濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

昭和の名古屋ローカルCM-2

2017-09-08 22:34:55 | カルチャー・メディア
なかなか書ききれない昭和の名古屋ローカルCM。続編です。

5.岐阜・下呂温泉小川屋
♪ゲロゲロゲロっと鳴くカエル~名古屋を出れば飛騨路に下呂の小川屋~湯煙招く小川屋~♪
泣く子も黙る岐阜県の天下三台名泉・下呂温泉。その中でCMソングが有名な旅館は「小川屋」でしょう。
男性コーラスが特徴的。ラジオCMでは確かダークダックスが歌っていた記憶があるのですが定かではありません。

6.三重・津ボート
♪伊勢へ来るなら津へおいで~海は青いし海老はねる~ボート来るなら津へおいで~津ボートへ♪
公営ギャンブルCMには珍しく、なかなかにリズミカルでした。

7.名古屋・両口屋是清「千なり」
♪お里帰りにあの子が買うた~千なり一箱二箱三箱~尾張名古屋の千なりは~両口屋是清~♪
名古屋の菓子メーカーはどれもCMソングがウマイですねぇ。これも耳馴染みのある曲でした。
その他「をちこち」「水ようかん」も有名。動画もありますので一見を!

8.名古屋・名鉄レジャック
♪uh~how are you~何しろ僕らの時間なんだ~だから~enjoy together~名鉄レジャック♪
名鉄(名古屋鉄道)メルサ隣接の娯楽施設CM。80年代前半にラジオで流れとりました…テレビにあったかは不明。
「名鉄レジャック」ジングルは世紀を超えて今も存在。ゆるきゃら「クジャック」もあり老若男女問わず親しめます。
※建物老朽化で2023年3月で閉館予定だとか。来るならお早めに!

9.名古屋・トップカメラ
♪名古屋栄のど真ん中~安さ一番トップカメラ~♪
巷ではライバル店舗「アサヒドーカメラ」CMのほうが有名ですが…自分の記憶に残ったのはトップカメラでした。
…今も残っているんだろうか、この店(デジタルカメラの時代になってから業種転換したかも)

10.犬山・お菓子の城
♪キューピッドが矢を射るお菓子の城~だから今日は幸せパーティー…♪
…最後の歌詞忘れた(爆)
運営会社は竹田製菓。女性向けのメルヘンチックなCMソングですが名古屋ローカルなら老若男女誰でも知ってます。

11.岡崎・永田や仏壇店
♪ナガタヤだ~ナガタヤだ~♪
…脳内ヘビロテしそうなほどしつこくお経口調で延々と続けるBGMもまた一興!
森山周五郎のナレーションも渋く決まってます。仏壇の本質を知らしめるCMとして、岐阜の大野春堂とは好対照!

12.名古屋・大須ういろう
♪ボンボンボンと時計が三つ~棒やおやつを食べました~とろーりとろけて美味しんぼ~ふたつの赤い提灯の~大須ういろとないろです~♪
今でもCBCラジオの午後3時の時報は大須ういろうのCMが流れています。
青柳ういろうに負けじと主張している感じ。これも名CMソング

昭和の名古屋ローカルCMソング!!

2017-09-08 18:54:51 | カルチャー・メディア
gooブログのお題「地元CMソングで印象的なものは?」
→名古屋ローカルの古いCMソングを幾つか紹介します。

1.岐阜・仏壇「大野春堂」
♪ダダダーン、ダダダーン、だんぶつだんぶつだんぶつだんぶつダンダンダンダンダダーン♪
1970年代後半に放映。「西遊記」ブームの当時、孫悟空の衣装をまとったキャラクター「春堂ちゃん」がコミカルに動いていたので当時子供心に焼きついたのは言うまでもありません。BGMも軽快で仏壇の持つ陰気さを軽く払拭していました!
CMの出来としては大したものですが、一方これを歌った子供が「縁起悪い」と大人に叱られるパターンも少なくなかった…だがそれがいい!!CM制作者の狙い通りだったかもしれません。
その意味では賛否両論あるCMといえるでしょう。

2.伊勢・赤福
♪えじゃないかえじゃないかえじゃないか~伊勢の名物~赤福餅はえじゃないか~♪
1970年代、侍「赤太郎」が出てくるバージョンは必ずこのCMソングが流れていました。その前にも歌詞が付け足されたバージョンがありましたが、ビデオが普及していない時代なので証拠動画がないです。他に「一寸法師赤太郎」など昔話に掛けたロングバージョンCMがあった記憶も。
これも有名CM、動画サイト検索推奨。
時代が変わって赤太郎が出なくなったのが寂しいですね。

3.名古屋・青柳ういろう
♪白黒抹茶・あがりコーヒーゆず桜~七つの味を残らずポイ~ポポポイのポイポイポイ~青柳ういろう食べちゃった~あっ♪
皆さんご存知、これは名古屋土産の代名詞!青柳総本家の主力商品です。
公式動画「青柳ういろう天気予報」でフルコーラスのCMソングを確認できました(笑)
基本は上記の通りですが、その前に「ポポポイのポイ~お口へポイ~」「くやしかったら言ってみな」といった歌詞がつく場合もあります。
歌っていたのは声優・松島みのりさん…「キャンディ・キャンディ」キャンディ役の人です。
ちなみに「あがり」とはこしあんのことで、それが判らない人のために「あずき」と歌っていたバージョンもあります。
シリーズとして「桜・抹茶・白・ニッキ~一口ういろう~」四季づくし版もありました。それに限らず多くのバージョンがあるので全部探すのは至難の業かもしれませんが…動画サイトに全部乗っているかは不明です。

4.名古屋・フルール
♪フルフラフルール(何が降ーる?)~犬が尾を振る(ワンダフル!)~レモン色した花が降ーる~もっとよこせと槍が降ーる~(お日様よだれをたらしてる~)♪
かつて青柳総本家が展開していた洋菓子「フルール」。青柳ういろう同様「フルールの天気予報」として1971~82年まで放映されました。夕方のCBCニュース直後が定位置。
アニメ動画は金髪の女性が主人公、魔法の傘を振りかざして花づくしにしていました…少女漫画的メルヘンワールド全開
このCMの出来は秀逸!ぜひ公式動画で一見を
歌手は不明…メインコーラスのほか、()内は声優さんが歌っていた気がします。ういろう同様松島みのりさんか?はたまた愛知県出身の声優・杉山佳寿子さんか?(どちらも声質が近いから可能性はありそう)
フルールブランド消滅の今もその中の一つ「きしめんパイ」が忘れ形見として残ってます。
CMは天気予報バージョン以外に確認されておらず、この一種類のみと思われます。道理でフルコーラスしか知らない人が多いはずだ(爆)
洋菓子事業があまり芳しくなかったんでしょうね。

これらを超えるCMソングにはなかなか出会えません…昭和のCMクリエイターの底力を思い知らされますねぇ。
特に青柳総本家のCMは恐ろしくキャッチーだったと思います。
※追伸:今後この中で手短に書ききれないものは別記していきます。乞うご期待!

特筆すべきは各社CMゆるキャラの存在!既に昭和時代からあるゆるキャラを動画で探すのも亦た楽しからずや

絶滅危惧種?「ビジネス旅館」

2017-09-06 19:24:13 | 社会・雑談
最近当ブログで話題の「ビジネス旅館」。
由緒があれば商人宿とも言えますが、悪く言えば「ボロ宿」ともいわれかねません。
これらはガテン系労働者に好評。特に一泊2食プランの夕食は量も栄養価も高いと評判。かくいう己も野良仕事の多い電気技術者なので分かります。

しかし日本人の生活様式欧米化に伴いビジネスホテルがもてはやされ、商人宿・駅前旅館といわれてきたビジネス旅館は衰退の一途、数を減らしつつあります…今や絶滅危惧種のひとつかもしれません。
とはいえ岐阜県の主要都市・行政の中心地には案外残っています。己の知る限り、美濃加茂市と下呂市萩原町の2か所が好例。
美濃加茂市は美濃太田駅・美濃川合駅周辺に複数あります…特に美濃太田周辺はビジネスホテルが複数できても今なお現役の古い旅館が3件あるときた!!(いろは・栄屋・元禄館)
いずれもクチコミは並で、設備条件などを差し引いても値段の割に満足しているようです。

ここでビジネス旅館の利点と欠点をまとめます
利点
1.価格の安さ:今や設備産業と化した旅館業にとって、質素な設備は維持費の安さにもつながります。それで一泊の宿泊費は安くなります。バストイレなしの部屋こそが低価格のポイントだということを忘れずに(後述の欠点も参照のこと)
2.一泊2食プランがある:夕食時に出かけなくて済むのは有難いです…通常ビジネスホテルだとこの設定がないので「野良仕事のあとはひたすら休みたい」需要には向かないとも言えます。
3.臨機応変な対応:ビジネスホテルだと約款などで対応が限られる中、家族経営の施設が多いビジネス旅館は民宿並みに細やかな対応をしてくれるケースがままあったりします。中には昼食を用意してくれたり、洗濯物を洗えるようにしているところもあるらしいです。
4.長期利用割引制度の存在:土建工事出張対応なのか、5連泊以上だとさらに割引される施設も結構あるようです。ウィークリーマンションの先駆けともいえるシステムがビジネス旅館にはあります。「長期利用はご相談ください」と銘打ってあれば間違いなく対応していると思われます。
5.家庭的なサービス:家族経営施設が多いからか、家庭的なサービスを売りにしている施設も少なくありません。夕食・朝食の献立を見ればすぐにわかるでしょう。
6.和室の存在:いくらライフスタイルが欧米化したからといって、和室の需要がないとは限りません。腰痛持ちの人はベッドより畳のほうが寝やすいようですし、好き好んで和室を選ぶ人だって居ますから。
7.周辺の街並みを見やすい:これが宿場町・城下町などに存在している場合、観光にも使えるということになります。有名な妻籠・馬籠などは元来商人宿が多かったこともあり、これらの宿がビジネス旅館代わりになっているケースも少なからずあります。
8.便利な地域にある:元々栄えていた町にあるビジネス旅館は業務形態を変えることなく昭和の時代に感覚のまま生きているケースが往々にしてあります。そういう施設は今や貴重!これで築60年以上ならば骨董価値もあるのでもっと評価されるべきでしょう。

欠点
1.部屋にバストイレなし:設備が簡素ゆえバストイレなど水周りは大概共用…それこそが廉価のポイントですが、問題はこれを気にするかどうかです。
2.プライバシーの欠損:該当する旅館の多くは昭和時代に建てられたためかプライバシーへの配慮は少ないです。壁が薄くて隣の部屋の会話が聞こえるのもよくあること。鍵のない部屋になる可能性も否定できません。
3.ネット情報の少なさ:大概のこの手の旅館はネット上での情報が少ないです。サイト・ブログがなかったり、以前あったとしてもサイトが消滅したりブログの更新が滞っていたり。
4.クレジットカード決済不可:ビジネス旅館隆盛期にクレジットカード普及率が低かったこともあり、クレカ決済可能な宿はあまり見かけません。泊まりたいなら現金、それも釣銭の要らないように支払うことが肝要!
5.Wi-Fi非対応:便利なガジェット系設備もこの手の宿が導入するケースは少ないです。FAXに対応している施設は結構ありますが、ネット接続はあまり期待できません。もっとも駅前立地ならスマホで代用できる場合が多いですが。
6.爆弾物件に当たる可能性も。水の出が弱い(特に浴室トイレ洗面所など)、階段が急である(築年にもよる)、廊下や室内が暗い…など。ネットの口コミも参照ください(情報戦です)

これらを総じて見ると、男性客には問題がなくても現代の女性客にはそぐわない可能性があります。特にバストイレなしの条件で敬遠する人も少なくないでしょう。逆に合宿所とみなして泊まる分には問題ないようですが。
ボロ宿耐性のない方には難しい可能性があります。ある程度は覚悟を持って臨んで下さい(爆)

ヤフオク!売買話よもやま

2017-09-04 17:30:05 | 社会・雑談
gooお題「オークションサイト利用したことある?」→自身のネットショッピング歴はヤフオク歴とほぼ同じですが何か?
売買比率は1:3の割合で買うほうが多いです。

ヤフオクは彼是20年近くの付き合いで、記憶が確かなら最初に売り払ったのはレトロPC「X68000」だと思います。電源が逝かれて買う人も居ないと思いきや、結構な値段がついて驚いた記憶も忘れられません。
それに限らず、リサイクルショップなどでは買い手がつかないと思った物品でも、その道のマニアなら冷静に値段をつけてくれるのはとても有難いですね。
逆にリサイクルショップにも置いてないレトロアイテムでさえ、ヤフオクでは簡単に見つけることが出来ます。このおかげでレトロPCの補修部品にも困ったことがなかったり。
ただ買い物があまりにも多いと手持ち資金が枯渇する「ヤフオク貧乏」なる言葉が存在するのも確か。使いすぎにはご用心を!!(爆)ご利用は計画的に

記憶が確かなら、
一番たくさん買ったもの:ジャンク品のプラレール
一番金額が張ったもの:オフグリッドソーラーのソーラーパネル
一番多く売り払ったもの:各種PC関連用品
一番多くチェックしたもの:オフグリッドソーラーに使うカー用バッテリー(時期によって価格差が生じやすいため)

岐阜県のボロ宿を探して

2017-09-03 15:54:06 | 乗り物・旅行・グルメ
自身「プラレールひろば」出張が縁で、岐阜県内のボロ宿を探すようになりました。
理由は単純、プラレールひろば遠征開催ともなると前日に現地入りして下調べする必要があるからです。自身の場合「プラレールひろばin萩原」がモロ該当。
予算が限られている上、昭和時代の宿泊施設で必要十分であるため駅前旅館・商人宿でも慣れた次第。
中でも「ビジネス旅館」と銘打った施設は宿泊費の割に食事が美味しく量も豊富なので有難いです。じゃらん等のクチコミを見てもコストパフォーマンスを称賛する意見が多いのは何よりの証拠。

ブログ「日本ボロ宿紀行」に出てきたボロ宿には泊まったことがありませんが、大概「見た目が古い」「木造二階建て」「和室」「バストイレ共同」「お一人様宿泊可」「駅前立地」「格安な宿泊費」「家族経営・家庭的な雰囲気」「クレジットカード決済不可」「低圧受電」の多くが該当しているのでイメージは掴めました。
どれも昭和以前の様式が随所に残るインテリア(客間は和室)、食事も昔の旅館そのもの、設備・アメニティも最低限ながら整っている…など。
(前述のブログは特に歴史的価値の高いボロ宿を礼賛しております。今にも廃業しそうだけど今もどっこい生きてる感じの宿が多め。
 谷崎潤一郎の小説「陰影礼賛」にも相通じるものがあります。)
この手のサイト・ブログは「駅前旅館」「商人宿」「湯治場」などで検索すれば幾つかヒットしますので、それらを見たほうが早いです…どれも誹謗中傷はせず、日本の様式美を語り、時代の波に取り残されても生きてる健気な宿を心から応援しております。一見の価値あり!
※ただしご多分に漏れず作者各位の主観が入ってますのでそこは差し引いて。

下呂市萩原町・飛騨萩原駅前の旅館群は大概の要件を兼ね備えています。萩原町商工会のサイトで見れば一目瞭然!
これらに限らず岐阜県内を探せば駅前立地のボロ宿が結構出てきました…じゃらん・楽天で値段と画像で判断しただけでも20件以上。格安な宿代とそれに見合う客へのおもてなしがあれば生き残る宿も多いとみた。
JR高山本線は県内を縦断する鉄道路線だけあり、古くから栄えている岐阜・美濃太田・飛騨金山・下呂・飛騨萩原・高山周辺に多くあります。宿場町は残存率高め
東海道線沿いでも大垣駅周辺に結構ありますので出張の際には探してみるといいでしょう。

鉄道のない地域は「湯治場」が該当しますが、岐阜県だと白川郷の南にある平瀬温泉に多いです(平瀬温泉旅館組合HP参照)。下呂市小坂町の下島温泉にもその手の旅館があると判明(じゃらん・楽天トラベル参照)。
鄙びた温泉宿もキーポイントに挙げられるでしょう。ただし一泊二食が基本で値段もそれなりに上がるので注意が必要かもしれません。
長野県から越境してきた中津川市・馬篭宿も旅籠上がりの宿が該当ですが・・・サイトを見る限り手入れがなされボロさが感じられないので微妙。
それに限らず予約サイトの口コミで当たり外れの大きい施設はボロ宿の可能性があります。熟読推奨

テキスト形式ながらボロ宿リストも作りましたので、リクエストがありましたら遠慮なくコメント下さい…需要があれば公開します。

マイ青春18きっぷ旅行よもやま

2017-09-02 20:40:40 | プラレール・鉄道
gooお題が自分好みの「一人旅に行くなら?」なので答えます。

かくいう自分、独身時代は青春18キッパーでした!!wwww
「青春18きっぷ」を知らない方へ:この切符は一人12000円前後で5日間JRの普通列車が乗り放題になる周遊券のひとつです。
乗れる列車を確認しながら時刻表とにらめっこしていた当時が懐かしいですね。
自分の場合は美濃太田を起点に、岐阜から夜行列車「ムーンライトながら」で東京へ出るパターンが多かったですが…アマチュア無線のイベント「ハムフェア」に参加するのに旅行代をケチる目的で青春18きっぷと「ムーンライトながら」指定券を買ってました。
ただ車中2泊3日なので大概2日分余りましたが…そのときは日帰りで手近なところに遊びに行きました。
中央西線塩尻まで出かけて帰りがけに恵那で降りて明知鉄道に乗り、日本大正村でのんびりしたあと恵那まで戻って夕方帰宅したこともあれば、朝一番に高山本線で富山まで出かけて夜に帰ったこともあります。

さすがに結婚後は自由が利かず、さらに新幹線隆盛の裏で在来線の第三セクター化などで北陸に行きづらくなったので今となってはもう買うつもりはありません。
さらに高山本線の車両もオールロングシートのキハ25がはびこり、年を取った自分には辛いです。

とはいえ今一人旅をするなら、酒を呑みながら普通列車に乗りたいですね…といってもロングシートではキツイですが!!(爆)そこかよっ
そして乗り疲れたら駅前の旅館で一泊するのもオツではないでしょうか…俗にいう「ボロ宿」に泊まっても平気な自分だから、それを探す旅もいいかもしれないと思っています。

防災用品、毎日使ってるww

2017-09-01 18:34:53 | 社会・雑談
gooお題「防災用品メンテナンスしてる?」→毎日使ってまーす(爆)

オフグリッドソーラー(蓄電式太陽光発電)は我が家の情報家電の要なので毎日そこから電源取ってます。仮にバッテリーが逝かれても充電能力が少ないと感じた地点で交換対象に。
買い置きのペットボトル飲料(水・ウーロン茶・スポーツドリンク)も夏の時期は毎日欠かさず飲んでいるのでこれも劣化の心配ナシ。
そして防災用品と言えば住宅用煙感知器もありますが…これは消防設備士免状保有者の我輩が年数回定期的に動作確認をしており、設置後5年経った今も安定稼働しています。
非常用の電池類もおもちゃドクターのスキルがある手前、活動日に電池チェッカーで定期的に測定しています…その意味でもメンテナンスは万全。

一方、非常時に使う可能性のあるキャンプ用品はほとんどノーメンテ…倉庫の奥にしまい込んだものはなかなか簡単には出せませんね。そのうち何とかしたいですけど。
ガソリン発電機もキャブレーター故障のためかエンジンが掛かりません…時間を見つけて修理しなきゃ(^^;;;
例外はホワイトガソリンのストーブ、これは書斎からいつでも取り出せるようになっています。万一ガスが切れてもお湯を沸かす程度は大丈夫。

ざっとこんなところです。ではでは。