折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

山桜桃梅・ユスラウメ

2017年05月28日 | 


ブログ友のくーばあちゃんさんのコメントで「ユスラウメ」が近くの広場にあると聞いて
雨が上がった土曜日の朝、大体この辺りかなと自転車で行ってみました。
脇道へ曲がって少し行くと花いっぱいの広場がみえました。
きれいに整地されて周囲はそれこそ花いっぱい。
広場に入ると隅に赤い実がたくさんついた木がありました。
サクランボのようなのにじくはあるか無しかで直接枝に実がついている感じが面白い。
明るい黄緑の葉に赤い実が映えて初夏の光に輝いていました。

「その木はユスラウメで、実は食べられますよ」
いつの間にか広場にいらした男性がおっしゃるので1つつまんでみました。
初めて食べたユスラウメは甘酸っぱいさわやかな味!

少しお話をしていると「えっ!もしかしてく~ばあちゃんさんのご主人ですか?」
ご主人が広場のお世話をされている事はブログで拝見していましたが、偶然お会いできてビックリ!
街中のどんぐり広場は草の広場になっているところが多いのにここは花に囲まれてすっきりして
季節ごとに花を楽しめるように工夫されています。黄色いベンチも置かれて素敵な小公園でした。
ブログから繋がって…ほんとうに不思議なご縁です。

外でスケッチするのには日差しが強すぎて写真を撮って帰り家で描きました。


  実がいっぱいの枝

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村