生のいかなごが安くなってきたので『イカナゴのくぎ煮』作ってみた。
レシピは事前に調べてたのでハーバーランドの阪急地下食料品売り場へいかなごを買いに行くと…
売り切れ!
メインのいかなごが無い事にはくぎ煮が作れないので隣のイズミヤへ突撃!
こっちはまだまだ潤沢に在庫がありました(v^0^)
自宅に帰り材料のチェック
・いかなご 1kg
・土生姜 60g
・ザラメ 270g
・濃口醤油 250cc
・みりん 150cc
・日本酒 50cc
・水あめ 適当
いかなごをざるに入れてざっと水洗い。水を切っている間に土生姜を千切りにして、醤油・ザラメ・みりん・日本酒をダッチオーブンにぶち込んで煮立てた。
沸騰したらまんべんなく浸るようにいかなごを均等に投入。
後は強火でぐつぐつ煮ていく。
10分後・・・
45分後・・・
50分後、煮汁が減っていかなごから小さな泡が出てきたら中火⇒弱火にして煮汁が見えにくくなるまで煮詰めていく。
ころ合いをみて水あめを入れてつや出し。煮汁が少し残る程度で火を止めてOK。これまでで約1時間で完成(v^0^)
後はすばやくざるに上げて扇風機で冷まします。
冷ましてから型崩れを防ぐために少し大きめな2Lのタッパに入れて保存。これでいつでも美味しいくぎ煮が食べれます。
くぎ煮のアップ。いかなごの形がそのまま残っています。
煮ている時にかき回すと型崩れしてしまうので触らないのがくぎ煮のコツ。
レシピは事前に調べてたのでハーバーランドの阪急地下食料品売り場へいかなごを買いに行くと…
売り切れ!
メインのいかなごが無い事にはくぎ煮が作れないので隣のイズミヤへ突撃!
こっちはまだまだ潤沢に在庫がありました(v^0^)
自宅に帰り材料のチェック
・いかなご 1kg
・土生姜 60g
・ザラメ 270g
・濃口醤油 250cc
・みりん 150cc
・日本酒 50cc
・水あめ 適当
いかなごをざるに入れてざっと水洗い。水を切っている間に土生姜を千切りにして、醤油・ザラメ・みりん・日本酒をダッチオーブンにぶち込んで煮立てた。
沸騰したらまんべんなく浸るようにいかなごを均等に投入。
後は強火でぐつぐつ煮ていく。
10分後・・・
45分後・・・
50分後、煮汁が減っていかなごから小さな泡が出てきたら中火⇒弱火にして煮汁が見えにくくなるまで煮詰めていく。
ころ合いをみて水あめを入れてつや出し。煮汁が少し残る程度で火を止めてOK。これまでで約1時間で完成(v^0^)
後はすばやくざるに上げて扇風機で冷まします。
冷ましてから型崩れを防ぐために少し大きめな2Lのタッパに入れて保存。これでいつでも美味しいくぎ煮が食べれます。
くぎ煮のアップ。いかなごの形がそのまま残っています。
煮ている時にかき回すと型崩れしてしまうので触らないのがくぎ煮のコツ。