折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

地下街は迷路

2019年11月18日 | 風景
  名古屋駅前



日曜日に名古屋駅へ。
沢山の人です。東京の方が来られると名古屋は人が少ないと言われますが、ずっと名古屋暮らしの私には
歩けばぶつかりそうな人混みは「今日は何があるの?」って気分です。皆さん忙しそうに歩いていました。
用を済ませていつもとは違う場所から地下街へ降りたら目指す店がなかなかみつからない。
私にとってはみな同じように見える店が並んでいて通路の表示を見てもピンとこない。
名古屋駅の地下街は迷路のようです。1957年日本で最初に本格的地下街として作られて次々新しく
伸びて行き今では9つの地下街が繋がっています。
最古のサンロード、ここは地下鉄を避けるために道幅が狭くてカーブした造りが昔の商店街のよう。
新しいいくつかの地下街は並行していたり斜めだったりするし駅近くのビルが新しくなって一層分からない。

私の目的の店はたこ焼き屋さん、行き過ぎて戻ってやっとたどり着きました。ここは店員さんも店の前で食べている人たちも外国人みたいです。並んで10個500円のたこ焼きを買いました。遅い昼食と、残りは夕食用。今日と明日のおやつ用に「御座候」を2個190円。ババちゃんは安上がり。
途中のケーキ屋さん(ハーブス)は長い行列。おいしそうなケーキ1カット700円以上はちょっとね・・
太りそうですし。






目的を達したので地上に出てホッとして駅前のクリスマスツリーを見てバスで帰宅。
ここはいつか灯りがついた夜に見てみたいと思っています。

にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村