折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

ビジネスホテル初体験

2019年06月25日 | 奈良


先週の奈良の旅、宿泊したのはネットで調べて決めたビジネスホテルでした。
今迄の個人旅行で宿泊するのは公共の宿か古い温泉宿。
奈良に行くことに決めてから交通の便が良くて安く泊まれるところをネットで探し見つけたのが
JR奈良駅前のホテルです。
最安値の「部屋おまかせプラン」は1泊朝食付きで5100円。決め手は温泉大浴場があること。

私はビジネスホテル初体験、緊張しながら行って見るとフロントの女性は親切で説明は分かりやすい。
部屋は狭くても清潔感があって必要なものは何でも揃っています。
友人に話すと「そりゃぁ そうでしょう〜」と当たり前な顔されましたが私には新鮮な事ばかりです。

5100円を前金で支払えば「チェックアウト手続きは不要です」と。「・・・?」
鍵は無く暗証番号の書かれた紙をいただくだけ、女性用の大浴場の暗証番号もあります。
普通だと朝食のチケットがあるはずなのにそれも無し。
浴衣とタオルと洗面セットは部屋に置いてあり、枕はお風呂の帰りに好きなのを選んで持ってくる。サッパリしていいわ〜・・・女性限定アメニティグッズもいただけたし・・・
狭い部屋なのでダブルベッド周りに何でも有ってスイッチも色々押してみる・・・あ、これね~と。
宿泊キャンセルも当日15時迄はOKですって。これなら天候次第で旅行中止も出来るし。




天然温泉の大浴場は1人だけの貸し切り状態で、露天風呂は街中なので目隠しがあって露天と言えるかなと思いましたが風の通り抜ける中での入浴は気持ちよくて翌朝までは、すべすべ肌になれました。朝風呂よりもスケッチを優先したのがちょっと惜しかったほでした。
また、朝食のパンが美味しかったし、外国人が多いかと思ったらチラホラなのはほんとに意外。

ホテルの宣伝みたいになりましたが、私の節約旅にはとても嬉しい事でした。

ホテルは良かったのに残念だったのは部屋の暗証番号6桁を覚えられなくて毎回メモを見なおさなければならなかったことです。番号は手帳に書いてスマホで写メもして頭以外には覚えさせていましたが、自分の頭には〜・・・う〜ん悲しい。
それに洗面台の位置が高くて顔を洗いにくかった。ババちゃんサイズではないからこれは仕方がない事です。そこで汗だくのブラウスをジャブジャブ洗ってまた翌日着て歩けましたからちゃんと利用はできました。
いつも利用される方には何でもない事でも初めての体験は何もかも興味津々楽しかったです。

  ※ スーパーホテルLohasJR奈良駅

明日からちょっと忙しくブログお休みします また、日曜か月曜日頃には。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (heihoroku)
2019-06-25 15:47:41
旅に出ると食事は地元の名物を食べさせてくれるところが魅力です。
だからホテルは寝るだけ。
機能的で清潔ならばそれだけで十分。
奈良駅前だとそれくらいするでしょうね。
北海道や東北はもっと安いです。
小樽では古い銀行を再利用したホテルに泊まりましたが、何と1泊2700円で感激しました♪
尾道でも倉敷でもビジネスホテルに泊まって夜の街に繰り出しましたよ♪
返信する
heihorokuさんへ (ひろ)
2019-06-25 18:38:17
あら~ よく利用されるのですね。
私も宿泊できればいいのでビジネスホテルってとてもいいです。
これに青春18切符を組み合わせれば、少ない予算で出かけられそうで
またまた夢を見られます。

知らないことが多くてボォーッと生きて来たようです(#^.^#)
返信する
こんばんは (ほんわか)
2019-06-25 20:00:01
ビジネスホテル初体験だったんですね。
ビジネスホテルはほんとうにシンプルで
清潔でこじんまりとして必要な物はそろって
いて安くていいですよね。場所も駅そばに
ありますから便利です。
またこれからひろさんの旅の幅が広がりそうですね。
返信する
一人だったら.. (くーばあちゃん)
2019-06-25 20:34:07
ひろさん、こんばんは。
夜になっても、湿気のない爽やかな
風が吹いて..

ホテルを目的にしていない旅はシンプル
でいいですよね。ましてや、一人旅..
充分ですよね。

洗面台の>
外国人向きなのでしょうか。ひろさん
はおばあちゃんではありませんから。

スケッチのリュックと帽子..一緒に
歩いて、ご苦労様ですね♪
返信する
ビジネスホテル (ぽっぽちゃん)
2019-06-25 20:54:28
こんばんは!
奈良のお宿はビジネスホテルに宿泊されたとか・・・
一人旅には値段が手ごろで利用しやすいですね!
私も18キップで氷見を訪れたときは、高岡の駅前でビジネスホテルを利用しました。
特急電車に乗らずに、各停で移動すると
時間がかかるので
その代わりに安価なビジネスホテルの利用は
便利ですね!
因みに高岡では4000でした!
返信する
Unknown (せしお)
2019-06-25 22:00:52
滅多に泊まりの旅行はしませんが、泊りがけの時はビジネスホテルが安くて良いですな。
何年前だったか大阪のビジネスホテルで禁煙部屋取ったのに部屋に入ったらタバコ臭くて、我慢できなくて部屋を変えて貰ったこと有ったっけな~
返信する
ほんわかさんへ (ひろ)
2019-06-26 06:50:05
友人に話しても「初めてなの〜」と驚かれます。
ビジネスホテルと言うと観光のシニアには縁がない所と
思ってました (^_-)
これからは是非利用したいです。
返信する
くーばあちゃんさんへ (ひろ)
2019-06-26 06:53:58
おはようございます。
明日からは梅雨らしくなりそうですね。

ひとりの旅にはとても便利なビジネスホテル。
シニアの観光用にも使えるなんて・・・
今まで使わなかったのは頭が固かったから(*^^*)

身軽な旅はリュックが一番ですね。

返信する
ぽっぽちゃんさんへ (ひろ)
2019-06-26 06:57:13
青春18切符とビジネスホテルで旅すれば
お安く出かけられそうで嬉しいです。
高岡のホテルが4000円!!!いいですね~🎶
返信する
せしおさんへ (ひろ)
2019-06-26 07:00:01
やっぱり皆さんビジネスホテル利用されてるんですね。
私は世の中にだいぶ遅れているようです。
今頃からですが気楽に利用して旅に出たいと思っています。
返信する

コメントを投稿