濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

中津川おもちゃ病院201801

2018-01-14 16:34:08 | おもちゃ病院
本日は「中津川おもちゃ病院」へ参加しました。

自宅から約一時間半、往路は凍結路面に悩まされながら9時半前に現着。
中津川市役所前の中津川児童センターにはおもちゃ図書館とおもちゃ病院が同居しており、それなりに需要があることも判明。
ただ肝心のおもちゃ病院は宣伝不足もあってか東濃東部の拠点都市にしては小さめ。ドクター3名が細々と活動しているにすぎません。
とはいえ、なんと1983(昭和58)年から累計1400件ものおもちゃを直してきた由緒ある団体!しかも活動歴30年のベテランドクターが今も健在!!(爆)…驚きの連続であります。
※モットーは「細く長く」なのでここで大々的に宣伝するわけにもいきませんが…我輩も中津川社協のサイトで知ったクチです。

活動歴が長いだけあってか市民への浸透度も高く、早速おもちゃが来院…我輩は2件処置しました。
1.おもちゃのエレキギター

キーが押しづらい・反応しにくいとのことで接点を磨いてとりあえず接触は問題なし。
しかし組み立てた後でキーのストロークが小さいことが判明…このあと中津川の宿題(UFOキャッチャー)を診察することになり、他のドクターへ引き継ぎました。

2.アンパンマンクレーンゲーム(UFOキャッチャー)

中津川のドクター全員がお手上げだったので我輩が診ました。
分解するも特に異常は見当たらず、分解組立しているうちに動くようになりました…しかし反応が悪かったり、キャッチャー部分が落下したり。
ギアボックスが3段構造ゆえ分解組立には相当神経を使いました(爆)…根気よく組み直しているうちに「ギアボックスに配線が挟まってリミットスイッチに噛むと壁に当たった時に止まらなくなる」「プラスチックの留め具がないとキャッチャーが落ちることがある」ことが判明。
…完治まで約2時間。手強い相手でしたが数少ないUFOキャッチャー整備成功例なので素直に嬉しかったです(笑)
数回テストして異常がなくなり一件落着です。(ホッ)

中津川の人手不足は児童センター側も募集をかけているようですが、なかなか集まらないオチでした。
もし中津川に美濃加茂・関にある市民活動センターのような団体があれば「おもちゃドクター養成講座」でも実施して5~6名増員したほうがいいかもしれません。もちろん講師は我輩が担当することになるでしょうが。

とりあえず今日はUFOキャッチャーで殊勲を挙げ、ドクターたちと仲良くなれたのが収穫でした。また機会があれば訪れようと思います。
ちなみに本日の結果は8件程度。多くのおもちゃが預かりになりましたがこれらはドクターの宿題、じっくり修理するとのこと。
2月は第2日曜日が祝日で休館になるため第3日曜日(2/18)になります。お間違えの無いように! 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿