Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

ニュービジネス・・・墓参り代行業

2006-08-15 23:38:50 | 社会・経済
寝たきりで何年も墓参りに行けない人や入院中の人たち等、高齢の方を中心に「墓参り代行サービス」が注目を集めている。

裏山に先祖代々のお墓が建っているパターンは少なくて、現実的にはほとんどの人は郊外の墓地にお墓を建てている。元気なうちはドライブ&ピクニック♪気分でお墓参りも出来るけど、高齢になってくると体が思うようにならなくなってくる。ましてや寝たきりになってしまうと・・・

そんな高齢者社会の中のニーズから徐々に「墓参り代行サービス」の新サービスが生まれてきたようです。

このままだとその内に墓石自動洗浄器を組み込んだお墓が出来たり、ネットワークカメラを使い自宅からパソコンで遠隔操作したりお墓参りが出来るようになってきそうです。

墓参り代行業、新たなビジネスに 高齢者に人気


うつには結婚が一番

2006-08-15 21:28:15 | 健康・病気
結婚が精神衛生を促進させ、特に憂うつな気持ちの人には結婚がより効果的であることが、米国の研究で明らかになった。

予想に反して結婚が憂うつな人には特に効果があるとわかり、ウィリアムズ助教授は「憂うつな人は、特に、結婚によってもたらされる親密な関係や社会的支援への必要性が強いのかもしれない」と分析している。
【憂うつには結婚が効果的=米研究】

よく結婚は人生の墓場だと言われているが、ある方たちにとっては全く逆な場合もあるようです。

結婚してから何年かは幸せな気分でいてる夫婦は多いけど、段々トーンダウンするので本当にうつの人もずっと効果が持続するのか一生に渡り研究観察して、死ぬ間際にどうだったのか再度調べて欲しいです。


「日本以外全部沈没」が映画化

2006-08-15 01:04:39 | 映画
現在劇場で夏の話題の邦画「日本沈没」上映されている。

その小松左京の「日本沈没」が発表された年に星新一が題名を提案し、小松左京の許可を得て筒井康隆が執筆したといわれているパロディ小説「日本以外全部沈没」がこの秋劇場放映される。

日本以外全部沈没映画は地球規模の地殻変動で、日本を除くほとんどの陸地が海没してしまった。各国の大物政治家はあの手この手で領土をねだり、邦画出演を狙うハリウッドスターは必死で日本語を学ぶ。生き残りをかけた世界のセレブに媚びを売られ、すっかり舞い上がってしまった日本と日本人を風刺。

子供の頃「時をかける少女」をテレビドラマで観てから筒井康隆の作品を読み始め、「七瀬ふたたび」や短編集でどっぷりと筒井ワールドのブラックなユーモアにハマってしまい、大学の頃に筒井康隆が断筆宣言後発売された「筒井康隆全集」全24巻まで揃えた事があった。

今年はテレビドラマで「富豪刑事デラックス」をやってたり、「時をかける少女」もアニメでリメイクされ、ちょこちょこ筒井康隆の名前を見かけてるような気がする。久しぶりに実家に置いてある短編小説でも読み直してみようかな。

日本以外全部沈没公式サイト
日本以外全部沈没DVD
「日本以外全部沈没」オリジナルサウンドトラック
NHK少年ドラマシリーズ 七瀬ふたたび1
日本沈没 TELEVISION SERIES プレミアム・ハザードBOX
<script type="text/javascript"></script><script type="text/javascript" src="http://amazie.jp/js/show_amz2.js"></script>