![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c4/ab2a7131e64125508fa239128d1c2dde.jpg)
ベニツメクサ
このとろブログ更新をしないまま過ぎています。体調不良でも忙しくてというほどの事もなく、ただ何となくブログにアップすることが思い浮かばないのです。時々やってくるナマカワビョウでしょう。ぼんやりしているうちに藤やツツジ、新緑の季節になってしまいました。
春のレンゲの花をわが家でも見たいと思いネットで種を買い小さな鉢に蒔きました。時期が悪かったのかあまり大きくならずダメかなぁと諦めかけていたら4月なかばになってヒョロヒョロと咲いてくれました。小さなピンクの花、子供の頃を思い出す懐かしい花に出会えました。小さな小さなレンゲ畑です。来年はもう少し大きな鉢に蒔いて楽しもうと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1b/fad79a00c8739a17678878410e66f4fe.jpg)
初夏の楽しみはもう一つ、4鉢だけの鉢植えのバラ、赤い花弁がのぞいてもうすぐ開きそう。一日に何度も庭に出て眺めては「うん、いい子いい子」と。バラが咲けば気分転換、ゆっくりゆっくりですが・・・またブログを更新したいと思っています。
レンゲは見なくなりましたね。
で、種を購入? (*^^*)V
お花が咲き終わりましたら、そのままにしておいてくださいね(*^^*)
またまた沢山の種が収穫できますので♪
来年もまたお花が見られます。
ところで、お休みされてる、く―ばぁちゃん、お元気ですか?
そちらでもレンゲは少なくなったのですね。
見たければ自分で・・・切り花と比べれば種って意外にお安いことに今頃気が付きました。
来年は自家製の種で咲かせられるかもです(#^^#)
くーばあちゃんさん、心配はしているのですがその後のことはわかりません。
お見舞いハガキは送りましたがご都合もおありと思い「返信は不要です」と書きました。
お返事が無いのはまだ・・・と思っています。
今までは、少し郊外に行くと一目の
レンゲ畑が見られたのに
最近は見られなくて残念・・・
そこで、レンゲを一鉢買われて
楽しまれているようですね!
もうすぐバラが咲くのが楽しみですね!
私も<ばあちゃんさんのプログの更新がないので
心配です!
子供の頃郊外へ土筆を摘みに行くとレンゲ畑が広がっていて・・・
鉢植えのレンゲの花でも眺めていると懐かしい光景が浮かんできます。
バラは害虫や病気にハラハラもしながら楽しんでもいます。
くーばあちゃんさん 早く戻って来ていただけるよう祈っています。
頭の体操と思ってのブログ、ゆっくりですがこちらこそどうぞよろしく。
ひろさん、折々のスケッチ楽しみに拝見しています。
優しいお花達のスケッチで癒されます。
これからも楽しみにしてますよ。
コメントありがとうございます。
お休みが多いですがよろしくお願いいたします。
私は出来ればもかさんの美しいお花の写真のような絵が
描けたらいいなぁと思っています。
港の船も魅力的ですね~♪