たむたむの独り言

写真を中心にした情報です。

秋山郷萌木の里で久しぶりの露天風呂

2008-08-07 11:54:22 | Weblog

2008年8月5日(1)、苗場山湿原群落保護林のモニタリング調査のため、久しぶりに萌木の里の「雪国の森研究所」に6人のパーティで昨夜から泊まり込んでいる。今朝は皆が寝てる間に早く起きて露天風呂(山彦の湯)に入った。
 今日は苗場山の小赤沢登山口からのルートで約1,800m地点での植生調査をした後、山頂付近で2つのパーティに別れてもう2か所の調査を行う予定だった。
 しかし1,800m地点でのオオシラビソ林の林床が3mもあるチシマザサに覆われて移動がスムーズにできず、結局その1ヶ所に時間がかかりすぎて予定していた午後からの2ヶ所は断念して下山せざるを得なかった。結局残った2か所は、改めて後日山頂の山小屋に前泊するという行程で若い連中に任せることにした。
 明日は、どの調査ポイントにするか、これから再検討しなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする