「オオカミだ。オオカミだ」。村人にうそをついて困らせていた羊飼いの少年が、本当にオオカミが出た時に、村人から信じてもらえなかった。うそは良くないこと。世の中の常識ですが、4月1日は、エイプリル・フールと呼ばれ、うそが許されるとされる日です。
「東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、原発の廃炉を決めたドイツに続いて、当事国の日本政府も、原子力発電所を全て廃炉にすることを4月1日までに決 . . . 本文を読む
昨日の午後6時頃、常磐藤原町の交差点・横断歩道した、空を飛ぶツバメを見ました。今シーズンの初見でした。
今朝は自宅の近所で犬の散歩をしている頭上を2羽のツバメが飛んでいきました。遠野にもツバメが来ていたんですね。
温かさをます日々。春の兆候は自宅のサクラが花をつけ、サカキが花をつけた時の何ともいえない香りが漂ってきたことにもあらわれています。
しんぶん赤旗日曜版を配達しながら道端の山 . . . 本文を読む
昨日、海上自衛隊に護衛艦「いずも」が引き渡された、というニュースの映像を見てあらためて思いました。
その巨大さ。形態。どうみても空母。
海上自衛隊ホームページより( http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/dd/izumo/183.html )
各国の空母やヘリコプター搭載艦の比較してみると一目瞭然です。結構な大型艦なのです。
. . . 本文を読む
いわき市議会2月定例会の閉会を知らせる3月29日付の「日本共産党・議員だより」の記事を書きました。
6議案に反対した討論の趣旨、市議会があらたに設置する特別委員会の紹介、そして意見書に対する各会派の対応の内容です。
以下、その記事を紹介します。
2月定例会閉会/市民の負担は限界・介護保険料値上げなどに反対し討論
いわき市議会2月定例会は19日、市長提案の議案102件すべてを可決 . . . 本文を読む
きょうはいわき市立小学校の卒業式。入遠野小学校の卒業式に出席させていただき、お祝いをしてきました。
同校の卒業生は11人。1年生から5年生まで、全校出席のもと「伝統を引き継いでいきます」という在校生の声に背中を押され、卒業生は、「迷うことなくまっすぐ進む。ありがとう入遠野小学校、さようなら入遠野小学校」と同校を後にしました。
一人ひとり呼名され、卒業証書を受け取った後の式辞で同校校長 . . . 本文を読む
衆院福島五区に対応する日本共産党いわき・双葉地区で選挙学校を開き、今年秋の県会議員選挙の大切な意義を学ぶとともに、県議会の状況を宮川えみ子県議、長谷部淳県議から報告を受けました。
きょうの報道では、東電福島第一原発の炉心溶融が確認された1号機に続き、2号機でも炉心溶融が確認されたことが報道されました。今後、炉心の状況をどの程度詳細に把握する能力を持つのかは分かりませんが、こうした一つ一つの取 . . . 本文を読む
冬鳥から夏鳥に代わっていく季節になろうとしてます。
きょう夏井川を通りかかると、新川との合流点あたりにたくさんいた白鳥の姿が一羽も見えませんでした。
この頃になると、遠野町滝深山口の滝大同池に、毎年、どこからともなくキンクロハジロがやってきて羽を休めます。今年もパンダのようなその姿を見せてくれました。
3月20日撮影。
キンクロハジロ
先だってしんぶん赤旗の配達をしていた時に撮った . . . 本文を読む
春ですね。
だいぶ温かくなってきました。この間に、次々と花が開いてきました。
きょう平を車で走っていると、新川沿いの堤防で桜が花をつけていました。
思い出します。
ずいぶん前のことですが、ある方から3月もまだ寒い時期のことしたが、「赤旗を配達していたら桜が咲いていた。どうしてなのだろう」と声がかかりました。
調べてみると、その桜はJAいわきが寄贈したものらしく、問い合わせた時にはよく . . . 本文を読む
昨日で議会が終わりました。今朝の新聞を読んでいたら、東電福島第一原子力発電所の1号機を「ミュー粒子」を利用して観測した結果、ほぼ全量の燃料が溶け落ちている状況が確認されたと書いていました。
SNSでは、「あまり騒がれないけど、大変な事態」のようなお話をされている方もいた。あまり大事態だと感じないのは、「あっ、やっぱり」の感が強いからかもしれない。もともと溶融していると、確信に似た考えを持って . . . 本文を読む
いわき市議会2月定例会はきょう終了しました。初日の提案に加え、今日、追加提案をされた議案を含め102議案が議決されました。日本共産党市議団としては96議案に賛成、6議案に反対し、私が討論に立ちました。その内容は次のとおりです。
議案第7号と19号の討論は、先の11月定例会の討論のおり、集団的自衛権行使など戦争をできる国づくりをすすめようとする安倍政権の批判を「極端な懸念」と評価する討論があっ . . . 本文を読む
SNSで福島県産の米にかんする投稿を見かけたので、投稿者の方と少しやりとりしました。その根拠になっている記事が、原発事故があった年、2011年12月のものだったので、これは違うなと思ったのです。
そのやりとりが自分自身にとってもあらためて勉強になったので、ブログで加筆修正してまとめておきたいと思います。
まず第1回目の返信。
伊藤 浩之 これって2011年12月の記事ですよね。 . . . 本文を読む
いわき市議会2月定例会は、きょうまで常任委員会の審議を行っていましたが、私の所属する市民福祉常任委員会も、今日で審議を終わりました。
きょうは、新年度予算の委員会付託分と介護保険特別会計予算の2件の委員会採択に反対しました。
新年度予算案では、政府がすすめるマイナンバーカードを利用するための予算が入っていることが理由です。
これはいわゆる国民葬背番号制と言われるもので、全ての国民に1 . . . 本文を読む
2月定例会の代表質問での再質問です。この再質問も、全ての質問を読み上げ、答弁をまとめて受ける一括質問一括答弁の方式で行われています。このブログでは質問にごとに答弁を差し込み、一問一答の形に編成しなおして分かりやすくしました。再質問と再々質問合わせて10分が持ち時間です。
再質問
伊 藤
何点か再質問させていただきたいと思います。まず、戦後70周年にかかわってですが、一つには憲法の問題を . . . 本文を読む
背中の打撲の痛みが続いていることもあり、昨日から今日は、一時見舞いに出かけたほかは議会準備に費やした。
明日の常任委員会で審議される議案を眺めて、最終日に行う討論の準備。ねちねちと書いていたら約9,000字、原稿用紙にして約22枚になってしまった。明日、追加提案になる議案の説明があるが、これに反対する議案があれば、30分の制限がある討論には少し厳しい分量かもしれない。
ニュースをみていた . . . 本文を読む