広小路歯科 院長の雑記帳  (豊橋の歯科医院)

休診日:木、日、祝日
診療時間:9時~12時 2時~7時
*土曜は5時まで

ハイブリッド戦争

2022-03-02 08:59:02 | Weblog
医院のブログなので普段は薬にも毒にもならない散文を連ねていたわけだが、どうにも触れたくなったので「ハイブリッド戦争」について書いておこうと思います。

「そういう、きな臭い話題はちょっと・・・」って方は、今日のブログはスキップしてくださいね!

戦い方というものは時代によって変わります。
”時代”と言いましたが”技術”によってと言い換えても良いと思います。

刀や槍の時代は、両陣入り乱れての白兵戦。
小銃ができると銃撃戦。
機関銃ができると塹壕戦。
巨艦ができると海戦。
航空機ができると航空戦。

単純化して書きましたが”技術”つまりは武器の進化で戦い方(戦術)も進化しています。
もちろん大昔から諜報や宣伝なども併用していましたが、主戦場は前線そのものでした。

ところが、現代の戦争は「ハイブリッド戦争」です。
ハイブリッド戦争の定義というか概念は「正規戦、非正規戦、サイバー戦、情報戦などを組み合わせていることが特徴である。(Wikiより引用)」である。

組み合わせを強く意識をして前線での消耗を減らすタイプの戦略であると小生は理解した。

「国際平和を誠実に希求」するのは当然であるが「平和ボケ」は慎まなければならない。
”お花畑的平和主義”と”現実的平和主義”があるとするならば小生は後者である。

以前から”国防”には意識を持っていたが、最近の情勢を鑑みさらに意識を強くした次第である。
これからの戦略のキーワード「ハイブリッド戦争」
興味のある方は探求してみてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする