ボーイスカウト豊橋第9団カブスカウト隊の1泊舎営に行って来ました。
今回のブログはキャンプグルメレポートです。
基本的にボーイスカウト(小学校5年生後半~)の野営では隊員達が自分達で野外炊事をしますが、カブスカウト(小学校2年後半~小学校5年前半)の舎営では大人が調理をします。
そんなカブスカウトの舎営でも時には隊員達が野外炊事を体験する場合もあります。
2日目の昼ごはん、なんとか曇天ではありましたが降雨が無く野外炊事ができました。
「ツイストパン」と「ピザ」をご紹介します。
【ツイストパン】
まず、「ツイストパン」ですが、本格的に小麦粉やベーキングパウダーを使ってパン生地を作る方法と、市販のホットケーキミックスを利用する方法があります。
今回は後者でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1b/f5875c495414f522d343f879089eccbb.jpg)
①用意したパン生地を数センチの直径に伸ばし、木に巻きつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/8b67546cc2ab965d7cbf229d571d95ea.jpg)
②それを遠火か炭の置き火にかざして、根気よく回しながら加熱します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/7355275abd801ab6c9f9f107f9592d1e.jpg)
③しばらく熱すると、ご覧のように膨らんできます。生地が中までふっくらしていたらOKです。
ねばつくところがあれば焼き上がった部分を先に食べてさらに加熱すれば大丈夫です。
【ピザ】
みんな大好き、チーズピザです。
市販のピザ生地か、ピザ用の粉で生地を作ります。
オーブン用のクッキングシートの上に生地を載せお好みでトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/63033e30b80f3e83b2b9bfc62a74bb00.jpg)
①フタ付きの大きな缶を使いました。
ダッジオーブンの方が熱が均等に回るので缶より焼きムラができにくいようです。
缶は言うなればプアマンズダッジオーブンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/69866a235b9b22a8319ffc0d6dc52b0f.jpg)
②今回の火加減ですと7,8分でこの状態です。
ご覧のように缶のフタにクッキングシート、その上にピザ生地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/a48630f8b45c514795d04fa32d5ff65c.jpg)
③それこそ出来立てなので熱くて持てません。
この状態で食べても口腔を火傷するので少し待ちます。
荒熱が取れたぐらいで頂きます!
<あー美味しかった!
今回のブログはキャンプグルメレポートです。
基本的にボーイスカウト(小学校5年生後半~)の野営では隊員達が自分達で野外炊事をしますが、カブスカウト(小学校2年後半~小学校5年前半)の舎営では大人が調理をします。
そんなカブスカウトの舎営でも時には隊員達が野外炊事を体験する場合もあります。
2日目の昼ごはん、なんとか曇天ではありましたが降雨が無く野外炊事ができました。
「ツイストパン」と「ピザ」をご紹介します。
【ツイストパン】
まず、「ツイストパン」ですが、本格的に小麦粉やベーキングパウダーを使ってパン生地を作る方法と、市販のホットケーキミックスを利用する方法があります。
今回は後者でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/1b/f5875c495414f522d343f879089eccbb.jpg)
①用意したパン生地を数センチの直径に伸ばし、木に巻きつけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/00/8b67546cc2ab965d7cbf229d571d95ea.jpg)
②それを遠火か炭の置き火にかざして、根気よく回しながら加熱します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f5/7355275abd801ab6c9f9f107f9592d1e.jpg)
③しばらく熱すると、ご覧のように膨らんできます。生地が中までふっくらしていたらOKです。
ねばつくところがあれば焼き上がった部分を先に食べてさらに加熱すれば大丈夫です。
【ピザ】
みんな大好き、チーズピザです。
市販のピザ生地か、ピザ用の粉で生地を作ります。
オーブン用のクッキングシートの上に生地を載せお好みでトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b2/63033e30b80f3e83b2b9bfc62a74bb00.jpg)
①フタ付きの大きな缶を使いました。
ダッジオーブンの方が熱が均等に回るので缶より焼きムラができにくいようです。
缶は言うなればプアマンズダッジオーブンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/32/69866a235b9b22a8319ffc0d6dc52b0f.jpg)
②今回の火加減ですと7,8分でこの状態です。
ご覧のように缶のフタにクッキングシート、その上にピザ生地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a9/a48630f8b45c514795d04fa32d5ff65c.jpg)
③それこそ出来立てなので熱くて持てません。
この状態で食べても口腔を火傷するので少し待ちます。
荒熱が取れたぐらいで頂きます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)