蝉よ 2012年07月30日 15時22分16秒 | Photo 蝉よ なぜそう生き急ぐように鳴くのだ 激しく やかましく 息せき切ったように 短い命だろうに 鳴かない蝉もいるのだった 夏は暑い くまぜみは夏真っ盛りを象徴する
花火 岸和田の花火 2012年07月29日 23時31分03秒 | Photo 岸和田みなと祭り 花火大会を見ました。 住まいのすぐ近所、地蔵浜での打ち上げです。 久しぶりにすぐそばで打ち上げられる花火を見ました。 楽しい話題の少ないこのごろです、やはりいいものです。 写真はシャッターをたくさんきりましたが、例によってパッとしません。 なかに一枚不思議な光の流れが写っています。 オリンピックの女子のサッカーを見るのを犠牲にしての成果です。 ご笑覧ください。
サッカーオリンピック代表選手出発 2012年07月16日 08時46分20秒 | オリンピック サッカー五輪代表が今日16日未明出発した。 男子はパリ経由、イギリスの合宿地へ。 女子はパリへ。 ということだ。体調には気をつけてよい状態でオリンピックに臨んでほしい。 同じ飛行機だそうだが、男子はビジネスクラス。女子はエコノミークラスだそうだ。 男子はU-23という発展途上の若者。 女子は澤穂希選手の33歳をはじめベテランぞろい。 逆じゃないのか。 男子が甘やかされているのか、女子が冷遇されているのか。 結果はどうなるか。
貝塚 太鼓台祭り 2012年07月16日 07時57分31秒 | Photo 貝塚の太鼓台祭りを見にゆきました。7月14日の夜。 すごいものです。 太鼓台は、担ぎ手が肩で担いで練るのです。神輿です。車はついていません。 台の上にはうちわをふるって指揮する人2人、中には囃し方の人が乗っています。 担ぎ手は大変です。 伝統文化が大切にされていることを実感しました。
ムラサキツユクサ 2012年07月05日 07時50分47秒 | Nature Photo うちの山にはいたるところに生えている雑草である。 しかし、草刈り機で一気に刈りとばしてしまうのは少しためらう。 晩春から梅雨どきにかけての鮮やかな紫である。 露草も霧のちからの花ひらく 飯田竜太