濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

こたつは捨てた。なくても十分

2017-11-08 18:32:18 | 社会・雑談
gooお題・冬の風物詩「こたつ」について。

我が家には以前こたつがありましたが、壊れたタイミングで捨てました…子供が生まれてから足元がぐらぐらになり、机としての機能がなくなった時に妻が要らないと判断して解体、以来こたつに頼らない生活になりました。
部屋が狭くなるのは勿論、じゅうたんの下に電気カーペットを敷けば十分暖かいというのが理由です。
それに、こたつがあった頃は一日中こたつの中にこもって外に出づらくなるという事情もあったり。
あとはこたつ布団の手入れが大変でもありました。
おそらくそのあたりが我が家の「コタツ断捨離」につながったと思います。

今や特段不便を感じていません。なくても十分です。

川辺おもちゃ病院・今後の方針201711

2017-11-08 07:24:40 | おもちゃ病院
現在「川辺おもちゃ病院」は第五土曜日のある月に美濃加茂おもちゃ病院のスタッフが川辺町児童館へ出張、1回平均10件の依頼をこなしております。
しかしここ最近、出張可能なドクターが減少…今後先細りの恐れがあり、このまま放置すれば開催できなくなりそうです。

事態を川辺町児童館に報告・相談したところ指定管理者ゆえ権限がないことが判明…そこで川辺町社会福祉協議会「やすらぎの家」へ相談を持ちかけました。
川辺町児童館を会場に斡旋してくれた社会福祉協議会のスタッフへ事情を説明すると、地元人材を募集して安定開催できるのであれば協力する意向でした。
※実は彼も川辺おもちゃ病院にはお世話になっていたとのこと。ちゃんと必要性を認知しておられました。

町の規模から八百津と同様「おもちゃドクター養成講座」を開催してドクターを集めることができれば、美濃加茂の指導を受け経験を積むことで独立可能であると考えられます。
養成講座は今まで美濃加茂・関・八百津で実績があり、いずれも偶数年始実施なのでタイミング的にはドンピシャリ。
先に座学としておもちゃ病院のパワーポイントテキストを使用、そのあと実際の壊れた玩具の修理実習をする予定。
以上の内容を3時間程度で済ませて、来年3月末の川辺おもちゃ病院に間に合わせるつもりです。

まだ確定ではありませんが、動きがあればまた書きます。