カンカンカン。どこからか・・いや空の方から音が響いた。どこからで金属叩いている? 音の方向を見回すと自宅近くの送電線の鉄塔に人が登っている。えっ、何。 . . . 本文を読む
今朝も霜が降りた。気温は午前7時頃で摂氏1度。地上の気温はグンと下がったようで、加えて一昨日の積雪と雨の残り物の湿気が霜の大地を演出したようだ。民間病院のコロナ対策を体験することになった。 . . . 本文を読む
先日、携帯電話のショートメールに、佐川急便から不在のため荷物を持ち帰ったという主旨の伝言が残されていた。
ああ、心当たりがある。佐川急便の配達を装ったフィッシング詐欺のニュースを、何かで読んでいた。
このメールに違いないと思った。
おそらくネットに、この手の詐欺の手口が掲載されているだろうと思って検索すると、様々な釣り文句があるようだが手口は同じ。メールに記されたアドレスでニセの . . . 本文を読む
考えてみれば、年末・年始の新聞の配送の関係から、議員だよりの原稿締切が1日繰り上がっていた。そんなことで、今日、朝一の仕事は原稿書きということになった。
いや、厳密に言えば、近所の人が、道路のグレーチングが無くなっているぞ、と知らせてくれ、その対応を支所に伝えたことが朝一の仕事か。遠野支所に立ち寄った時点で、すでに通報があったといい、現場確認の準備をすすめていた。ざっと見たところ、4枚のグレ . . . 本文を読む
「フランスはどう少子化を克服したか」
気にかかる書名にひかれ購入した新潮新書。高崎順子さんというフランス在住の著述家がフランスの子育て事情を書いたものです。移動の車内で読み終えました。
そもそも子どもを産む適齢の人口が減少している状況の中で、人口増をはかろうとするなら、3人以上の子どもを産んでもらう必要があり、人口の増加は望めない。こんな衝撃的な話を聞いたのが2年前だったかな・・、この時 . . . 本文を読む
そういえば昨日、映画「知事抹殺」の真実のチケットを欲しいと声をかけていただきました。
プルトニウムをウラン燃料に混ぜて作るMOX燃料を、通常の原発で利用するプルサーマル計画が東京電力の福島第一原発で計画された際、県独自に原発問題に対する見識を深める取り組みを行い、その結果、プルサーマル計画に同意しないという結論を出したのが、佐藤栄佐久知事の時でした。
あの知事の時には、福島市の隣の伊達市 . . . 本文を読む
昨日あんなに強烈な霜が降りたのに、犬の飲水も厚く氷がはったのに、今日は全然、そんなことはなし。暖かい日でした。
遅めの犬の散歩に出たのですが心地よい温度。散歩途上では、カシラダカ、アオジ、ベニマシコ、カワラヒワ、ツグミ、すずメ、ジョウビタキ、カラスなどいわもの小鳥を目にすると同時に、さえずりだけですが、シロハラ、シジュウカラなどを聞きました。そういえば。変わったさえずりが聞こえたので、梢を眺 . . . 本文を読む
昨日の夜の初降雪。大して雪は降らなかったし、気温もあまり下がらなかったので、凍結等もなくてホッと一安心。
でも、朝、犬の散歩に出かけると、降雪の名残りがありました。うっすらと積もった雪がここかしこ(「此処彼処」って書くんですね)で見かけました。
自宅脇の畑にも・・
そして散歩途上の竹やぶの陰にも・・
こんな感じで、昨日、雪が降ったことを教えてくれます。きょうの午前中も少し . . . 本文を読む
やはり暖かいのでしょうね。今日、まだ薄暗い中、犬の散歩に出かけましたが、そんなに寒さを感じません。
もっとも、昨年に比べると防寒対策を厚くしています。昨年の首周りはマフラーだけだったのですが、今年はネックウォーマーも加えて散歩にでます。この違いだけでも暖かく散歩を出来るのですが、それだけではなく、やはり例年に比べて気温が高いのだと思います。
さて、きょう市役所控室での仕事に出かけ、昼、勿 . . . 本文を読む