今日の記録に、昨晩見た夢やJリーグの問題を書いたわけだけど、それを読み返して思うことがある。
やっぱりボクの心には暗い闇があるのだなと。
先週はいろんなことがあった。
チームのゴタゴタに始まってチーム主催の野球大会、Jリーグの問題、学校の10周年記念事業。記念事業が終わって家に戻った夕刻、チームのコーチ二人が辞任したとの連絡、監督はシニアのコーチに。突然のことで子供達は大泣きだったそうだ。
各方面から、お礼、労い、お褒め、慰めの言葉を頂いた。言葉を掛けて下さった全ての皆様に、この場を借りて心から感謝の気持ちを表したいけど、「有り難うございました」という言葉の他に何も見つけることができない。
こんなことを書いたら、有り難い言葉を掛けてくれた方々や読者のみんなを裏切る結果になるかもしれないけど・・・
・・・・今、ボクの心には冷たい風が吹いている。
心の闇が冷たい風を送りこんでいるのかもしれない。
ざっくばらんに言えば「燃え尽き症候群」ってことなのかもしれない。
そうじゃないかもしれない。
いずれにしても、心を闇に支配されることは良いことではない。
この歳になって、ようやく心の闇に勝利?する方策を2つ見つけ出した?。
ひとつは、十分な休息をとること。
ひとつは、正しく生きること。
だけど、心の闇が迫ってくると、この方策も疑わしくなってくる。
心の闇とはそんなもんだ。
やっぱりボクの心には暗い闇があるのだなと。
先週はいろんなことがあった。
チームのゴタゴタに始まってチーム主催の野球大会、Jリーグの問題、学校の10周年記念事業。記念事業が終わって家に戻った夕刻、チームのコーチ二人が辞任したとの連絡、監督はシニアのコーチに。突然のことで子供達は大泣きだったそうだ。
各方面から、お礼、労い、お褒め、慰めの言葉を頂いた。言葉を掛けて下さった全ての皆様に、この場を借りて心から感謝の気持ちを表したいけど、「有り難うございました」という言葉の他に何も見つけることができない。
こんなことを書いたら、有り難い言葉を掛けてくれた方々や読者のみんなを裏切る結果になるかもしれないけど・・・
・・・・今、ボクの心には冷たい風が吹いている。
心の闇が冷たい風を送りこんでいるのかもしれない。
ざっくばらんに言えば「燃え尽き症候群」ってことなのかもしれない。
そうじゃないかもしれない。
いずれにしても、心を闇に支配されることは良いことではない。
この歳になって、ようやく心の闇に勝利?する方策を2つ見つけ出した?。
ひとつは、十分な休息をとること。
ひとつは、正しく生きること。
だけど、心の闇が迫ってくると、この方策も疑わしくなってくる。
心の闇とはそんなもんだ。