると、人間って、なんてユニークな生物なのか。
死を恐れるあまり、こんなにも膨大な思想体系を創り上げてしまった訳だ。
人間が作り出した世界を、もっと知りたいと思うし、そのためにいろんな本を読む事を考えたら、この先の人生を全部使っても間に合わないと思う。

ま、これが現在の僕の考えです。



■流星光Twitter

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )





朝7時。
とりあえず第2話の下描き終わり、
FAXで送る。

全部で5話。
1話8ページくらいです。
ま、全部で36ページくらいでしょうか。

うひぃ…ちょっと頑張った。
DMMで借りている映画「インサイドマン」を観ながらビール。
なんか全然話が進まない雰囲気で…酔っ払ったので寝ます。


それにしても…桑田ぁ~~~っ!
頑張ってくれ~~っ!



■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






ずっと家にいて、ずっと下描きしてるので、何の事件も起きないから書くことがないんだよな~。

ご飯も無かったので、外に…駅前の大戸屋にでも食いに行こうかと思ったけど、外に出るのが面倒なので、スパゲティを茹でて食いました。

あと、最近やってる事と言えば…
草野球の開幕も近いということで、スコアブックのつけ方のおさらいをする意味も込めてですね、パワプロをずっと「オートプレイ」にしてスコアをつけてます。
ゲームだからアウトになった後とかチェンジとかが、もの凄いスピーディーなので、すごく疲れます。
集中しないとついて行けないんです。

疲れます。

以上、日記でした。



■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






我が夫婦の…「我が夫婦」って何だよ!
ウチの夫婦の結婚記念日は、忘れないように4月1日にしております。
もうすぐ結婚記念日です。

そんで、実は、10年目です。
10年か~、ボーッとしてたらたっちゃいました。
そう言えば、こないだ実家に電話したら、
僕はもう、7年も田舎に帰っていないようです。
ボーッとしてたら大変な事になってしまうなぁ。

調べたら、10年目の結婚記念日は、「錫(すず)婚式」と言うらしいです。
ついでに調べたら、結婚1周年から名前がついているようです。

(品物は、適した贈り物らしいです)

1年目 紙婚式  本、アルバム、版画など
2年目 綿婚式  ナプキン、ハンカチなど
3年目 皮婚式  バック、靴、財布など
4年目 花婚式  花束、花の本、花柄の食器
5年目 木婚式  木製の器、インテリアなど
6年目 鉄婚式  文鎮、鍋、インテリアなど
7年目 銅婚式    銅製の茶器、ティーポット
8年目 青銅婚式or電気器具婚式  家電製品
9年目 陶器婚式  茶碗、カップ、花びん
10年目 錫婚式  ケルト、ワイングラスなど
11年目 鋼鉄婚式  ステンレス製品
12年目 絹婚式   ブラウス、ネクタイなど
13年目 レース婚式  テーブルクロス、ハンカチ、ブラウスなど
14年目 象牙婚式  象牙を模したアクセサリー
15年目 水晶婚式  アクセサリー、グラス
20年目 磁器婚式  コーヒーカップ、食器
25年目 銀婚式 アクセサリー、時計など
30年目 真珠婚式  指輪などのアクセサリー
35年目 ヒスイ婚式orサンゴ婚式  ヒスイや、サンゴを使ったアクセサリーなど
40年目 ルビー婚式 指輪、ネクタイピン
45年目 サファイア婚式 指輪、ネクタイピン
50年目 金婚式 指輪などのアクセサリー
55年目 エメラルド婚式 指輪など
75(60)年目 ダイヤモンド婚式 指輪など




■流星光Twitter

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





とにかく下描きをどんどん進めないといけないので、ずっと机に座っていないといけないのだ。
家から一歩も出ない生活です。

米はあと10kgはあるし、以前作った煮物も冷凍庫に貯蔵してある。
ペットボトルの水も30本ほどストックしています。
まったく家から出なくても、とりあえずは生活できるようになっているんです。


まあ、貯蔵量としては、ちょっと頼りないかな。

そんなこんなで家にいる訳ですが、だからと言って、ずっと机に座っている訳でもないってのが問題です。
う~む、音楽を聞くべきか、ラジオを聞くべきか…。

僕は、現在放送中のラジオは聞きません。
話を聞いてしまうから集中できないんです。
それくらい僕の集中力はモロいんです。
「ガラスの集中力」と呼んでください。

仕事以外でも、とにかく集中力がないから困ってしまいます。



スポーツをやってる時に
「頑張って!」
とか言われると、もうダメ。
フッと気が抜けてしまうんです。

マラソンやってる人が、よく言ってますけど、
「沿道の声援がはげみになりました」
っていうのは、僕の場合はありません。

「頑張れ~」

って言われたとたんに、その声に甘えてしまうんです。
力が抜けてしまう感じがします。
こっちは地獄をさ迷っているような状況の中で頑張ってるのに、
楽な態勢にいる人が「頑張って」とは何事か!と思ってしまいます。

…って言うか、
地獄をさ迷ってる時に、一般社会の声を聞くと、
自分も早くそっちに行きたい!とか思ってしまって、
頑張れなくなってしまう、と言った方がいいかな?

だから、マラソンしてる人の言葉も、ちょっと半信半疑。
「声援がうるさい」
なんて言ったらヒンシュクかっちゃうから「声援がありがたい」と言っているんじゃないかな~なんて思ってます。


さ、また「さまぁ~ず」のラジオ聞きながらやるかな…。



■流星光Twitter

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )





書籍用マンガ、ガンガン下描き中です!
まあ、ね。
徐々にスピードアップしております。

写真は、たまたまPCとテレビをつけてるところ。
いつもテレビを観ながら仕事してる訳ではありません。

ちなみにテレビで流れているのは、以前録画しておいたドラマ
『玩具の神様』(作:倉本聰)

このドラマ、何度繰り返し観ただろう。
そろそろビデオテープが切れるんじゃないだろうか…なんて思ってます。
でも、すでにDVD-Rに焼いてるので安心です。

このドラマは、テレビドラマの脚本家が主人公なんです。
だから随所に、倉本聰のドラマや脚本に対する考え方が見え隠れしているのです。



創るということは、遊ぶということ。
創るということは、狂うということ。
創るということは、愛するということ。



たとえ百万人を感動させることが出来ても、
たった一人を傷つけるのであれば、決して書いてはいけない。


など、名言が散りばめられております。



■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





いやいやいや…スロースターターなもんで、なかなか仕事に入れなくて困っております。
とにかく第一ページに鉛筆を入れ始めたので、これで徐々に進んでいくかなと思ってます。

でも気がついたらもう8時!
いつの間にか夜です。
う~む…昼の1時30分に起きたと思ったんだけどな~、今まで何やってたんだろ。
メシを食って、ちょっとウトウトしてしまったまでは覚えてるんだけど。

メシを食ってウトウトか…いい暮らしをしてるな~僕は。
まあ、こんなに優雅な暮らしをしていられるのも今日が最後かな。
そろそろ突貫作業に入らないと…

ん?

昨日もこんな事を書いていたような…デジャヴか?

デジャヴと言えば、必ず思い出すアニメ映画がある。
もうお気づきですね。そう。

「うる星やつら2~ビューティフルドリーマー~」

う~む、DVDほしい。
観たことない人は必ず観るように。

あ、イカン…絵、描かなきゃ。



■流星光Twitter

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )





話し合ったと言っても電話でですけどね。

その内容…

やっぱり締め切りのある仕事をやってから、自分が次のステップに進むための準備をしようとしていては、いつまでたっても出来ない、という事。

要するに、今やってる仕事を上げてから、持ち込み用の漫画を描こうとしたって無理という事だ。
原稿上げたら、どうせ休んじゃうのはわかってるしね。

だから、締め切りのある仕事を後回しにして、持ち込み用の漫画を描かないといけないんだなーと、改めて話し合いました。

自分的には、締め切りに余裕を持って仕事するなんて無駄であるという結論に達しました!
余裕があるときは、他の作業を無理やりねじ込まないと、一生何もせずに締め切りに追われて終わってしまう…って事です。

う~む…40歳になって初めて気づいた感じです。
バカだったんだな…俺って。
思い返してみたら、
「よし、この仕事が上がったら持ち込み用の原稿に取りかかろう!」
とか思ってたからな~。
ダメだダメだそれじゃ!

今、やるんだ!

やるべき事は、今やるのだ!


そう強く思いました。

□口ロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□
【流星光/タイムマシーン・ジャーナル】
漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト。
漫画の描き方
漫画アシスタントの世界
パチスロ漫画、連載の記録(グチ日記)
□ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロロ□口ロ□


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






13:00起床。

今日から、本当に本気で、本格的にやらないといけない状況になってきた。
まあ、それもいつもの事だ。
こういう状況にならないとヤル気にならないんだから仕方がない。


毎朝起きると、花粉症で花水がダラダラ、くしゃみ連発なんだけど、今年はそれがおさまると症状が消える感じだ。
今年は花粉が少ないのか?
おかげで鼻炎の薬は、ほとんど飲んでいない。
野球に行く前とか、打ち合わせで人に会わなきゃならない時くらいですね。

まあ、薬は無きゃ無いで何とかなるのかもしれない。


いや、でも症状はかなり出てない方だな。
花粉が多かった年なんかは、もう頭がボーッとして、鼻から呼吸ができなかった。
目にも常に涙がたまり、仕事どころじゃなかったからな。

とにかく、今日から突貫作業です。
頑張ります。



■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





いよいよ原稿用紙に枠線を引くことに。
とにかく、ペンまでを早めに上げてしまわなければ、その後のPCカラーの事を考えると不安だ。

なんか、この後も予定が詰っているので、遅れる事は許されない状況。

しかも金はない。

漫画家は、いくら忙しくても、金が入るのは3ヶ月ほど後なので、忙しい時は金がないという厳しい状態なんです。

そんで金が入った時には、暇になってたりして、気持ちが大きくなって買い物に行くから、ドーンと余計な物を買ってしまって、一気に金が無くなってしまうんだよな。

ま、金があると、必ず金を使わなければならない事態になるというのが世の常といいますか、とにかく「あ~金が入る~」なんて思ってると税金の支払いとか歯医者に行かなきゃならんとか、コピー機のトナーが切れたとかいろいろ事件が起こったりします。

それを上回るくらい稼がないと、裕福にはなれないんです。
金なんか貯まりません。

そう言えば、僕の最初の師匠って、隔月誌で連載やってたんだけど、
年収3,000万くらいだったからな~。
すごいよな~。
漫画家って、儲かるんだな~。

しかしまあ、最近、漫画家の原稿料も安いみたいですな。
なんででしょう?
何でなんだろう…。

僕は、デビューして依頼、現在が原稿料いちばん安いです。

なんで?

どゆこと?



■流星光Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »