濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

ミニ四駆にハマリそう…

2018-10-17 21:10:51 | おもちゃ病院
最近ふとしたキッカケでミニ四駆の完成品を入手しました。
イオンで買い物中、くまモン仕様のミニ四駆完成品を衝動買いです!!(爆)
金額しめて650円w

キャラクターものなので買っただけですが、これがあるとないとでは大違い。
この際ミニ四駆のコースを買ってきて製作講座なども実施しながら、工作少年たちの養成に努めて技術離れを防ぐ一手を打てるかもしれません。
自身理工系だからそのスキルも活かせる趣味であることは確実。
しかもミニ四駆のモーターは基本的にマブチFA-130と同形だからプラレール動力車とも同じ。
プラレールの魔改造工作にも使えそうなネタですし、市民講座でこういう企画を出すのも悪くはないと踏んでいます。
楽しくなければ技術上達もありえない!これがおもちゃドクター歴から割り出したマイポリシー。
しかし既に市民講座計画は2つ挙がっているので3つ目を割り込ませるのは厳しいです。ミニ四駆系講座は美濃加茂市でなく可児市あるいは加茂郡川辺町・白川町あたりで計画しようかな?

どっちにしろミニ四駆×おもちゃ病院のコラボにすればハマリそうです。過去のプラレール×おもちゃ病院のハマリパターンに同じく!!

ミッドシップ電動車といえば(笑)

2018-10-17 20:51:22 | プラレール・鉄道
我が家にはいろんなミッドシップ電動車があります(笑)
当然アイミーブMも立派なミッドシップ電動車ですが…その他にもいろいろあります。
といっても、2種類のおもちゃですが!!(爆)

1.ミニ四駆
これはもう皆さんご存知でしょう!といってもその名のとおり4輪駆動車なので正確にはミッドシップとはいいきれない部分もありますが。
カバーを開けてシャーシを見ると、FA-130モーターが後輪の少し前にマウントされています。そこがミッドシップたる所以。
電池もモーターの前にあります…造りはアイミーブにそっくりだwwww
しかもアイミーブに同じく、タイヤの太さが前後で違います…当然後輪が太い

2.プラレール動力車
皆さんご存知の鉄道玩具、プラレール。
車両前部に電池を載せ、後部にモーターの入ったギアボックスがあり後輪を駆動させて走ります。
プラレールのモーターは一番後ろにあるものとホイールベースの間にあるものとがあり、前者はRR、後者はMR(ミッドシップ)。
どっちにしろ、電動おもちゃの基本的な作りであることに変わりはありません。

3.電動ラジコンカー
これも後輪駆動でモーター配置がミッドシップまたはリヤドライブ(RR)であるものが多いです。
電池はシャーシの中間に位置するものが圧倒的多数。タミヤのラジコンカーは大概この配置です。

…そう考えるとスポーツカーもおもちゃも、基本的なところは同じなんでしょうか!?
アイミーブ=走るおもちゃと考えている自分には興味深い話でしたww