周りを田んぼに囲まれた『美作市営(町営)露天風呂』に入ってきたぁ(^^)
券売機で大人300円の入浴券を買い。受付のおばあちゃんに渡して暖簾をくぐるといきなり露天風呂が目の前に飛び込んできた。
脱衣場は入って浴槽の横に建っている簡素な建物。裸のおじいさんを眺めながら脱衣所に入ってコソコソと服を脱ぐ。ドアが解放されているのでとても寒い。
でも、脱衣所を出たらすぐ目の前に浴槽があるので寒くてもすぐに浴槽に入って温まれます。浴槽は10人も入れば一杯になりそうな大きさ。
先客のおじいさん達は5人。平日の昼間から世間話に花を咲かせています。
温泉の湯温は40度。雪の峠を越えて冷えきった体に丁度いいお湯でした(*^^*)のんびりと目の前の吉野川を眺めながら寒さでこわばった体を解して出てきたのは一時間後。たっぷりと露天風呂を満喫しました。
出る時に先に入ってたおじいさんたちはまだお風呂に居たけど何時間お風呂に居てるんやろ?
★美作市営露天風呂(地図)
源泉名:湯郷新温泉
所在地:岡山県英田郡美作町巨勢136-4
泉質:アルカリ性単純泉(低張性アルカリ性温泉)
温度:摂氏40.1度
入浴料:大人300円
営業時間:10:00~21:00
休み:火曜日、12/31、1/1
お湯は無色透明で飲料不可。駐車場のボイラーで温めて循環利用。オーバーフローしたお湯は吉野川に流れているので石鹸、シャンプーの使用はできません。
ツーリングメモ
日時:2010年3月11日 9:30~17:50
天気:晴れ
気温:5℃~15℃
走行距離:274.9km
経費トータル…2635円
バイク関係:1785円(高速代 600円 ガソリン代 1185円8.98L)
美作市営露天風呂入浴料:300円
おみやげ代:太秋柿カレー 450円
ルートマップ
より大きな地図で 露天風呂ツーリング を表示
スライドショー