三流読書人

毎日の新聞 書物 など主に活字メディアを読んだ感想意見など書いておきたい

ドングリ小屋住人 

中国という国 

2012年09月26日 07時47分03秒 | 徒然なるままに
敵性語
 「北京市当局が出版社に対し、日本人作家や日本関係の書籍などについて出版を止めるよう通告をしていたことが、出版関係者の話で分かった。

 日本による尖閣諸島国有化の報復措置の一環とみられる。中国全土に広がれば、中国に進出している日系出版業者にも影響が及びそうだ。

 広東省広州市で9月末から予定されていた日本などのアニメ・マンガに関するイベントが当局の指導により中止になっている。また、中国国有の携帯電話大手「中国移動通信」は14日、NTTなど日系企業とともに提供していた日本のアニメや雑誌などの閲覧サービスの停止を発表した。」(読売新聞)


のだそうである。日本への観光もとりやめているようですね。

笑いますよね。日本もかつてそういうことをやったことがある。70、80年前です。
英米語や文学など英米の文化や言葉を「敵性語」として日本政府は禁じたのです。
しかし、当時のアメリカは戦争の相手国の言葉や文化を理解することを奨励したのだそうです。「敵を知り己を知れば百戦危うからず」ですね。孫子の兵法です。
退化しているのではないですかね。
反日デモの暴動、破壊、略奪、暴徒そのものというかテロリストでした。
車を破壊し、その上でとびはねて空疎な高笑いをしていた若者、なんとなく哀れに思えました。
彼らの敵は何でもよかったのではないでしょうか。日本でも、中国政府でも世界を相手でもよかった。
拡大する貧富の格差、進出してきた外国企業に低賃金労働者として、コスト削減の道具として使われる人々の怒り、不満のはけ口となったのでしょう。
要するに中国の国内問題でした。
世界がその姿をどう見るかということに気付いたのでしょう沈静化する方向にむきました。
愛国無罪、こんな都合の良い言葉がまかり通るのですね。

中国共産党の一党独裁のもとで主権者は人民ではないということが分かった出来事でした。

私たちは中国の人民を理解する努力をしましょう。





栗ひろう

2012年09月25日 07時35分12秒 | Photo



手入れなどしない山だけど今年も栗は豊作のようだ。
これをイノシシが好んで食べる。イガはもちろんだが、中の鬼皮までむいて食べる。
食べた後のカラが散乱している。
それでも苗木を買って大きくなったものと野性の山栗あわせて5本ほどが実をつけると、
二人暮らしの家庭ではとても食べきれない。
栗のこの強靭な感じの茶褐色が好きである。
となりにおいているのは野性のクルミである。
小さくてかたくて食べる部分を取り出すのは大変だ。
が、美味い。



復興予算に群がるシロアリ

2012年09月24日 10時18分48秒 | こくみんをなめんなよ
怒りが爆発 復興予算に群がるシロアリ

9月21日付毎日新聞一面コラム「余禄」に次のような部分がある。
【・・先日の小紙夕刊(東京)特集ワイドは「震災復興予算にシロアリが群がり、復興に関係ない事業に使われている」という被災地選出の議員の怒りを伝えていた。復興予算で行われる霞が関の耐震工事や自衛隊の武器装備、核融合研究や芸術家の海外公演のことだ▲それに先立つ9日夜のNHKスペシャルは、沖縄の国道工事、東京の国立競技場補修費、テロやシー・シェパード対策などに復興予算が使われていることを報じ、被災地をあきれさせた・・】

今日23日の毎日新聞の社説もまたこのことを取り上げている。以下社説の一部、
罪深い「官」の背信行為 復興財源の流用 「シロアリ」との批判に抗弁できるだろうか。東日本大震災の復興対策として計上された予算の多くが被災地以外に支給されていたことが表面化している。来年度概算要求でも復興予算の4分の1は被災地との関係が不明な経費が占める。震災対策を隠れみのに中央官庁が分捕り合戦を演じているとすれば許しがたい背信行為だ。過去の支出と来年度概算要求の徹底精査を求めたい。・・中略・・。被災地から遠く離れた全国の建設事業や企業の立地補助金などに相当の費用があてられていた。・・以下略】
これ許せますか!
理性も矜持も何もかもかなぐり捨ててこんなことを企む奴らを半殺しにしてやりたい。
国民はこの未曾有の、日本に降りかかった災厄とたたかうためにはどんな辛抱でもすると決意した。だから、25年間にわたる復興増税も呑んだのだ。
発狂しそうである。キーボードを打つ指がふるえている。
おまけに中央官庁が所管する独立行政法人への支出も紛れ込んでいるのだそうだ。天下り先である。

ツイッターをやる人たちにお願いしたい。
毎日新聞の社説ももう一度読んでいただいて、このことを許せないと思ったら全国民に周知させてほしい。
これは犯罪ではないのか。徹底的に闘うときだ。




テレビがひどい PART Ⅱ

2012年09月23日 11時17分45秒 | こくみんをなめんなよ
テレビがひどい PARTⅡ
前回更新の「テレビがひどい」の内容に、ほんとは一番書きたかったことはCMのひどさである。何より、あまりにも多い、時間が長い。番組の四分の一がCMにさかれている。
番組の内容と全く関係なく(当然であるが)無作法に無神経に無遠慮に突然入り込んでくる。これに興ざめせずに観てられる人はないのではないか。あきらめているのだろう。テレビ離れの大きな原因の一つだと思う。最近は興味のある内容の番組は録画しておいて、CMのところを早送りして観ることにしている。CMも中には映像的には良くできていると思えるものもある(番組の中身とは関係ない)が、大方は愚劣・低劣・醜悪である。
結果として、レンタルビデオを借りて観るのが癖になった。CMに腹が立つために今まで観なかったTVドラマもCMなしに観てみると驚くほどよくできている番組がある。制作に関わった人、出演した人などあれほどずたずたにされて放映されていることに腹が立たないのだろうか。気の毒に思う。
やはり結論は、テレビなど観ないというのが正解かも。

しかし、ニュースや緊急時の情報入手にはしょうがないか。
これから日本はどうなっていくんだろう。




テレビがひどい

2012年09月12日 22時54分04秒 | こくみんをなめんなよ
 テレビ放送が始まったのは1953年2月1日午後2時。
 「NHK東京テレビジョン」(初日の受信契約数866件、受信料月額200円)がテレビジョン放送を開始。
 1954年以後民放各局も放送を開始。
 ずいぶんと技術も進歩したものだ。人類は大変なものを作り上げた。
 しかし、放映される内容はどうだろう。
 今ほどくだらない時代はなかったのではないでないか。
 安めのタレントの芸ともいえない悪ふざけ、芸人などと名乗っているがこちらが気恥ずかしくなる。また、どこのチャンネルでも誰かが何かを食っている。食うシーンばっかり。
 いい年をしたタレントか評論家か学者かなんだかわからない連中が特定政党を利する宣伝になるようなことを、したり顔でとくとくとしゃべる。
 さらに国民の大多数が反対する原発再稼働、消費税増税、オスプレイ導入など国民の生活と安全を危うくする問題については政府の政策を厳しく批判することもなく、要するになんと なくそれが時流であるかのごとく「決めることのできない政府」といいつつ、悪政を支持する立場に立つ。
 BS放送というのも始まってだいぶん時間がたつが、あれは何のためにあるのか。けったくそわるいことに受信料まで払わされている。出発点は難視聴地域の解消ということが大きな目 的であったはずだ。見なくてもいいような番組ばかり。朝からアメリカのプロ野球の中継、韓国製のドラマ、再放送、民放では番組がほとんどCMだけというのも多い。
 若者のテレビ離れということもよく言われるが、当然だ。こんなものを見ないというというのは当たり前の反応だろう。
 しかし、昼間無聊をかこつ老人にとっては耐えがたい。
 テレビ番組の内容を何とかしてくれ。
 あまりにひどいテレビを何とかしてくれ!

さるすべり

2012年09月11日 08時03分25秒 | Photo




おとといの朝の写真である。
さるすべり、別名百日紅、季語としては夏である。
まだ若い木なので開花が遅いのか。
今の時期、青空に映えていいなあと思うような花が少ない
マンションの植え込みで発見した。
こういうのもあったんだと思って。
幹はなるほどつるっとしているが、サルが滑るかな。

それにしても、もう少し写真がうまくなりたいものだ。